和田アキ子の人気曲ランキング【2025】
タレント、司会者として売れっ子の彼女ですが、デビュー当時は「和製リズム・アンド・ブルースの女王」と呼ばれ、パワフルな歌声を披露していました。
1972年、「あの鐘を鳴らすのはあなた」で第14回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。
そんな彼女の人気曲をまとめてみました。
和田アキ子の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
あの鐘を鳴らすのはあなた和田アキ子1位

年越しの瞬間に響き渡る鐘の音を、深い意味を込めて表現した名曲です。
1972年3月に発表され、和田アキ子さんの代表曲として知られています。
希望や愛情を取り戻す喜びを歌った歌詞は、新年を迎える際の前向きな気持ちにぴったり。
第14回日本レコード大賞で最優秀歌唱賞を受賞し、NHK紅白歌合戦でも6回歌唱されるなど、多くの人々に愛され続けています。
年末年始の集まりで、新しい一年への願いを込めて歌うのにおすすめですよ。
一緒に歌う仲間と共に、希望に満ちた新年を迎える準備をしてみてはいかがでしょうか。
YONA YONA DANCE和田アキ子2位

ダンスロック好きならぜひチェックしていってください!
バラエティ番組でもおなじみ、歌手の和田アキ子さんとロックバンド・フレデリックが異色のコラボを果たした楽曲で、2021年にシングルリリースされました。
4つ打ちを軸に展開するキレのあるバンドサウンドに、和田さんのハスキーボイスがマッチしていてかっこいいんですよね!
曲調的にカラオケを盛り上げたいときにオススメ。
女性の曲ですがキーが低いので男性でも歌いやすいと思います!
どしゃぶりの雨の中で和田アキ子3位

失恋の深い悲しみを、激しく降る雨の中で情熱的に歌い上げる和田アキ子さんの若き日の歌声が、聴く人の心を強く揺さぶる一曲ですね!
本作は、愛する人との別れの痛みを胸に抱きながらも、一途に信じた愛への断ち切れない想いを叫ぶ女性の切実な心情が、ストレートに表現されている楽曲です。
ドラマティックな展開と力強い歌唱が、聴く人の心に深い共感を呼び起こすでしょう。
こちらの作品は、和田アキ子さんの2枚目のシングルとして1969年4月に発売され、オリコンチャートで最高19位を獲得しました。
2018年にはサンボマスターがアルバム『アッコがおまかせ』でカバーするなど、時代を超えて歌い継がれている名曲ですね。
歌謡曲でありながらR&Bやソウルの力強いリズムが感じられるため、そうした音楽がお好きな方にはたまらない一曲と言えそうです。
感情を込めて歌いたい時や、切ない気分に浸りたい時に、カラオケで挑戦してみるのも素敵ですよ!
KANPAI FUNK和田アキ子4位

乾杯をテーマにしたファンキーなダンスナンバーが登場!
和田アキ子さんがデビュー55周年を飾る楽曲として2023年3月にリリースしました。
軽快なリズムとキャッチーなメロディーが魅力的で、聴くだけで思わず体が動き出しますね。
みんなで盛り上がりたい時にぴったりの一曲です。
ミュージックビデオでは、和田アキ子さん自身が楽しそうにダンスを披露しており、その姿を見ているだけでハッピーな気分になれますよ。
飲み会やパーティーで流せば、場の雰囲気がグッと明るくなること間違いなしです。
ようかん夫妻和田アキ子5位

ユーモアたっぷりの歌詞が印象的な楽曲です。
和田アキ子さんの力強い歌声が、夫婦の絆を軽快なリズムに乗せて表現しています。
2021年、ダウンタウンがゲスト出演した際に音源が流れたという話題作。
松本人志さんが作詞・作曲を手掛け、浜田雅功さんの60歳の誕生日を記念して制作されたそうです。
さまざまな「ようかん」を使った比喩表現が、日常生活の中で感じる夫婦愛を温かく描き出しています。
カラオケで盛り上がりたい時や、大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時にぴったりな1曲ですね。
古い日記和田アキ子6位

テレビでのMC活動やキャラクターのおもしろさによってタレントとしての人気が高くなっているもののR&Bの女王とも言われる高い歌唱力を誇っている和田アキ子によるラブソングです。
ドスの効いたボーカルが存在感があり、カラオケでも歌いやすく60代の女性にも人気の高いアーティストとなっています。
雨のサタデー和田アキ子7位

雨が降る土曜日の足取りを軽くしてくれそうな『雨のサタデー』。
タレントとしても活躍、ソウルフルなボーカリストで屈指のキャリアを誇る和田アキ子さんの1976年のシングルです。
ブラスが取り入れられた軽快なロックサウンドは、雨が降って憂うつになりそうな心を軽くしてくれますよ。
アイデンティティであるパワフルさを抑えたボーカルもなめらかな印象かつオシャレな雰囲気を感じられます。
1人でゆっくりと過ごしたいときはもちろん、街中に繰り出したくなる土曜日のBGMにオススメです!