RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

20代に人気のバンド曲ランキング【2025】

学校を卒業して社会に出て、なんだからつらいことばかりだなあと感じている20代の方は多いのではないでしょうか。

そんな時は好きな音楽を聴いて気分を盛り上げましょう。

ロックバンド好きに刺さる人気曲をランキングにまとめてみました。

20代に人気のバンド曲ランキング【2025】(51〜60)

なんでもないよ、マカロニえんぴつ57

マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」MV
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

『なんでもないよ、』は結婚式のBGMにピッタリの1曲です。

歌詞には、愛する人との何気ない日常の中にこそ、かけがえのない幸せが詰まっているんだと教えてくれます。

マカロニえんぴつが2022年1月にリリースしたメジャー1stアルバム『ハッピーエンドへの期待は』に収録されたこの曲は、リリース直後に各種チャートで軒並み上位にランクイン。

映画やテレビにもタイアップされるなど、幅広い層から支持を集めています。

純粋に相手を思う気持ちを胸に、大切な人と心を通わせ合いながら歩んでいきたい。

そんな新郎新婦さんの思いにマッチする、オススメのウェディングソングです。

HabitSEKAI NO OWARI58

SEKAI NO OWARIのヒットソング『Habit』。

これまでのファンタジックな世界観とは異なり、やや毒々しくリアルなリリックにまとめられた本作に驚愕したリスナーも多いのではないでしょうか?

そんな本作は全体を通してグルーヴが強調されているため、SEKAI NO OWARIの楽曲としてはmid1C~mid2Fと一般的な音域にまとまっています。

ただし、最高音のmid2Fの登場頻度がなかなかに多いため、歌い手の声域によってはキーを少し下げるのが良いでしょう。

全体を通して簡単な部類の楽曲ではありますが、ややラップ調の展開が多いので、しっかりとリリックに対するフロウは記憶しておくのがオススメです。

DISH//59

DISH// (北村匠海) – 猫 / THE FIRST TAKE
猫DISH//

YouTubeの『THE FIRST TAKE』で披露されたことで注目を集めた、DISH//の『猫』。

あいみょんさんが作詞・作曲を手掛けたこの曲は、2017年にリリースされたシングル『僕たちがやりました』にカップリング曲として収録され、2020年にはTHE FIRST TAKEバージョンが配信リリースされました。

忘れたい、でも忘れられない大切な人にどんな形でも良いからもう一度会いたいと願う思いが歌われています。

失恋した誰もが抱く葛藤を熱く歌い上げたこの曲は、あなたの失恋に寄り添いなぐさめてくれるはず。

ダンスホールMrs. GREEN APPLE60

Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」Official Music Video
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

明るく前向きなメッセージが詰まったMrs. GREEN APPLEの楽曲です。

困難を乗り越える勇気や、人生を楽しむことの大切さを伝えています。

「この世界はダンスホール」というフレーズが印象的で、人生を自由で楽しい場所に例えています。

2022年5月に配信限定シングルとしてリリースされ、フジテレビの朝の情報番組『めざまし8』のテーマソングにも起用されました。

ミニアルバム『Unity』にも収録されています。

朝のやる気を引き出してくれる曲なので、1日の始まりに聴くのがおすすめです。

カラオケでも盛り上がること間違いなしの1曲ですよ。

20代に人気のバンド曲ランキング【2025】(61〜70)

夏のせいRADWIMPS61

RADWIMPS – 夏のせい [Official Music Video]
夏のせいRADWIMPS

RADWIMPSの代表曲の一つとして親しまれているのが『夏のせい』です。

Apple MusicのCMソングとしても知られていますよね。

そんな本作は夏をテーマにしていて、季節の美しさや、どこかさみし気な風景を描き出しています。

夏の思い出を振り返りながら歌うなんて楽しみ方もできそうですね。

終始ゆったりとしたテンポなので、「サビでテンポが変化する曲が苦手」という方でも大丈夫ですよ。

ぜひ歌って、リラックスした雰囲気を演出してみてほしいと思います。

女々しくてゴールデンボンバー62

ゴールデンボンバー「女々しくて」MV
女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーの『女々しくて』は、2009年のリリース以降、大ヒットを記録した1曲です。

カラオケで友人と盛り上がった思い出や、学園祭でのパフォーマンスなど、20代の方々にはこの曲に思い出が詰まっているのではないでしょうか?

『NHK紅白歌合戦』などでも披露されたこの曲は、そのキャッチーなメロディと特徴的な振り付けが話題になりました。

エアーバンドのスタイルは異色でしたが、多くのファンに愛された1曲です!

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts63

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

2024年の邦楽シーンにおいて最大のバズりを記録した曲といえば、やはりCreepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』でしょう。

テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』の第2期「神覚者候補選抜試験編」のオープニングテーマとして制作され、TikTokで「BBBBダンス」が爆発的なはやりとなって日本のみならず世界的なヒットを記録したことは今さら説明するまでもないでしょう。

Creepy Nutsの二人が持つ卓越したスキルが生み出した名曲というのはもちろんですが、完ぺきなラップはできずともカラオケに参加した面子全員で盛り上がれるという意味でも重宝するタイプの曲ですよね。

もちろん、完コピしてお友だちを驚かせるというのもぜひ挑戦してみてほしいです!