RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

20代に人気のバンド曲ランキング【2025】

学校を卒業して社会に出て、なんだからつらいことばかりだなあと感じている20代の方は多いのではないでしょうか。

そんな時は好きな音楽を聴いて気分を盛り上げましょう。

ロックバンド好きに刺さる人気曲をランキングにまとめてみました。

20代に人気のバンド曲ランキング【2025】(1〜10)

The BeginningONE OK ROCK8

ONE OK ROCK – The Beginning [Official Music Video]
The BeginningONE OK ROCK

いまや日本のロックシーンを代表する存在として海外でも人気を誇っている4人組ロックバンド、ONE OK ROCK。

映画『るろうに剣心』の主題歌として起用された7thシングル『The Beginning』は、ピアノとギターのアンサンブルに乗せたサビで始まるオープニングからテンションが上がりますよね。

疾走感のあるロックサウンドに乗せたパワフルなメロディーは、カラオケでも盛り上がることまちがいなしですよ。

ただし、聴こえている印象以上にキーが高くメロディーも難しいため、カラオケでクールに歌いこなせるよう事前にしっかり練習しましょう。

花束back number9

さまざまな花が集まっている「花束」のように、彼女へのたくさんの思いを伝えようとする男性の思いを描いているラブソング。

不安をもらす女の子に対してはっきりとした返事をしない主人公ですが、本当は彼女のことを誰よりも強く思っている。

だけど、それを素直に伝えられないという男心が感じ取れる歌詞です。

主人公と彼女との会話になっているような部分と、主人公の思いが歌われている部分が入り混じっている構成で、より強く、そしてリアルに主人公の気持ちが伝わってきます。

高嶺の花子さんback number10

back number – 高嶺の花子さん (full)
高嶺の花子さんback number

切ない恋心を描いた名曲が、カラオケで輝きを放ちます。

back numberの代表曲は、片思いの男性の複雑な感情を繊細に表現しています。

憧れの女性を前に勇気が出せない主人公の姿に、多くの人が共感するでしょう。

2013年6月にリリースされた本作は、アルバム『ラブストーリー』に収録され、長く愛され続けています。

2019年には麒麟麦酒のCMにも起用されました。

恋に悩む20代の男性にぴったりの一曲です。

カラオケで歌えば、あなたの繊細な感性がアピールできるかもしれません。

20代に人気のバンド曲ランキング【2025】(11〜20)

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN11

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」MV
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

華やかな曲で気分を盛り上げるのはどうでしょうか。

人気ロックバンド、UNISON SQUARE GARDENの代表曲で、2015年5月に10枚目のシングルとしてリリースされました。

アニメ『血界戦線』のエンディングテーマに起用され、オリコン週間シングルランキングで初のトップ5入りを果たすなど大きな話題に。

ファンキーなリズムにキレのあるギターとベース、そして斎藤さんの伸びやかな歌声、たまりませんね!

一見ポップで陽気な本作ですが、歌詞では人生の甘美さと苦さが描かれています。

日常のモヤモヤした気持ちを全部吹き飛ばし、前を向かせてくれる、ステキな曲です。

ぜひとも全身で音を感じてみてください!

小さな恋のうたMONGOL80012

沖縄出身のロックバンドMONGOL800が生んだ、ストレートな愛情を歌うナンバー。

すぐそばにいる大切な人の存在がいかに尊いものか、改めて気づかせてくれる純粋な歌詞に胸を打たれる方も多いのではないでしょうか。

2001年9月発売、280万枚超のセールスを記録したアルバム『MESSAGE』に収められた本作は、オリコンカラオケチャートで14週連続2位を記録。

テレビアニメ『からかい上手の高木さん』のエンディングや、2019年公開の映画のモチーフにもなるなど、その人気は色あせることがありません。

ドライブのBGMにすれば、青空の下で一緒に口ずさみたくなることでしょう。

SHAMROCKUVERworld13

2006年にリリースされ、ドラマ『ダンドリ 〜Dance☆Drill〜』の主題歌にもなっていたこの曲は、今もなお彼らの楽曲の中でも人気のある1曲ですよね!

この曲がリリースされた当時、UVERworldといえばアニメ『BLEACH』の主題歌を務めるなど注目されていましたよね。

しかし、そんな中でもこの曲がとくに印象に残っているという方も多いと思います。

明るくてヘヴィなサウンドに爽快なボーカルパート、それとは対照的なラップパートなど聴きどころ満載のこの曲、久しぶりに聴くと心が高鳴ります。

Loverssumika14

sumika / Lovers【Music Video】
Loverssumika

男の恋愛観よりも女の恋愛観になってしまっているという、男の気持ちを歌うsumikaのLoversです。

気持ちのいい跳ねたリズムが印象的で、歌詞の内容のわりには明るい雰囲気でカラオケでも歌いやすそうです。