1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング
音楽を聴いて泣いた経験はありますか?
自分とオーバーラップしてしまう歌詞の曲はもちろん、メロディーやアンサンブルで心が震わされるなど、音楽には感情を揺さぶる効果がありますよね。
そこで今回は、令和になってからリリースされた号泣ソングをご紹介します。
失恋の切なさを歌ったラブソングから傷ついた心に寄り添ってくれる応援ソングまで、さまざまな角度からリストアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1人の時間に浸りたい時や、思いきり泣いてストレス発散したい時にもおすすめですよ。
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい泣ける名曲
- 感情が揺さぶられること間違いなし!令和リリースのエモソング
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 傷ついた気持ちに優しく寄り添ってくれる…。令和の失恋ソング
- 涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち
- 聴いているだけで心が震える!令和にリリースされた感動ソング
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- ノスタルジックな空気感が涙腺を刺激する。昭和の号泣ソング
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング(11〜20)
Philosophy[Alexandros]
![Philosophy[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/jIysnJZewLQ/sddefault.jpg)
音楽的な成長を感じさせる4人組ロックバンド・[Alexandros]のシングル曲。
2020年1月にリリースされたこの楽曲は、NHKの若者向けプログラム『18祭(フェス)』のタイアップソングとして起用されました。
力強いバンドアンサンブルとボーカルが印象的な約6分に及ぶ楽曲で、若者の反骨精神や葛藤を表現する歌詞が心に響きますよね。
イントロから徐々に盛り上がる構成が特徴的で、クライマックスではエモーショナルな展開を見せています。
自分らしさを大切にしたいけれど、周囲と比べて落ち込んでしまう。
そんな青春時代の悩みに寄り添ってくれる一曲です。
今はいいんだよ。MIMI

美しく切ないメロディと印象的なピアノサウンドが心に寄り添うバラード作品です。
優しく包み込むような温かい調べのなかで、強がって生きることに疲れた誰かに向けて、そっと手を差し伸べるように歌いかけます。
失敗や挫折、自分の弱さを受け入れ難くて、寝れない夜を過ごすこともあるはず。
本作は、そんな過去の涙も大切な思い出として受け止めながら、ゆっくりと前を向いて歩んでいけばいいのだと、背中を押してくれます。
2022年12月にシングルとしてリリースされ、2025年3月発売のアルバム『夜をだきしめる時。』にも収録。
つらい気持ちを抱えているとき、一人で頑張りすぎてしまいそうなときに、そっと聴いてほしい1曲です。
ただ声一つロクデナシ

孤独や自己否定に苦しむ現代人の心情を繊細に描き出した印象的な楽曲。
ささいな言葉に傷つき、笑顔の裏で涙をこらえる姿や、「生きる」ことの難しさに向き合う気持ちが丁寧につづられています。
柔らかな歌声と優しいメロディが見事に調和した本作は、2021年12月のリリース以来、SNSを中心に共感の輪が広がり、香港のSpotifyバイラルチャートで1位を獲得。
アジア各国でも人気を集めています。
生きづらさを感じている方や、誰かに理解してほしいと願う方に寄り添ってくれる1曲です。
まちがいさがし菅田将暉

米津玄師さんによって作られた楽曲は、人生における「間違い」や「正解」の探求をテーマにしています。
完璧を求めるのではなく、「間違い」だったかもしれないからこそ本当に大切なものを見つけられたというメッセージが込められていますね。
2019年5月にリリースされ、テレビドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌として起用された本作。
菅田将暉さんにとって1作目の配信シングルとなりました。
ハッとさせられる歌詞のメッセージと哀愁を感じさせるメロディーは、胸に刺さるものがありますよね。
1人の時間に浸りたい時や、思いきり泣いてストレス発散したい時にぴったりの一曲です。
死にたいわけじゃなくてアサノマチ

はかなく透明感のある歌声に、涙がこぼれ落ちそうになる楽曲。
眠りにつく前の静寂な夜に、思わずもれてしまう弱音のような歌詞が、孤独を抱えた心に寄り添います。
アサノマチさんの繊細な楽曲制作と、可不の透き通るような歌声が見事に調和し、聴く人の心を深く揺さぶる本作は、2024年8月にリリースされ、アルバム『宵ノ街』にも収録されています。
生きづらさや居場所のなさを感じている方、現代社会の中で疲れ果てた心を持つ方に、そっと寄り添う1曲。
無理に前を向こうとせず、ありのままの気持ちに向き合いたいときにオススメです。
脈拍ロクデナシ

心の鼓動をテーマに、大切な人へと思いを伝える大切さを歌ったエモーショナルな楽曲です。
みきとPさんが作詞作曲から編曲までを手がけた本作は、2025年5月にリリースされました。
ピアノの伴奏に乗せたにんじんさんの美しい歌声が印象的で、打ち込みのリズムセクションも取り入れたハイブリッドなサウンドが美しいんです。
心を揺さぶられたいときにぜひチェックしてみてください!
1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング(21〜30)
Dear dropsTani Yuuki

優しく伸びやかな歌声が胸に染み入る、Tani Yuukiさんの情感豊かなバラードです。
高校時代に初めて作った曲を元にした作品で、つまり彼のシンガーソングライターとして原点。
感情の機微を「涙」というモチーフに重ねて描き出した歌詞は、聴く人の心の琴線にそっと触れ、切ない思いを呼び覚まします。
2025年6月にデジタルシングルとしてリリース。
同月リリースのアルバム『航海士』からの先行配信でもあります。
音楽の世界に静かにひたりたい時や、自分の心とじっくり向き合いたい夜に、ぜひ聴いてみては。