yonigeの人気曲ランキング【2025】
過激な歌詞を淡々と歌うyonige。
その潔さに惚れたファンもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
よく聴くあの楽曲から、隠れた名曲まで今回はyonigeの人気曲をランキングにしてみました。
ファンは必聴です。
yonigeの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
トラックyonige22位

大阪出身の2人組ロックバンドyonigeの楽曲です。
あわてんぼうな少女と大荷物の少年が走る姿を描いた歌詞が印象的。
日常の中での小さな幸せや悩みを共有し、その中で生きる勇気を与えてくれる温かな曲調に、多くのリスナーが心を掴まれています。
2016年7月にリリースされた本作は、時間という概念の中で生きる人々の日常をテーマにしており、ハッピーエンドを求めることなく、瞬間を大切に生きることを讃えています。
yonigeらしい、エモーショナルでありながらポップなメロディーが特徴的。
難しい時期を過ごしている方や、日々の生活に疲れを感じている方にぜひ聴いてもらいたい一曲です。
バイ・マイ・サイyonige23位

yonigeの歌詞は赤裸々であり、綺麗事だけじゃないところが魅力だと思います。
「ねえ知ってた?
正直者はただのおバカなのよ。
絶望はね、大人になるための約束ごとで」の歌詞はyonigeが歌うからこその説得力が感じられます。
バッドエンド週末yonige24位

若い恋心の切なさと現実逃避の葛藤を描いた、yonigeの楽曲。
2015年8月にリリースされたアルバム『Coming Spring』に収録されています。
漫画喫茶に通う彼氏に付き合う主人公の心情が、牛丸ありささんの実体験をもとに綴られています。
日常のささいな瞬間や感情を捉えた歌詞が、リスナーの心に深く響きます。
本作は、牛丸さんの力強い歌声とシンプルで疾走感のあるロックサウンドが特徴的。
恋愛にまつわる歌詞が多いyonigeの楽曲の中でも、特に若者の共感を呼ぶ1曲といえるでしょう。
失恋の痛みや現実から逃げ出したい気持ちを抱えている人に寄り添ってくれる、そんな楽曲です。
メリークリスマスイヴyonige25位

『Merry Christmas Eve』というタイトルから、華やかな楽曲を想像してしまいがちですが、いたってシンプルなアコースティックギターの音色から始まる本作は大阪のガールズバンドyonigeの作品です。
一歩引いて外側から眺めているような世界観がyonigeらしいですよね。
テンションが上がり切らない気怠さを感じさせる歌声もかなり耳にフィットします。
クリスマスに寂しさを感じている人にぜひ聴いてみてほしい1曲です。
なんとなく心が軽くなりますよ。
各駅停車yonige26位

女性2人組ロックバンドyonigeの楽曲は、リアルな歌詞と疾走感あるサウンドが魅力。
メジャーデビューアルバム『girls like girls』に収録された本作は、自己発見と成長をテーマにしています。
見知らぬ街で人々を観察しながら、自分自身の人生について考える主人公の姿が描かれており、若者の共感を呼んでいます。
2017年9月にリリースされたアルバムは、オリコン週間チャートで8位を記録。
yonigeの音楽は、日常の感情を率直に表現し、聴く人の心に寄り添います。
恋愛や友情、孤独感など、若者特有の感情を描いた本作は、人生に迷いを感じている方にぴったりですよ。
対岸の彼女yonige27位

大阪寝屋川出身の2人組ガールズバンドyonige。
関西発のガールズバンドはたくさんいますがその中でもyonigeは外せませんね!
代表曲には実体験を基にした『アボカド』などがあります。
ボーカルの牛丸ありささんはオーストラリアと日本のハーフで、透き通った歌声の持ち主なんですが、背伸びせずこの気怠い感じもいいんですよね~。
初期のとげとげしいロックナンバーも、最近の落ち着いた感じのyonigeもどちらも歌詞がリアルで同世代の支持を得ています。
悲しみはいつもの中yonige28位

yonigeの楽曲は、牛丸さんの実体験が歌詞になっていることが多く、元カレや好きな人に向けてのその時の思いがつづられていることが多いですが、この楽曲はベクトルが自身に向いています。
「全部自分が悪いって思ってしまえば楽だって知ってるから」の歌詞からは、恋に疲れた気持ちが現れていると思います。