ヤバイTシャツ屋さんの人気曲ランキング【2025】
キラーチューンだらけで、大型フェスの人気アーティストとしてスタジアムを沸かせるヤバT。
キャッチーなメロディーと、人を食っているけれどセンスの良い歌詞、オチの秀逸なミュージックビデオなど、一度存在を知ったら忘れられないインパクトを残す強烈な3ピースバンドの人気曲ランキングです。
ヤバイTシャツ屋さんの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
肩 have a good day (2018 ver.)ヤバイTシャツ屋さん43位

確かな演奏力とユーモアあふれる歌詞、そして各自のキャラクターが魅力のヤバイTシャツ屋さん。
私の知っている曲の中で、もっともいい意味で、亀田誠治プロデュースの無駄遣いをしているのがこの曲です。
私のオススメの聞き方は、1回目は何も前情報を得ず、むしろ歌詞を話半分で聞いて音楽に身を任せ、ちょっと感動する。
2回目は歌詞を見ながら、ユーモアをかみ締め、3度目こそ思わず叫びたくなることでしょう、「亀田誠治の無駄遣い!」と。
案外わるないNHKヤバイTシャツ屋さん44位

NHKとヤバイTシャツ屋さんのコラボが生んだ意外な名曲。
NHKに対する固定観念をユーモアで覆し、公共放送の新たな魅力を引き出しています。
2019年7月にリリースされ、NHKの「フレッシャーズ」2018キャンペーンソングとして注目を集めました。
MVにはNHKアナウンサーも登場し、和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。
本作は、NHKの多面性や人々に寄り添う姿勢を、ヤバTらしい独特の視点で描き出しています。
NHKに親しみを感じられない方にこそ聴いてほしい1曲です。
きっと「案外わるくない」と思えるはず!
線路は続くよどこまでもヤバイTシャツ屋さん45位

Nintendo Switch用に発売されたゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』そのCMソングに起用されたのが、ロックバンド、ヤバイTシャツ屋さんによる『線路は続くよどこまでも』。
みなさんご存じあの曲を、彼ららしくカバーしています。
全国を電車旅するゲームということで、これ以上の選曲はありませんね!
大人も子供もわくわく感が高まる仕上がりだと思います。
これを機会にぜひプレイしてみてください!