小沢健二の人気曲ランキング【2025】
たくさんのヒットソングを生み出し、最近はまたライブ活動や新曲の発売、人気アーティストとのコラボではっきりとした再始動をしたオザケン。
再始動のライブに行かれた方も多いのでは?
そんなオザケンのたくさんのヒット曲の中から人気のあるものをご紹介します!
小沢健二の人気曲ランキング【2025】(41〜50)
恋しくて(Beatnik Version)小沢健二43位

シングルに収録されている「恋しくて」の別バージョンです。
小沢健二がやっていたJ-WAVEのラジオ番組で発表された曲です。
ラジオの他、富士見高原のイベントでも演奏されました。
プロモーション用として作られたCDは150枚限定なので、幻となっています。
指さえも小沢健二44位

ハワイアンやバンド「たま」を感じさせる曲調が新鮮に聴こえる、意欲作です。
小沢健二は売れるような曲よりも、このような変わったタイプの曲を量産したのが素晴らしいです。
アーティストとしての意地が、他のアーティストよりもあるのでしょう。
旅人たち小沢健二45位

1996年にリリースされたアルバム「球体の奏でる音楽」に収録されています。
ゆったり静かで、甘く優しい歌声が、キラキラとした癒しの世界を作り上げているような曲です。
ハープの音と小沢健二さんの歌声だけで構成されていて美しいです。
暗闇から手を伸ばせ小沢健二46位

1993年のシングル「天気読み」のカップリングとしてリリースされましたが、アルバム「犬は吠えるがキャラバンは進む」発売後にセカンドシングルとしてリリースされました。
勇気が湧いてくるような曲で、何かを始めたいときにオススメの1曲です。
東京恋愛専科小沢健二47位

代表曲のライブバージョンです。
ライブでも軽やかで伸びのある歌声は健在です。
力を入れず熱くないのに、音楽の才能は迸っている当時の貴重なライブだと言えます。
独特の楽しげな雰囲気がこちらにも伝わってきます。
東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー小沢健二48位

1994年にリリースされた「LIFE」に収録されています。
その後、シングル「愛し愛されて生きるのさ」のカップリングにも収録されました。
コーラスがにぎやかで、とても幸せな気持ちになる曲でオススメです。
ホーンアレンジと甘い歌声がすてきです。
泣いちゃう小沢健二49位

オザケンの楽曲は心の中をのぞき見しているような、彼の日記を見ているような気持ちになるものが多く、そこがまたリアルで親近感を持てたりするんですよね。
この曲『泣いちゃう』もそんな楽曲で歌詞をじっくりと読みながら聴きたい1曲です。
この曲は2021年に配信リリースされました。
オザケンの楽曲では東京の街並み、地名などが盛り込まれているものが多くこの『泣いちゃう』も地名が出てきます。
東京に住んでいる、土地勘がある方ならもっと身近に、リアルに感じられますよね。