東京スカパラダイスオーケストラの人気曲ランキング【2025】
90年代にデビューし、日本のスカバンドのトップランナーとして現在も大活躍中のスカパラ。
90年内後半にメンバーが相次いで死去するなどの不幸に見舞われましたが、毎回豪華なゲストボーカルを迎えてシングルを製作し、ヒット曲や名曲がたくさんあります。
東京スカパラダイスオーケストラの人気曲ランキング【2025】(71〜80)
Wings Of Phoenix東京スカパラダイスオーケストラ71位

芸人のハリウッドザコシショウさんが登場するこちらのCMは、「ばかうけ」というおせんべいを紹介したもの。
モノクロの画面でハリウッドザコシショウさんが芸を披露する中、『情熱大陸』でも知られている窪田等さんの落ち着いたナレーションが入ります。
そのギャップについクスリと笑ってしまいますね。
バッグで流れているパワフルで華やかな楽曲は、東京スカパラダイスオーケストラの『Wings Of Phoenix』です。
めでたしソング feat.ムロツヨシ東京スカパラダイスオーケストラ72位

昔話の「めでたし、めでたし」をテーマに、人間の本音や疑問を織り交ぜた歌詞と軽快なスカビートが織りなす、ユーモアと温かみあふれる楽曲。
俳優のムロツヨシさんの独特な語り口が、東京スカパラダイスオーケストラの演奏と見事に調和しています。
2021年5月に単独シングルとして、その後ミニアルバム『S.O.S. [Share One Sorrow]』に収録された本作は、「muro式.がくげいかい」のイメージソングとしても起用。
いつもの日常に少し疲れたとき、聴いているだけで心が温まるような不思議な魅力を持つ1曲です。
ミッキーマウスマーチ東京スカパラダイスオーケストラ73位

この曲は小さな子供たちも聴いたことがあるディズニーの曲の中でも有名な曲だと思います。
ディズニーのテーマソングだと思います。
結婚式には子供からのお祝いのお手紙を読まれることがあります。
その時にこの曲を流したら可愛くてて心温まる雰囲気になる気がしました。
一日花 feat.imase & 習志野高校吹奏楽部東京スカパラダイスオーケストラ74位

朝顔やハイビスカスのように1日で咲いて散る花をモチーフにした、朝の爽やかさと新たな始まりを象徴するナンバー。
2024年7月にリリースされ、日本テレビ系朝の情報番組『ZIP!』のテーマソングに起用されました。
東京スカパラダイスオーケストラの軽快なスカサウンドを基調に、気鋭のシンガーimaseさんの柔らかな歌声、そして習志野高校吹奏楽部の若々しい演奏が見事に調和しています。
本作は、デビュー35周年を記念した3部作の第1弾として位置付けられており、アルバム『NO BORDER HITS 2025→2001 〜ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケストラ〜』にも収録。
朝のエネルギーチャージや、新生活のスタートを前に背中を押してもらいたいときにオススメの1曲です。
教えてウロボロス feat.宮崎朝子 (SHISHAMO)東京スカパラダイスオーケストラ75位

ウロボロスの象徴を巧みに取り入れた、東京スカパラダイスオーケストラの新たな挑戦です。
スカのリズムに宮崎朝子さんの柔らかな歌声が重なり、愛の複雑さを表現。
2024年10月に配信リリースされ、同月23日発売のアルバム『35』に収録されました。
日本テレビの金曜深夜ドラマ『離婚弁護士 スパイダー』の主題歌にも起用。
愛の中で傷つき合う様子や、それでも続く関係性を描いています。
複雑な恋愛を経験した人の心に響く1曲。
スカパラさんの35周年を飾るにふさわしい楽曲となっていますよ。