RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

東京スカパラダイスオーケストラの人気曲ランキング【2025】

90年代にデビューし、日本のスカバンドのトップランナーとして現在も大活躍中のスカパラ。

90年内後半にメンバーが相次いで死去するなどの不幸に見舞われましたが、毎回豪華なゲストボーカルを迎えてシングルを製作し、ヒット曲や名曲がたくさんあります。

東京スカパラダイスオーケストラの人気曲ランキング【2025】(61〜70)

閃光 (feat. 10-FEET)東京スカパラダイスオーケストラ64

東京スカパラダイスオーケストラ”バンドコラボ3部作”第1弾シングル収録曲。

10-FEETの3名とコラボされている楽曲です。

TAKUMAさんの歌声から始まるこの楽曲は普段から仲のいいバンドならではの息ぴったりさでとても素晴らしいものになっています!

非常線突破東京スカパラダイスオーケストラ65

ホーンセクションの力強さとリズムセクションの緻密なアンサンブルが生み出す、熱気あふれるインストゥルメンタルナンバーです。

東京スカパラダイスオーケストラのエネルギッシュなスカサウンドを基調に、ジャズとロックのテイストを巧みに融合させた本作は、新境地を切り開くバンドの意気込みが感じられる楽曲となっています。

2012年3月に発売されたミニアルバム『HEROES』の収録曲で、ライブでも欠かせない定番曲として位置付けられている本作。

ギターソロやサックスソロを配したダイナミックな展開と、そのなかに垣間見える哀愁が魅力的な1曲です。

音楽を通じて自分の殻を破りたい人、心に熱い何かを感じている人におすすめしたい楽曲です。

風のプロフィール feat. 習志野高校吹奏楽部東京スカパラダイスオーケストラ66

「風のプロフィール feat. 習志野高校吹奏楽部」Music Video / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
風のプロフィール feat. 習志野高校吹奏楽部東京スカパラダイスオーケストラ

世代や夢をつなぐメッセージが心に響く感動的な応援ソング!

2019年11月発売のアルバム『ツギハギカラフル』の収録曲で、スカパラ初となる高校吹奏楽部とのコラボレーション作品です。

NARGO氏の作曲による軽快なスカサウンドを、習志野高校吹奏楽部の若い力が豪快に彩ります。

テレビ朝日系『ミュージックステーション』での初披露を皮切りに、KIRIN「氷結Ⓡ Ready for Refresh!」のCMソングとしても起用され注目を集めた本作。

止まない風のように世代を超えて吹き続ける音楽の素晴らしさと、それを奏でる人々の想いが詰まった、爽やかで力強い1曲です。

まだ、諦めてないだろ?東京スカパラダイスオーケストラ67

メンズエイジングケアブランドのMARO17のCMです。

2024年に放送された「まだ、あきらめてないだろ?」篇ではオリジナルアニメの映像が流れており、およそ2分半にも及ぶフルバージョンもあるんですよ。

BGMには東京スカパラダイスオーケストラによる書き下ろし楽曲『まだ、諦めてないだろ?』が起用されており、映像も音楽も非常にかっこいい仕上がりなんですよね。

画面から流れてきたら、手を止めて見入ってしまうCMの一つではないでしょうか?

フォトグラフEXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ68

EXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション「フォトグラフ」2023 夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソング
フォトグラフEXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ

甲子園への思いを、壮大なスケールで歌い上げる応援ソングです。

野球部の球児たちの努力や友情、仲間との絆や家族への感謝を心に刻むメッセージ性の高い作品。

EXILE ATSUSHIさんの情感豊かな歌声と、東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションによる華やかなサウンドが見事に調和しています。

2023年6月のリリース以来、第105回全国高等学校野球選手権大会の応援ソングと『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用され、全国の野球ファンの心を揺さぶりました。

吹奏楽部向けの楽譜も公開され、広く演奏されています。

ALMIGHTY〜仮面の約束 (feat.川上洋平)東京スカパラダイスオーケストラ69

「ALMIGHTY〜仮面の約束 feat.川上洋平」(Special Edit)Music Video / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
ALMIGHTY〜仮面の約束 (feat.川上洋平)東京スカパラダイスオーケストラ

力強いスカサウンドと川上洋平さんの歌声が融合した、エネルギッシュな一曲です。

仮面ライダーセイバーのテーマ曲として2020年12月にリリースされました。

困難に立ち向かう勇気をテーマに、変身して強くなるという特撮ヒーローの世界観が巧みに表現されています。

東京スカパラダイスオーケストラの30周年を飾るアルバム『SKA=ALMIGHTY』にも収録された本作。

スカパラらしいリズミカルな演奏と、洋平さんの力強いボーカルが見事にマッチしています。

特撮ファンはもちろん、スカやロックが好きな方にもおすすめの楽曲ですよ。

Brazil東京スカパラダイスオーケストラ70

佐々木蔵之介さんがキリンの上々焼酎ソーダを知り、その味をどのように感じたかを伝えるCMです。

まわりの影響で口にして、そのすっきりとした味わいに驚くというわかりやすい内容ですね。

そんなCMのリラックスした雰囲気をさらに高めてくれる楽曲が、東京スカパラダイスオーケストラの『Brazil』です。

2012年に発売されたアルバム『Walkin’』に収録されています。

軽やかなパーカッションから徐々に楽器が重なっていくという構成も印象的な、徐々にテンションが上がっていくような楽しげな楽曲ですね。