RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?

今回は、2017年、60代にカラオケで人気のあった歌いやすい洋楽カラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(31〜40)

愛の休日Michel Polnareff36

1970年代前半はフレンチ・ポップが本当に元気だった。

フランス語が話せなくても音楽雑誌にカタカナで振ってあるルビを一生懸命なぞって歌った人も多いのでは。

この曲も比較的優しいのでフランス語がわからなくてもノー・プロブレム。

雰囲気で歌っちゃいましょう。

Twist Of FateOlivia Newton-John37

『グリース』で共演したオリビア・ニュートン=ジョンさんとジョン・トラボルタさんが再び恋人同士として共演して臨んだ、1983年の映画『セカンド・チャンス』の主題歌です。

『ザナドゥ』と同じくサウンドトラックは売れたものの、残念ながら映画としての興行成績は失敗に終わってしまいました。

そんな『Twist of Fate』、邦題『運命のいたずら』は全米ビルボードチャートで5位をマーク、オリビアさんにとって最後の全米チャートのトップ10入りを果たした楽曲でもあるのですね。

デイヴィッド・フォスターさんのプロデュースによる、これぞ80年代なシンセを駆使したポップロックといった趣で、むしろザ・ウィークエンドさんといった現代のヒットチャートの常連たちによる曲に親しんでいる若い方にとっては元ネタのように楽しめるのではないでしょうか。

歌詞は映画の内容にかなり忠実に書かれており、難しい単語もなく理解もしやすいですから洋楽の初心者という方でも十分歌いこなせるはず。

オリビアさんらしい高音部分も含めて、メロディ自体がカントリーポップやソフトロック路線の時代の曲と比べてもおそらくカラオケ向きで、ノリも良いですし盛り上がりにも期待できそうですね!

青春の光と影Judy Collins38

Joni Mitchell作詞作曲のこの歌を、Joniを見出したフォークソング・シンガー、Judy Collinsが歌いヒット。

その後Joni自身のアルバムにも収録され、歌詞の内容が哲学的と言われ、後に彼女の代表曲となった。

Joni盤は少し音階が下がりスローテンポなので、Judy盤の方が軽快で歌いやすいかも。

雨に濡れてもB.J.Thomas39

雨に濡れても  [日本語訳付き]   B.J.トーマス
雨に濡れてもB.J.Thomas

実在した銀行強盗2人組を基にした映画「明日に向かって撃て」の挿入歌。

冷静に考えればただの荒くれ強盗のワルの話で同情の余地もない話だが、ブッチとサンダンス役のポール・ニューマンとロバート・レッドフォードはどこまでもカッコよく、ヒロイン、エッタ役のキャサリン・ロスは美しかった。

ひたすら破滅に向かって突き進む彼らがほんのひと時この曲をバックに平穏な時を楽しむ牧歌的シーンは、衝撃的ラストのストップモーション・シーンと共に強く心に残っている。

曲調はカラッと明るいので楽しくユーモアを持って歌いたい。

恋は水色Vicky Leandros40

ヴィッキー=レアンドロス ♪L’AMOUR EST BLEU <邦題:恋はみずいろ> (67)
恋は水色Vicky Leandros

ポール・モーリアのイージーリスニングで有名になったので、メロディは誰でも耳にしたことがあるはず。

歌詞入りも色んな国の色んな人のカバーがあり、日本人も多数カバーしてるけど、ギリシャ出身のVickyがフランス語で歌うオリジナル・バージョンが自然体でいい。

【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(41〜50)

BecauseDave Clark Five41

Because [日本語訳付き]  デイブ・クラーク・ファイヴ
BecauseDave Clark Five

1960年代のブリティッシュ・ロックバンド、DC5の代表曲で日本人好みのメロディラインは今でもファンの記憶に残る名曲。

レターメンもカバーしているが、グループで歌うならドラムのリズムがしっかりしているこちらの方がハモりやすい。

Amazing GraceHayley Westenra42

説明の必要もない誰もが知っている超有名な讃美歌。

実に数多くの色んな歌手が歌っているが、ヘイリーの澄んだ美しい歌声で聴くとさらにこの曲の魅力が増し、より神聖な気持ちになる。

アカペラで歌い上げても素敵な曲。