RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

パスピエの人気曲ランキング【2025】

音楽だけではない、「芸術」としてのアプローチがたびたび話題を呼ぶパスピエ。

ボーカルの大胡田なつきは作詞を担当するだけではなく、自らCDジャケットのデザインを手がけるなど、アーティスティックな才能が光ります。

今回はパスピエの人気曲をランキングにしてお届けします。

パスピエの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

贅沢ないいわけパスピエ15

パスピエ – 贅沢ないいわけ (Lyric Video), Passepied – Zeitakuna Iiwake (Lyric Video)
贅沢ないいわけパスピエ

スケッチブックを用いたコマ送り撮影のMVが特徴的な楽曲。

ドラマチックでエモーショナルな楽曲構成にパスピエらしいキラキラしたサウンド、さらに「この世で一番不自由な自由を感じながら生きていたいの」など、らしさあふれる世界観の歌詞が乗っかり、メジャーデビュー後の彼らの作風を象徴的に示した1曲に仕上がっています。

トキノワパスピエ16

パスピエ – トキノワ, Passepied – TOKINOWA
トキノワパスピエ

アニメ「境界のRINNE」のエンディングテーマになった曲です。

「巡り会い 巡れば巡る くるりくるり隣り合わせ」というサビの歌い出しがなんとも心地よい1曲。

シンセとピアノを基礎に、ギターが味付けするパスピエサウンドの基本に則った彼ららしい1曲で、初めて聴く方にオススメしたい曲です。

七色の少年パスピエ17

パスピエ – 七色の少年, Passepied – Nanairo No Shonen (Music Video)
七色の少年パスピエ

2ndフルアルバム「幕の内ISM」に収録された1曲です。

きらびやかなシンセ使いが目立つパスピエですが、この曲はピアノが中心となってサウンドを構築しています。

明るめの曲調ながらも、落ち着きと切なさを帯びた良曲。

電波ジャックパスピエ18

初の全国流通盤である「わたし開花したわ」のリードトラックとなったこの曲。

キラキラとしたシンセの音使いと巧みなコードワーク、SEなどによるギミックなどパスピエらしい要素は結成から2年の当時から既に確立されていました。

キャッチーながらもどこか掴みどころのないサビもパスピエらしい、初期の名作です。

デモクラシークレットパスピエ19

パスピエ – 「デモクラシークレット」Music Video
デモクラシークレットパスピエ

変則リズムのイントロから、摩訶不思議なギターリフへと導かれる曲展開もさることながら、女子高生の娘とやたらムキムキの父ちゃんがひたすら格闘し続けるMVはまさしく唯一無二のセンス。

あらゆる意味で意欲作な、インディーズ時代の1曲です。

トロイメライパスピエ20

パスピエ「トロイメライ」Music Video
トロイメライパスピエ

作曲の成田ハネダが18歳の時、まだパスピエというバンドが組まれる前に書き上げたというこの曲は、彼らのメジャーデビュー作「ONOMIMONO」に収録されています。

ボーカル大胡田の独特のイラスト・デザインで作られたMVも相まって、彼ららしさが最も前面に現れた1曲と言えるかもしれません。

パスピエの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

ハイパーリアリストパスピエ21

パスピエ – ハイパーリアリスト , PASSEPIED – Hyper Realist
ハイパーリアリストパスピエ

この音源が出るまでのメジャーデビュー後、実に5年もの間顔出しをせずピンボケ、あるいはシルエットでジャケット、MVを発表してきていましたがいよいよメディア露出をした記念すべき7thシングルの楽曲。

キャッチーかつ密かに部分転調するメインフレーズが光る1曲です。