中田喜直の人気曲ランキング【2025】
『ちいさい秋みつけた』や『めだかの学校』といった、今日では誰もが一度は幼少期に歌ったことがあるであろう童謡の作者として知られている職業作曲家、中田喜直さん。
生涯に残した楽曲は3000曲に迫るとも言われ、童謡のみならず校歌、社歌、自治体のための歌なども手掛けました。
また、1953年からはフェリス女学院短期大学音楽科の講師として活動するなど、教育者の一面でも知られています。
今回は、そんな中田喜直さんの人気曲ランキングをご紹介しますので、ぜひ幼少期に戻った気持ちで聴いてみてはいかがでしょうか。
中田喜直の人気曲ランキング【2025】(26〜30)
おはなしゆびさん作詞:まど・みちお/作曲:中田喜直26位

『おはなしゆびさん』は手遊びができる歌で、親指がお父さん、人差し指がお母さん……など、指が家族になってお話しします。
指をそのまま動かしながら歌ってもいいですが、指人形をつけながら歌ってあげると赤ちゃんがもっと喜んでくれそうですね。
小指は赤ちゃんなので、赤ちゃんの名前を呼びながら歌ってあげるのも楽しそうですね。
ぐーちょきぱーでなにつくろう作詞:まど・みちお/作曲:中田喜直27位

じゃんけんのグー・チョキ・パーを使って、いろいろな生き物や物を作り出す『ぐーちょきぱーでなにつくろう』。
赤ちゃんの前に出した手を使って、いろいろなものを作ってあげると赤ちゃんは喜んでくれます!
定番のカタツムリやヘリコプターのほか、たくさんアレンジできる曲なので、オリジナルでさまざまなものを登場させてあげてくださいね!
その中でもとくに赤ちゃんが気に入ってくれるものも出てくるかもしれません。
パパとママは頑張って想像力を働かせてくださいね!
なみとかいがら作詞:まど・みちお/作曲:中田喜直28位

タイトルを聴くだけで夏のキラキラとした海の景色が目に浮かぶ童謡『なみとかいがら』。
作詞をしたのは『ぞうさん』や『一年生になったら』など、数多くの童謡を生んだまど・みちおさんです。
浜辺にはたくさんの貝殻が落ちていますよね。
うずを巻いているものやキレイな色がついているものなど、いろいろな形や色のものがありますが、それらはどうやってできているんだろう?というところから歌は始まります。
きっと波の動きや光でできたんじゃないかなぁと、貝殻がどのようにさまざまな形になってやってくるのかを想像して楽しめる1曲です。
ペンギンちゃん作詞:まど・みちお/作曲:中田喜直29位

いかにもひんやりとしたイメージのあるペンギンちゃんが主人公の1曲です。
冷たさを感じる音色と、ボーカルの方の歌声もひんやりと気持ちのいい楽曲です。
鉄琴やギロなど子供にもしたしみやすい楽器で演奏できますので、音色のおもしろさもよくわかります。
夏の暑い日のクールダウンには持ってこいの南極ヒヤヒヤソングです。
さわると秋がさびしがる作詞:サトウハチロー/作曲:中田喜直30位

『さわると秋がさびしがる』の作曲家の中田喜直さんは、『ちいさい秋みつけた』や『夏の思い出』なども手がけています。
最初は、ジャズピアニスト志望でしたが手が小さいというこで諦めるしかなく、作曲家に転向し、私たちの心に残る名曲を数多く作りました。
栗やホウセンカなど、秋の植物が登場する歌詞に秋の香りを感じますね。