RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の沖縄の歌ランキング【2025】

人気の沖縄の歌の総合ランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!

沖縄の歌は民謡もバンドも、懐かしい感じがしたり、聴いているだけでいやされる曲が多いですよね。

目をつぶってこのランキングを聴いていると、沖縄のあたたかい空気感を感じることができるのではないでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です。

人気の沖縄の歌ランキング【2025】(71〜80)

ありがとうりんけんバンド71

沖縄の風を感じる、そんなオリジナル感あふれるサウンドが魅力のりんけんバンド。

バンドリーダーの照屋林賢さんが作詞作曲を手がけた本作は、感謝の気持ちを沖縄独特の言葉で表現しています。

沖縄の伝統楽器である三線や島太鼓を取り入れた「沖縄ポップ」というスタイルで、にぎやかで楽しい曲調が心地よく響きます。

1993年5月にリリースされたこの曲は、りんけんバンドのデビューのきっかけとなった重要な楽曲です。

沖縄の日常生活からインスピレーションを得た歌詞は、人間の奥深い部分に訴えかける力を持っています。

沖縄に行った気分に浸りたい方や、癒やされたい方におすすめの1曲です。

ラズリMONGOL800, WANIMA72

沖縄の風景を色濃く描いたこの曲、琉球の自然や文化がふんだんに盛り込まれていますね。

波の音や三線の音色が聴こえてきそうな、ノスタルジックで情緒豊かな雰囲気が魅力的です。

MONGOL800とWANIMAという2つのバンドのコラボによって生まれた本作は、2024年9月にリリースされたスプリットEP『愛彌々2』に収録されています。

沖縄らしさを感じさせつつ、普遍的な愛や希望を歌い上げる歌詞は、きっと多くのリスナーの心に響くはずです。

夏の思い出や大切な人との絆を感じたい時にぴったりの一曲ですよ。

弥栄LIT feat. CHICO CARLITOOZworld73

OZworld / 弥栄LIT feat. CHICO CARLITO(Prod. Foux)【Music Video】
弥栄LIT feat. CHICO CARLITOOZworld

「争いではなく、宴で未来を祝おう!」沖縄出身のラッパーOZworldさんが、同郷のCHICO CARLITOさんを客演に迎えたポジティブな乾杯アンセムです。

日本古来の繁栄を願う言葉と、沖縄方言の乾杯を掛け合わせたタイトル通り、混沌(こんとん)とした時代に陽の光を灯すような力強いメッセージが込められています。

本作は2025年5月に公開された作品で、同年10月に開催される初の日本武道館公演を記念して制作されました。

大切な仲間と集い、これからの未来を語り合う、そんな宴の席で聴けば気分が盛り上がること間違いなしですよ!

芭蕉布石嶺聡子74

石嶺聡子 芭蕉布 修正版
芭蕉布石嶺聡子

沖縄の代表的な民謡曲です。

「花」で有名になった石嶺聡子の、美しく伸びのある透き通った声はとても癒やされます。

沖縄の情景が歌詞に込められていて、これぞ沖縄という曲です。

方言もあまり使われていないので、県外の人でも聴きやすいと思います。

てぃんさぐぬ花上間綾乃75

てぃんさぐぬ花 Tinsagu nu Hana / 上間綾乃 Ayano Uema
てぃんさぐぬ花上間綾乃

沖縄都市モノレールの県庁前駅の発車メロディーとしても使われています。

『てぃんさぐぬ花』の「てぃんさぐ」は鳳仙花という意味で、昔はこの花の汁を爪に染めると悪除けになったといわれています。

仙花の花を染めることを引き合いに親の言うことは肝に染めなさいといって、親の教えをしっかりききなさいねというメッセージがそこには込められております。

沖縄の子供たちはこの歌を幼いころから聴いて育つそうで、親の心、沖縄の心が詰まった歌です。

沖縄の自然や普段の生活を例に挙げながら訴えているので、心に染みわたる歌詞が魅力的です。

海の彼方パーシャクラブ76

1993年に結成された沖縄出身のバンドです。

オリオンビールのCMソングとして起用されるなど、地域に根付いたバンドなんですね。

ロック、レゲエ、ジャズなどのさまざまなジャンルと沖縄音楽を合わせた曲がカッコいいんです!

また、歌詞の中では、沖縄の美しい景色が鮮やかに表現されています。

唐船ドーイりんけんバンド77

りんけんバンド 嘉手久~唐船どーい
唐船ドーイりんけんバンド

カチャーシーの代表曲です。

旧盆に踊るエイサーや宴会、民謡酒場などで必ずといっていいほど演奏されます。

昔の若い男女の娯楽、毛遊びで早弾きで弾かれて楽しまれています。

沖縄都市モノレールの壷川駅の発車メロディーです。