RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の沖縄の歌ランキング【2025】

人気の沖縄の歌の総合ランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!

沖縄の歌は民謡もバンドも、懐かしい感じがしたり、聴いているだけでいやされる曲が多いですよね。

目をつぶってこのランキングを聴いていると、沖縄のあたたかい空気感を感じることができるのではないでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です。

人気の沖縄の歌ランキング【2025】(81〜90)

バイバイ沖縄ネーネーズ86

1990年に結成した沖縄の音楽グループの代表的な曲です。

沖縄の歴史的な衣装、紅型風の着物に身を包み、そろった歌声が魅力的なネーネーズ。

この曲は、現代風な歌詞と沖縄音楽がキレイに組み合わさって、聴いていて楽しい気持ちになれます!

沖縄に行きませんかサーターアンダギー87

これは当時、テレビ番組「クイズ!ヘキサゴン」の中から生まれたユニットです。

沖縄を観光してもらうためのイメージ宣伝曲となっています。

沖縄の離島の良さを伝える歌詞が印象的。

離島に旅行をする時などに聴くといいでしょう。

安里屋ユンタ88

【三線】サーユイユイ♪沖縄の代表的な民謡♪「安里屋ユンタ」
安里屋ユンタ

数ある沖縄民謡の中でも、石垣島を始めとする八重山諸島の竹富島で古くから親しまれてきたのが『安里屋ユンタ』です。

「安里屋」は「あさど」と読み、ユンタというのは男女が交互に歌う労働歌のことを指します。

このユンタ自体が八重山諸島特有の民謡なので、この曲は沖縄の中でも同島の音楽を深く味わえる1曲となっているんですよ。

八重山諸島出身の方がいらっしゃるエイサーでは、ぜひこの曲をかけて一緒に盛り上がりたいですね!

ハリクヤマク上間綾乃89

上間綾乃 / ハリクヤマク〈ライブ〉
ハリクヤマク上間綾乃

踊りの名前である「ハリクヤマク」は、みんなでカチャーシーを踊りながら歌う沖縄民謡です。

ちなみにカチャーシーとは、両手をあげ、体を揺らして速めのテンポで踊る踊りで、体験した方も多いでしょう。

こちらの動画は上間綾乃による歌唱です。

かぎやで風節90

超貴重 かぎやで風節(字幕つき)
かぎやで風節

琉球古典音楽の中でも、広く知られている定番の曲です。

結婚式などのお祝いごとの際に演奏されることが多いおめでたい曲です。

歌詞はもちろん沖縄の方言でつづられていますが、めでたい出来事を喜んでいる様子を表しています。