【2025】マカロニえんぴつの楽曲ランキング。共感を呼ぶ歌詞に注目!
マカロニえんぴつは、ボーカルのはっとりさんを中心に2012年から活動をスタートさせたロックバンドです。
メンバーは音大出身者ということもあり、キャッチーなメロディラインにトリッキーな展開を取り入れた楽曲など、あらゆる音楽ファンを魅了する楽曲が魅力なんですよね。
さらに多くのファンの心をつかむ、共感を呼ぶような歌詞も魅力なので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてもらいたいバンドでもあります。
この記事では、マカロニえんぴつの楽曲を人気順にランキング形式で紹介していきますね!
耳なじみのいいメロディライン、楽曲展開、歌詞の内容など、聴きどころがたくさんあるので、ぜひ何度もじっくりと聴いてみてください。
- マカロニえんぴつのカラオケで歌いやすい曲。人気の楽曲
- back numberの人気曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- YOASOBIの人気曲ランキング。ヒットソング・名曲・最新【2025】
- 女性に人気の名曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- Mr.Childrenの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- RADWIMPSの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 10代に人気のバンドランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- ケツメイシの人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 楽しい歌ランキング【2025】
- スピッツの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
【2025】マカロニえんぴつの楽曲ランキング。共感を呼ぶ歌詞に注目!(1〜10)
はしりがきマカロニえんぴつ8位

2021年4月に発売されたマカロニえんぴつの楽曲は、映画『クレヨンしんちゃん 謎メキ!
花の天カス学園』の主題歌として制作されました。
「青春」をテーマにしたこの曲は、アップテンポで前向きな歌詞が印象的。
常に走り続けることの大切さを訴える歌詞が、クレヨンしんちゃんの世界観と見事にマッチしています。
バンドのフロントマンはっとりさんは「『クレヨンしんちゃん』という作品には常に青春とは?というメッセージが込められており、それをテーマに楽曲を制作した」と語っています。
青春時代を懐かしむ大人から、今まさに青春真っただ中の若者まで、幅広い年齢層にオススメの1曲です。
ヤングアダルトマカロニえんぴつ9位

マカロニえんぴつが2019年にリリースした『ヤングアダルト』は、ミニアルバム『season』やフルアルバムの『hope』に収録されています。
おだやかなリズムでありつつも、奏でられる音には力強さがあり、行き場のない複雑な感情を表現しているようなイメージですね。
全体的にリズムを刻んでいくような演奏なので、歌を際立たせるように、またサビの盛り上がりが強調されるように、リズム感への意識が重要かもしれませんね。
おだやかなリズムだからこそ、それぞれの音をしっかりと響かせてからすばやく切り替えるという技術が大切ですね。
忘レナ唄マカロニえんぴつ10位

青春の切なさと希望を歌い上げる心温まる楽曲です。
2024年4月にリリースされた作品で、夢に向かって走り続ける若者たちの姿を、力強く爽やかなメロディで彩っています。
マカロニえんぴつは、みかわ絵子さん原作のアニメ『忘却バッテリー』のエンディングテーマとして本作を制作しました。
アニメの主人公たちの成長物語に寄り添いながらも、誰もが共感できるメッセージが込められています。
歌詞には、挫折や苦悩を乗り越えていく強さ、そして前を向いて生きる勇気が丁寧に描かれており、文化祭やクラスの思い出づくりにぴったりの1曲です。
明るく前向きなメロディと、心に響く歌詞で、カラオケや学校で盛り上がること間違いなしでしょう。
【2025】マカロニえんぴつの楽曲ランキング。共感を呼ぶ歌詞に注目!(11〜20)
然らばマカロニえんぴつ11位

爽やかな青春の記憶と、切ない恋の痛みを見事に描き出したラブソングです。
マカロニえんぴつが手掛けた本作は、報われない恋心や相手への思いを温かみのある優しい視点で表現しています。
甘く切ない歌声とメロディアスなサウンドが、恋する気持ちの複雑さを優しく包み込みます。
本作は2025年1月にリリースされ、テレビアニメ『アオのハコ』第2クールのオープニングテーマとして起用されています。
アニメの世界観と見事に調和し、青春の、みずみずしい感情を音楽で表現することに成功しています。
恋をしている人はもちろん、過去の恋を思い出す人の心にも深く響く、心温まる1曲になっています。
星が泳ぐマカロニえんぴつ12位

テレビアニメ『サマータイムレンダ』のオープニングを飾るのが、マカロニえんぴつが手がけたこの楽曲です。
夏の焦燥や、まるで花火のようにはかなく散る運命をテーマにした、爽快かつ骨太なロックサウンドが印象的ではないでしょうか。
歌詞からは、避けられない運命に立ち向かう強い意志や、大切な人を失った切なさ、それでも前を向こうとする決意が伝わってきます。
本作は2022年4月に配信され、EP『たましいの居場所』にも収められています。
アニメのハラハラする展開とリンクするような本作は、夏の夜、少し切ない気持ちに浸りたい時や、物語の感動を再び味わいたい時に聴いてみてください!
ミスター・ブルースカイマカロニえんぴつ13位

マカロニえんぴつの『ミスター・ブルースカイ』は弾むような歌唱も印象的な、青春の切なさをイメージさせる楽曲です。
三拍子の楽曲というところも、楽曲に躍動感を与えているポイントなので、このリズムをしっかりととらえることも演奏のポイントですね。
使用するコードもシンプルなものが多いので、弾き方や殿の伸ばし方を意識して練習を進めていきましょう。
コードを中心としつつ、単音のフレーズやカッティングなどの細かいテクニックも含まれているので、しっかりと技術を高められそうな楽曲です。
たしかなことはマカロニえんぴつ14位

目と目を合わせても、見えてくるのは不確かな未来だけ。
でも、そんな状況でも前を向いて進もうとする恋愛模様を描いた、マカロニえんぴつによる珠玉のポップチューン。
恋愛において「たしか」なことは意外と少ないけれど、だからこそ2人で信じ合おうとする気持ちが、温かみのある歌声とメロディラインで優しく包み込まれています。
アルバム『hope』に収録された本作は、2020年4月に川口春奈さん出演のコンタクトレンズ「CREO」のCMソングとしても起用され、多くの人々の心を揺さぶりました。
恋愛関係に迷いや不安を感じている人に、そっと寄り添ってくれる1曲です。