子供の歌・カラオケランキング【2025】
アニメソングからヒーローもののテーマソング、アイドルグループの曲など子供たちが好きな曲は幅広くあります。
そこで子供たちに人気のカラオケ曲をランキングにまとめました。
こちらをチェックしていただければ、よりいっそう親御さんも一緒に楽しめますよ!
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 子供の歌ランキング【2025】
- 幼児向けの人気曲ランキング
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 小学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- ディズニーの人気曲ランキング【2025】
- 子供向けの高得点を出しやすいカラオケ曲
- カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】
- 人気のジブリ曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
子供の歌・カラオケランキング【2025】(41〜50)
勇気りんりんドリーミング43位

子供たちが大好きなアニメ『アンパンマン』の1曲です。
アンパンマンにはたくさんのキャラクターがでてくるのですが、この歌の中にもそれらのキャラクターが次々と出てきます。
もし全部歌いきれたなら、子供たちの人気者になることまちがいなしです!
キミがいれば伊織44位

青山剛昌さんの推理漫画を原作とした大人気アニメ『名探偵コナン』。
小学生が好きなアニメランキングには、必ずランクインしていますよね!
この曲『キミがいれば』は、大野克夫さん作曲のメインテーマに歌詞をつけ、伊織さんが歌唱しています。
劇場版などで長きに渡って使用されてきたので、ご存じの方も多いはず。
20年以上に渡って放映されているアニメなので、ご両親もお子さんも絶対メロディは歌えるはずです。
ぜひ家族全員で歌ってみてください!
さくらんぼ大塚愛45位

2012年からはロックバンド・Rabbitのボーカルとしても活動しているシンガーソングライター・大塚愛さんの2作目のシングル曲。
音楽番組『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマに起用された、キュートな歌詞と軽快なアレンジが心地いい、大塚愛さんの代表曲としても知られていますよね。
楽曲自体のテンポは速いですが、メロディーは全体的にゆっくりなため子供でも歌いやすく、高得点を出しやすいナンバーですよ。
みんなで歌って騒ぐというカラオケの楽しみ方も教えてくれる、オススメのカラオケソングです。
ジャイアントドリーム木村昴(ジャイアン)46位

小学生に人気のアニメ『ドラえもん』に登場するキャラクター、剛田武。
作中では、ジャイアンというあだ名で呼ばれることが多いですね。
そのジャイアンですが、公式でも「ひどい歌声」という設定。
音程はぎりぎり取れているようですが、歌声がひどく聴いていられない、と周囲に認識されています。
そこで歌が苦手という小学生にオススメしたいのが『ジャイアントドリーム』!
こちら、ジャイアンの歌手デビュー曲なんです。
もとよりジャイアンが歌っているので、音程を外しても全く問題ありません。
むしろ、音痴な方が周りは喜んでくれるかも?
イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに松たか子47位

ディズニー映画『アナと雪の女王』は子供たちに大人気ですよね。
『イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに』は2019年公開の続編でエルサが歌っている曲です。
音階もリズムもカラオケで歌うには少し難しいところがありますが、サビの部分は子供もマネしやすく、ママが歌うときっと喜んでくれる1曲です。
にじ童謡48位

史上最年少の童謡歌手としてデビューを果たした、村方乃々佳さんがテレビ番組やYouTubeチャンネルで歌ったことから、知ったという方も多いであろう楽曲。
清涼感のあるメロディとポジティブな歌詞は、大人の方が聴いても胸に響くものがありますよね。
保育園でも歌われることが多い楽曲のため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。
子供の歌声だからこその明るさと切なさを感じられる、長年に渡り愛されてきた名曲です。
Lemon米津玄師49位

アーティストとしてもボカロPとしても絶大な人気を誇り、J-POPシーンを席巻し続けているシンガーソングライター、米津玄師さん。
テレビドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされたメジャー通算8作目のシングル曲『Lemon』は、米津玄師さんの名を幅広い層に知らしめるきっかけとなった大ヒットナンバーです。
複雑なメロディやシャッフルビートの跳ねたリズムなど技術的には難しい部分も多い楽曲ですが、大人よりお子様の方が深く考えず聴いたままで歌えるためカラオケでも歌いやすいかもしれませんね。
哀愁を感じさせるアレンジもお子様が歌うとキュートになる、J-POPの歴史に残るであろう名曲です。