お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
昔は青春ソングというと恋愛をイメージすることが多かったですが、近年ではさまざまな形で青春を描いた楽曲も増えましたよね。
もちろん青春と恋愛は切り離せないですが、友情を歌ったものや部活をイメージさせるものなど、広い意味での青春ソングが増えてきました。
そこで今回は、令和にリリースされた青春ソングをご紹介します。
聴いているだけで気持ちが高揚するのはもちろん、カラオケでみんなで歌っても盛り上がる楽曲ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- カラオケで歌いやすい青春ソング。おすすめ名曲、人気曲
- 高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 秋に聴きたい彩り豊かな青春ソング
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲
- 高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【昭和・平成・令和のアイドルソング】カラオケで盛り上がる名曲&最新曲
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 高校生にオススメのエモい友情ソング
お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング(11〜20)
空に笑えばwacci

青春の輝きと希望を力強く歌い上げるwacciの楽曲。
2018年7月にリリースされた配信限定シングルで、SNS上で特に中高生の間で話題となりました。
努力が報われるか否かにかかわらず、頑張った過程が未来に繋がるというメッセージが、叙情的なメロディーと奥行きのあるアンサンブルによって表現されています。
泣きそうになりながらも前を向く主人公の姿は、今まさに目標に向かっている若い方々の心に強く響くのではないでしょうか。
本作は、友人と一緒にカラオケで歌うのにもぴったりですよ。
みんなで声を合わせて歌えば、きっと青春の1ページになるはずです。
Philosophy[Alexandros]
![Philosophy[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/jIysnJZewLQ/sddefault.jpg)
洗練されたロックサウンドと感情的なメッセージで人気を集める4人組ロックバンド、[Alexandros]。
2020年1月にユニバーサルミュージックからリリースされた配信限定シングル曲は、NHKの若者向けプログラム「18祭」のために書き下ろされた楽曲です。
力強いギターリフとボーカルが際立つ約6分に及ぶ楽曲は、若者の反骨精神や葛藤を表現する歌詞が特徴的ですよね。
イントロから徐々に盛り上がる構成が印象的で、クライマックスではエモーショナルな展開を見せます。
青春時代の等身大の悩みに寄り添ってくれるようなメッセージは、若い世代であればとくに心を揺さぶられるのではないでしょうか。
文化祭のBGMとしてオススメの、思わず自分と重ねてしまうであろうナンバーです。
倍倍FIGHT!CANDY TUNE

今、最もホットなアイドル事務所であるアソビシステム所属のアイドルグループ、CANDY TUNE。
2023年にリリースされた作品で、ポップでかわいい曲調を得意としています。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『倍倍FIGHT!』。
TikTokでも人気な作品なので、ご存じの高校生の方も多いと思います。
そんな本作は、語り口調のフレーズがやたら多いため、ラップ的な要素はありますが、ピッチを追うという部分では非常に歌いやすい作品です。
曲調も全体を通してポップで、音域もmid1G♯~hiDとめちゃくちゃに広いわけではないため、語り口調をクリアすれば問題なく歌えるでしょう。
盛り上がりに関しては、バツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
決心SUPER BEAVER

胸に刺さるメッセージと心を震わせる歌声を乗せたロックサウンドでファンを魅了している4人組ロックバンド、SUPER BEAVER。
森永製菓 inゼリーエネルギーブドウ糖TV-CM「考えるためのエネルギー」篇のCMソングとして起用された本作は、2023年11月にデジタルリリースされました。
誰に何を言われても自分が信じた道を進めというメッセージは、将来に悩む方にとって勇気をもらえるのではないでしょうか。
疾走感のあるロックアンサンブルが追い風になってくれる、パワフルなロックチューンです。
友人とのカラオケで歌えば、きっと盛り上がること間違いなしですよ。
青のすみかキタニタツヤ

東京大学出身のマルチな才能を持つシンガーソングライター、キタニタツヤさん。
テレビアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとして起用された本作は、2023年7月にリリースされた3rdEPのタイトル曲です。
青春時代の別れをテーマにした歌詞と、ドラマチックなアンサンブルが心を揺さぶります。
ファルセットを使った音程の跳躍など難しい部分も多いですが、それだけに歌いこなせば注目を集めることまちがいなし!
疾走感あふれるサウンドは、カラオケで友達と盛り上がりたい方にもぴったりのロックチューンです。
スノウドロップConton Candy

疾走感あふれるロックサウンドに乗せて、思春期特有の複雑な感情を歌い上げるConton Candyの1曲です。
テレビアニメ『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は「思春期症候群」というキーワードを元に、主人公たちの揺れ動く心を鮮やかに描いています。
うまくいかない現実にもがきながら、それでも前を向こうとする人の背中を押してくれるような応援歌。
アニメの世界観にひたりたい時はもちろん、勇気がほしい時にぴったりのナンバーです。
お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング(21〜30)
Over The Horizon!なにわ男子

爽快なサウンドで新しい冒険の始まりを告げる、なにわ男子の1曲です。
2025年7月にリリースされたアルバム『BON BON VOYAGE』に収録の本作は、「旅と冒険」というコンセプトを見事に表現しています。
仲間と共に地平線の先へと踏み出す高揚感と、どんな困難も乗り越えられるという力強い希望を描いており、聴けば晴れやかな気分になるんですよね。
未知の世界へ飛び込む時、この曲が力になってくれます!