マカロニえんぴつは、ボーカルのはっとりさんを中心に2012年から活動をスタートさせたロックバンドです。
メンバーは音大出身者ということもあり、キャッチーなメロディラインにトリッキーな展開を取り入れた楽曲など、あらゆる音楽ファンを魅了する楽曲が魅力なんですよね。
さらに多くのファンの心をつかむ、共感を呼ぶような歌詞も魅力なので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてもらいたいバンドでもあります。
この記事では、マカロニえんぴつの楽曲を人気順にランキング形式で紹介していきますね!
耳なじみのいいメロディライン、楽曲展開、歌詞の内容など、聴きどころがたくさんあるので、ぜひ何度もじっくりと聴いてみてください。
- マカロニえんぴつのカラオケで歌いやすい曲。人気の楽曲
- back numberの人気曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- YOASOBIの人気曲ランキング。ヒットソング・名曲・最新【2025】
- 女性に人気の名曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- Mr.Childrenの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- RADWIMPSの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 10代に人気のバンドランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- ケツメイシの人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
【2025】マカロニえんぴつの楽曲ランキング。共感を呼ぶ歌詞に注目!(1〜10)
なんでもないよ、マカロニえんぴつ1位

女性が歌うことで新たな魅力が引き出される楽曲です。
マカロニえんぴつのボーカルはっとりさんの柔らかな声で歌われる本作は、ポップ・ロックの要素を取り入れた心地よいメロディが特徴的です。
2021年11月にリリースされたこの曲は、恋愛における不安や自己肯定感をテーマにした歌詞が印象的で、聴く人の心に深く響きます。
ストリーミングサービスでも人気を集め、ビルボードジャパンのチャートでも上位にランクインしました。
カラオケで男性アーティストの曲を歌いたい女性の方にもおすすめの1曲です。
サビ部分を力強く女性が歌えばかっこいいこと間違いなしです!
ブルーベリー・ナイツマカロニえんぴつ2位

まだ好きなのに別れなければならない、そんなやるせない気持ちを描いた本作は、若者を中心に人気を集めるマカロニえんぴつによる珠玉のミディアムバラードです。
洗練されたサウンドと心にしみるピアノの旋律に乗せて、女性目線の揺れ動く感情が歌われます。
頭では終わりだと理解していても心がついていかない、というリアルな失恋の痛手に胸が締め付けられますね。
本作は2019年2月にリリースされたミニアルバム「LiKE」に収録され、その後も名盤「hope」に収められるなど、ファンの間でも人気の高い一曲。
日本テレビ系『バゲット』のエンディングテーマにもなりました。
感傷に浸りたい静かな夜、このおしゃれな一曲にそっと心を委ねてみてはいかがでしょうか?
青春と一瞬マカロニえんぴつ3位

青春時代の何気ない一瞬の輝きと儚さを描いた心温まる楽曲です。
疾走感のあるメロディと感傷的な歌詞で、友達と過ごす日常の大切さや互いの成長を見守り合う喜びが表現されています。
放課後の教室で退屈そうにしている友達と共有する時間が、いつか輝く思い出になることを伝えてくれます。
2019年3月にデジタルシングルとしてリリースされ、同年9月発売のアルバム『season』に収録されました。
マクドナルドのCMソングやテレビ東京系ドラマ24『あのコの夢を見たんです。』のオープニングテーマにも採用されています。
運動会や体育祭の練習をともにする仲間たちの熱い思いと、その瞬間を大切に生きようとする若者の姿を見事に映し出した作品として、多くの学生の皆さんに聴いていただきたい一曲です。
恋人ごっこマカロニえんぴつ4位

本当の恋人ではないと知りつつ、その関係に終わりを告げられない。
そんな2人のもどかしい日常を歌ったマカロニえんぴつの楽曲です。
「ただいま」と「さよなら」が同居する生活のなかで、愛を伝えきれなかった後悔と未練が見事に表現されています。
この楽曲は2020年2月に公開され、Hondaのキャンペーンソングなどに起用されました。
一緒に過ごす時間に疲れ、関係の重さに気づいてしまった……。
そんな終わりかけの恋を抱え、どうすればいいか分からなくなっている人の心に寄り添ってくれる1曲です。
レモンパイマカロニえんぴつ5位

甘酸っぱい恋愛感情を描いた楽曲。
不安や期待、そして徐々に成熟していく過程が表現されています。
渋谷eggmanでのツアーファイナルで発表、2018年10月に2ndシングルとしてリリースされました。
恋愛に臆病な心情を描いた歌詞とレモンパイの甘酸っぱさが見事にリンクして、エモーショナルな曲とともに心に響きます。
恋の始まりや、友達以上恋人未満の関係に悩む人にぴったり。
触れ合いたいけれど、終わってしまうかもしれないという葛藤が伝わってきますね。
甘くてほろ苦い恋愛の味わいを、ぜひ感じてみてください。
溶けないマカロニえんぴつ6位

とにかく楽しい文化祭や学園祭。
ですが、楽しい時間ってあっという間に過ぎてしまいますよね。
ということで紹介したいのが『溶けない』です。
こちらはマカロニえんぴつが、セブンティーンアイスとのタイアップ曲として書き下ろした作品です。
その歌詞は青春の楽しさや美しさと、それがあっという間に過ぎ去ってしまうさみしさを描く内容に仕上がっています。
そして、だからこそ友人と今を楽しもうと伝えてくれていますよ。
学園祭や文化祭の終盤に聴くのもすてきではないでしょうか。
リンジュー・ラヴマカロニえんぴつ7位

死を前にした深い愛と思いを描いた感動の物語です。
マカロニえんぴつが2023年1月にシングルとしてリリースした作品。
TBS系金曜ドラマ『100万回 言えばよかった』の主題歌として制作され、ドラマの感動的なストーリーと共に多くの視聴者の心をつかみました。
切ない愛の旋律と、エモーショナルな歌声でつづられる歌詞には、愛する人との別れを余儀なくされた魂の叫びが込められています。
ラストを迎える瞬間まで大切な人を思い続けた切なさと、伝えきれなかった気持ちが胸に迫る楽曲。
愛を失った切なさに共感したい人や、心を揺さぶられる音楽を求めている人にピッタリな1曲です。