ヤバイTシャツ屋さんの人気曲ランキング【2025】
キラーチューンだらけで、大型フェスの人気アーティストとしてスタジアムを沸かせるヤバT。
キャッチーなメロディーと、人を食っているけれどセンスの良い歌詞、オチの秀逸なミュージックビデオなど、一度存在を知ったら忘れられないインパクトを残す強烈な3ピースバンドの人気曲ランキングです。
- ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲
- BABYMETALの人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの人気曲ランキング【2025】
- ヨルシカの人気曲ランキング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- マキシマムザホルモンの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- ゴールデンボンバーの人気曲ランキング【2025】
- キュウソネコカミの人気曲ランキング【2025】
- ゲスの極み乙女。の人気曲ランキング【2025】
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- 和楽器バンドの人気曲ランキング【2025】
- T-BOLANの人気曲ランキング【2025】
- 怒髪天の人気曲ランキング【2025】
- 【2025】マカロニえんぴつの楽曲ランキング。共感を呼ぶ歌詞に注目!
ヤバイTシャツ屋さんの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
天王寺に住んでる女の子ヤバイTシャツ屋さん29位

ヤバいTシャツ屋さんらしい、日常の出来事を軽妙なタッチで描いた楽曲です。
歌詞には天王寺に住む女の子の実態が歌われており、曲中にはコールアンドレスポンスが入っています。
その会話がとても面白い内容なので、注目して聴いてみてくださいね。
本作は2016年11月にリリースされた、アルバム『We love Tank-top』に収録されています。
また、2017年9月にリリースされたライブDVD『Tank-top of the DVD』にも収録されていますよ。
ヤバいTシャツ屋さんのライブパフォーマンスを楽しみたい方にもおすすめです。
気分転換したい時や、友達とワイワイ盛り上がりたい時に聴くのがぴったりかもしれません。
寝んでもいけるヤバイTシャツ屋さん30位

「寝んでもいける」と連呼し、最後に「早く寝ろ〜」と締めくくるユーモラスな歌詞が印象的な1曲です。
徹夜で勉強や仕事をしている方なら、思わず共感してしまうのではないでしょうか。
2017年4月にリリースされたこの楽曲は、ヤバいTシャツ屋さんの特徴である、身近な出来事を揶揄した歌詞と、かっこいいサウンドが見事に融合しています。
2023年3月発売のアルバム『Tank-top Flower for Friends』にも収録され、ファンの間で人気を博しています。
疲れている時や気分転換したい時に聴くと、思わず元気が出てくるような1曲です。
ヤバイTシャツ屋さんの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
肩 have a good dayヤバイTシャツ屋さん31位

かっこいいメロディラインと共に聴こえてくるのは、肩幅が広い人に対する極度の偏見の歌詞です。
肩幅ある人は良いよね、優しそうだよね、器が大きそうだよね、とにかく嫉妬しています。
間奏でくるドラムの口笛タイムもクスリと笑いを誘う。
DQNの車のミラーのところによくぶら下がってる大麻の形したやつヤバイTシャツ屋さん32位

2015年にリリースされた自主製作シングル「そこまでヤバくない」に収録されている楽曲です。
みなさん一度は見たことある「大麻の形をしたやつ」に関して歌った楽曲です。
ツインボーカルならではのかっこいい楽曲になっています。
KOKYAKU満足度1位ヤバイTシャツ屋さん33位

ゴリゴリのパワーロックナンバーとみせかけて、やはりふざけている、ヤバイTシャツ屋さんのキラーチューンです。
一緒にオイオイ言ってくれる仲間とカラオケに行ったら、盛り上がるはずです。
会社の上司など、ヤバTを知らない人が聴いても楽しめる歌詞に仕上がっています。
L・O・V・E タオルヤバイTシャツ屋さん34位

キャッチーなイントロから始まり、突然ヘヴィロックのような展開になるこの曲。
と思ったらいつものヤバTぶり全開に、タオルの素晴らしさをたたえる歌です。
キュートな歌声を生かした楽しげな曲に仕上がっています。
ところでタオルソムリエって何?と思ったら実在するようです。
Tank-top Festival 2019ヤバイTシャツ屋さん35位

メロコアシーンに輝く、ユーモアを忘れないロックバンド、ヤバTことヤバイTシャツ屋さん。
歌詞は多くのリスナーが共感できるようなあるあるネタが仕込まれていて、何かとおもしろいことが多いですが、楽曲は常にかっこよくてメロコア、ロックど真ん中!
そのギャップがまたすてきですよね。
この曲も、バンド名はTシャツ屋さんなのに、なぜかタンクトップについての歌……興味深いですね(笑)!