RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

サザンオールスターズの人気曲ランキング【2025】

サザンオールスターズは「愛しのエリー」や「TSUNAMI」などの誰もが知る名曲をリリースしているロックバンドです。

今回はそんな彼らの人気の楽曲をランキング形式でご紹介します。

どれもとても有名なので、知っているものがきっとあるはずです。

サザンオールスターズの人気曲ランキング【2025】(71〜80)

愛と欲望の日々サザンオールスターズ78

サザンオールスターズ – 愛と欲望の日々 [Official Music Video]
愛と欲望の日々サザンオールスターズ

記念すべき50枚目のシングルとしても知られているのが『愛と欲望の日々』です。

こちらはドラマ『大奥 〜第一章〜』のテーマソングとしても印象深いですよね。

そんな本作はサザンオールスターズらしいラテンミュージック風の曲なのですが、他の作品との大きな違いがあります。

それは英語と日本語を組み合わせた歌詞です。

中には聴きなれないフレーズも登場しますよ。

ですが、上手に発音できたらめちゃくちゃかっこいいと思います。

ちなみに全体的にキーが低いので、高音が苦手な方にもピッタリです。

明日晴れるかなサザンオールスターズ79

名曲だらけのサザンオールスターズ。

中でも個人的に一番の感動ソングはこの「明日晴れるかな」です。

人の生命には限りがあるし、愛情にも形はない……。

そんなもどかしい現状を自分の周りにある空気が温かく優しく包んでくれているような気分にさせてくれる名曲です。

栄光の男サザンオールスターズ80

サザンオールスターズ – 栄光の男 [Official Music Video]
栄光の男サザンオールスターズ

「三井住友銀行」のCMソング。

歌詞中で「あの人」と表現されている様に国民栄誉賞を受賞した「長嶋茂雄」をイメージして作った曲だそうです。

CD収録のトラック番号は長嶋茂雄の背番号と同じ「3」、演奏時間は4分44秒は長嶋茂雄の生涯本塁打数の444本ホームランと同じですが、意図的に行ったわけではなそうです。

サザンオールスターズの人気曲ランキング【2025】(81〜90)

神の島遥か国サザンオールスターズ81

サザンオールスターズ – 神の島遥か国 [Official Music Video]
神の島遥か国サザンオールスターズ

沖縄石垣島への旅行がヒントになって作られた曲で、タイトルはそのまま石垣島を指しているそうです。

歌詞の中には「泡盛」「オリオンビール」「三線」など沖縄にちなんだ言葉が多数登場し、演奏にも三線の音色が登場します。

闘う戦士(もの)たちへ愛を込めてサザンオールスターズ82

映画『空飛ぶタイヤ』スペシャルムービートレーラー(主題歌 サザンオールスターズ「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」ver.)
闘う戦士(もの)たちへ愛を込めてサザンオールスターズ

日本の代表的なロックバンド、サザンオールスターズの楽曲です。

2018年に配信限定シングルとしてリリースされました。

映画「空飛ぶタイヤ」を桑田佳祐が見たあとの気持ち、そのままを曲にしています。

メロディとサウンドのかけ合いがサザンらしいでき栄えです。

闘う戦士たちへ愛を込めてサザンオールスターズ83

サザンオールスターズ – 闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて [Official Music Video]
闘う戦士たちへ愛を込めてサザンオールスターズ

現代社会の光と闇を感じるようなサザンオールスターズのナンバー。

TOKIOの長瀬智也さんが主演をつとめた、池井戸潤さん原作の映画『空飛ぶタイヤ』の主題歌として起用されました。

大企業と中小企業との理不尽さが根底にはびこる映画の内容にぴったりな1曲でした。

社会ではいつくばって闘っていくとき、結局人間は1人なのかもしれません。

信じては裏切られ、理不尽さに押しつぶされ、ないものがあったりあるものがなかったり……。

そんな社会で孤独に闘う人たちへ、まさに愛を届けてくれるのが、この曲なのかもしれません。

風のタイムマシンにのってサザンオールスターズ84

湘南の海沿いを舞台に、人生の再出発をテーマとした爽やかな風の物語が紡がれる本作。

原由子さんが歌声を担当し、桑田佳祐さんの作詞・作曲により、鎌倉や江ノ島といった具体的な地名とともに心地よい潮風が描かれています。

冬の停滞から抜け出し海街へ向かうドライブの情景は、まさに追い風に背中を押されるような前向きなエネルギーに満ちており、波音に癒される様子が美しく表現されています。

約10年ぶりとなるアルバム『THANK YOU SO MUCH』に2025年3月収録された楽曲で、全国ツアーでも披露されました。

人生の節目を迎えた時や、新たなスタートを切りたい気持ちの時にぴったりの一曲です。