RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング

昔は青春ソングというと恋愛をイメージすることが多かったですが、近年ではさまざまな形で青春を描いた楽曲も増えましたよね。

もちろん青春と恋愛は切り離せないですが、友情を歌ったものや部活をイメージさせるものなど、広い意味での青春ソングが増えてきました。

そこで今回は、令和にリリースされた青春ソングをご紹介します。

聴いているだけで気持ちが高揚するのはもちろん、カラオケでみんなで歌っても盛り上がる楽曲ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!

お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング(1〜10)

栄光の扉平井大

平井 大 / 栄光の扉(Music Video)
栄光の扉平井大

夏の高校野球のテーマソングとして起用された本作は、平井大さんの温かみのある歌声とポジティブなメッセージが印象的なナンバーです。

2022年7月に配信開始され、『熱闘甲子園』のテーマソングとしても話題を集めましたね。

勝負の世界である高校野球を通して、人生のさまざまな場面で前向きに挑戦し続けることの大切さを歌い上げています。

キャッチーなメロディと心に響く歌詞は、部活に青春をささげるすべての学生の心に寄り添ってくれるはずです。

ポジティブな気持ちで次のステージに進めるよう背中を押してくれる、パワフルでエモーショナルなナンバーとなっていますよ。

1000日間NEW!乃紫

乃紫 (noa) – 1000日間【Official Music Video】
1000日間NEW!乃紫

2025年4月に配信、8月にMV公開された本作は、ポップなギターロックサウンドに情熱的なメロディーが重なり合ったナンバー。

高校生活という約1000日間の濃密な時間に宿る感傷、未来へのエールを歌ったリリックに、多くの人が共感してしまうのではないでしょうか。

過ぎ去った日々を愛おしく思う気持ちに寄り添ってくれる、エモーショナルなパワーソングです。

傷つくことが青春だNEW!STU48

【MV】STU48 12th single 「傷つくことが青春だ」 MUSIC VIDEO
傷つくことが青春だNEW!STU48

瀬戸内7県を拠点とするアイドルグループ、STU48。

『傷つくことが青春だ』は12枚目のシングルとして2025年8月に発売されました。

傷つくことは決して無駄ではなく、痛みを通して人は成長するというメッセージは、青春の只中にいる方はもちろん、それを乗り越えてきた大人の心にも深く響くのではないでしょうか。

そして、さわやかな曲調が歌詞とぴたりとマッチしているんですよね。

透明感のある歌声と美しいメロディーが耳に残る、エモーショナルなポップチューンです。

お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング(11〜20)

君はロックを聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックを聴かないあいみょん

独特な情景描写とワードセンスが詰まった歌詞と、どこかノスタルジックな響きの楽曲で幅広い層のリスナーを魅了しているあいみょんさんの代表曲。

2017年8月にリリースされた本作は、ストリーミング再生回数が3億回を突破するなど、多くのリスナーの心をつかみました。

軽快なアコースティックギターに乗せた片思いのストーリーは、青春時代の恋愛をリアルに描写しており、特に男性の方々の共感を呼ぶことでしょう。

意中の人と同じ音楽を共有したいという普遍的なテーマが、聴く人の心に響く魅力的な1曲です。

ティーンエイジブルーEVE

ティーンエイジブルー (Teenage Blue) – Eve Official Audio
ティーンエイジブルーEVE

青春時代の儚さと切なさを見事に表現したEveさんのデジタルシングル曲。

疾走感のあるエレクトロニックなサウンドと、エモーショナルなメロディーラインが絶妙にマッチして中毒性抜群の仕上がりになっていますね。

TBS系アニメ『アオのハコ』のエンディングテーマとして2024年10月に起用された本作は、青春の日々を振り返る歌詞が心に響きます。

アニメファンはもちろん、懐かしい思い出を振り返りたい方にもぴったり。

カラオケで盛り上がりたい時や、友達との思い出作りにオススメのナンバーです。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

ハイトーンボイスと爽快感あふれるロックサウンドで若者を中心に人気を集めているMrs. GREEN APPLEの楽曲。

TVアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして起用された本作は、バンドの9作目となる配信限定シングルです。

儚さと美しさが共存する日常を描いた歌詞に、聴く人の心が揺さぶられますね。

自己受容と成長をテーマにした歌詞は、青春期特有の複雑な感情に寄り添うメッセージ性の高い内容となっています。

2024年4月にリリースされた本作は、さまざまな音楽チャートで上位にランクインし、話題を呼びました。

カラオケでお友達と歌えば、きっと盛り上がること間違いなしのキャッチーなポップチューンです。

オレンジSPYAIR

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

熱いパフォーマンスと幅広い音楽性で知られるSPYAIRの楽曲が、青春の輝きを鮮やかに描き出します。

本作は、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として2024年2月にリリースされ、限られた時間の中での出会いや絆を温かく歌い上げています。

夢に向かって進む勇気と希望を感じさせるメロディーは、心に深く響くはずです。

アニメとのコラボレーションでも注目を集めるSPYAIRの魅力が詰まった一曲で、カラオケでみんなで歌えば盛り上がること間違いなし。

友達との思い出作りにぴったりの、元気をもらえる青春ソングですよ。