RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

東京スカパラダイスオーケストラの人気曲ランキング【2025】

90年代にデビューし、日本のスカバンドのトップランナーとして現在も大活躍中のスカパラ。

90年内後半にメンバーが相次いで死去するなどの不幸に見舞われましたが、毎回豪華なゲストボーカルを迎えてシングルを製作し、ヒット曲や名曲がたくさんあります。

東京スカパラダイスオーケストラの人気曲ランキング【2025】(71〜80)

歓喜の歌(交響曲第9番)東京スカパラダイスオーケストラ76

お正月に定番のベートベンの交響曲第9番歓喜の歌を楽しくファンキーにスカパラがアレンジしました。

年明けにふさわしく勢いがよく繰り広げられるこのアレンジを聴いたら楽しく元気に一年を過ごせそうですね。

私たちのカノン (VS. Chevon)東京スカパラダイスオーケストラ77

2025年4月期の日曜ドラマ『ダメマネ!

-ダメなタレント、マネジメントします-』の主題歌です。

どのドラマもそうだと思いますが、ドラマ終盤の主題歌が入るタイミングが最高なのと、この曲はイントロがないのでボーカル谷絹茉優さんの優しい歌声に毎回心打たれていました。

曲を聴いていくと、サビは1オクターブ下でユニゾンしているのがとても目立ちますね。

これがまた低音の支える部分として重要になっています!

Cメロ、掛け合いをした後のサビの入り方もとてもすてきなので、こちらもタイミングを合わせて歌いたいですね。

基本的にハモリ方は1オクターブ下で歌っているので女性だと低すぎる音かもしれませんが、喉を使わないように気を付けてください。

閃光 (feat. 10-FEET)東京スカパラダイスオーケストラ78

東京スカパラダイスオーケストラ”バンドコラボ3部作”第1弾シングル収録曲。

10-FEETの3名とコラボされている楽曲です。

TAKUMAさんの歌声から始まるこの楽曲は普段から仲のいいバンドならではの息ぴったりさでとても素晴らしいものになっています!

青い春のエチュード (feat.長屋晴子 (緑黄色社会))東京スカパラダイスオーケストラ79

青い春のエチュード feat.長屋晴子 (緑黄色社会) / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
青い春のエチュード (feat.長屋晴子 (緑黄色社会))東京スカパラダイスオーケストラ

緑黄色社会の長屋晴子さんをゲストボーカルに迎えた東京スカパラダイスオーケストラの本作は、切ない片思いの感情を青春の1ページのように描き出しています。

遠くから見守る相手への想いや、近づきたいけれど近づけない複雑な心情が、スカのリズムと共に心に響きます。

2023年3月にリリースされたミニアルバム『JUNK or GEM』に収録された楽曲で、緑黄色社会の長屋さんがトロンボーンも演奏しているのが特徴です。

春の訪れを感じる季節に聴きたくなる、青春の1ページを切り取ったような1曲ですね。