サザンオールスターズの人気曲ランキング【2025】
サザンオールスターズは「愛しのエリー」や「TSUNAMI」などの誰もが知る名曲をリリースしているロックバンドです。
今回はそんな彼らの人気の楽曲をランキング形式でご紹介します。
どれもとても有名なので、知っているものがきっとあるはずです。
サザンオールスターズの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
涙のキッスサザンオールスターズ8位

切なくも美しいメロディが心に染み渡るバラードで、恋人との別れに直面した主人公の悲しみや未練が繊細に描かれています。
サザンオールスターズが紡ぐ情感あふれる歌声とシンプルな楽器編成が、失恋の痛みをより鮮明に伝えてくれる名曲です。
1992年7月にリリースされ、ドラマ『ずっとあなたが好きだった』の主題歌として大きな話題を呼びました。
サザンオールスターズ初のミリオンセラーとなり、第34回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞。
別れの悲しみを癒やしたいとき、過去の恋を思い出すとき、そっと寄り添ってくれる1曲として、今なお多くの人の心の支えになっています。
エロティカ・セブンサザンオールスターズ9位

官能的で挑発的な歌詞とラテン風のサウンドを組み合わせ、サザンオールスターズがその音楽性を存分に発揮した楽曲です。
愛と欲望の関係を大胆に表現した歌詞からは、人間の本能的な欲求や、理性と感情のはざまで揺れ動く心の機微が垣間見えます。
1993年7月にリリースされたシングル作品で、フジテレビのドラマ『悪魔のKISS』の主題歌となりました。
のちにアルバム『HAPPY!』にも収録され、バンドの代表曲の一つとして高い人気を誇っています。
親しい仲間とカラオケで盛り上がりたいときや、大人のムードでパーティーを演出したいときにオススメの1曲です。
ジャンヌ・ダルクによろしくサザンオールスターズ10位

長年、活躍を続けるロックバンド、サザンオールスターズ。
ジャンルを選ばない幅広い音楽性が印象的な彼らですが、新曲であるこちらの『ジャンヌ・ダルクによろしく』では、オーソドックスなロックンロールにまとめられています。
そんな本作はロッキーなメロディーとは裏腹に、音域は狭めに設定されています。
リフこそラウドな感じですが、ボーカルは意外にも落ち着いているので、声域が狭い男性でも問題なく歌いこなせるでしょう。
サザンオールスターズの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
ピースとハイライトサザンオールスターズ11位

世界各地で勃発する国同士の醜い争いに対する思いを、サザンオールスターズらしいポップなサウンドで明るく歌い上げた一曲です。
「あのとき悪さしたからもう助けてあげない」「一度戦いを仕掛けたからには後に引けない」こんな駆け引きを続けている限り、世界に平和は訪れません。
互いの違いを認め合うこと、いいところを褒め合うことがなぜそんなに難しいのか、自分とは関係ないことだと思わず、桑田佳祐さんの歌声を聴きながら考えてみませんか?
蛍サザンオールスターズ12位

平和への祈りを込めた美しいバラードです。
映画『永遠の0』の主題歌として書き下ろされ、2013年8月にリリースされました。
サザンオールスターズが映画主題歌を手掛けたのは23年ぶりのこと。
桑田佳祐さんは、映画の「家族のために必ず生きて帰る」というメッセージに感動し、平和への願いを込めて制作したそうです。
青い空や夏の風景を描写しながら、失われた命への悲しみや切なさが歌われている本作は、戦争で大切な人を亡くした方々の心情に寄り添う曲として、多くの人の心に響くはずです。
平和の琉歌サザンオールスターズ13位

戦争の痛みと平和への願いを静かに語りかけるサザンオールスターズのナンバー。
アルバム『海のYeah!!』に収録され、1998年6月にリリースされました。
沖縄を舞台に、戦後の傷跡と癒えない心の痛みを描きつつ、愛と希望の大切さを伝えています。
桑田佳祐さんの温かな歌声が、聴く人の心に寄り添うように響きます。
平和を願う気持ちが強くなったとき、ぜひ耳を傾けてみてください。
美しい旋律と深いメッセージが、きっと心に染み入ることでしょう。
Ya Ya (あの時代を忘れない)サザンオールスターズ14位

懐かしさと温かさに満ちた楽曲。
1982年10月にリリースされたこの曲は、青春時代の思い出を優しく包み込む心温まるバラードです。
大学時代の友情や切ない恋を歌詞に織り込み、聴く人の心に染み入ります。
マツダMPVのCMソングにも起用された本作は、高校の音楽教科書にも掲載されるほど多くの人々に愛されています。
秋の夕暮れ時、窓辺でゆったりと聴くのがオススメです。
懐かしい思い出に浸りながら、大切な人との時間を振り返ってみてはいかがでしょうか。