RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ

余興や出し物でお笑いのネタをやることになったら、あなたなら何をしますか?

普通のコントや漫才、一発ギャグよりかは、リズムネタの方が盛り上げやすいかも……!!と考える方も多いと思います。

たしかにリズムネタなら、手拍子や歌を観客の方にやってもらうことで、会場が一体となって盛り上がりそうですよね!

そこでこの記事では、オススメのリズムネタをたっぷりと紹介していきます。

定番ネタから最近の注目ネタまで、新旧ごちゃまぜでピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください!

【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ(21〜30)

キャリアウーマンブルゾンちえみWith”B”

キャリアウーマンが言いそうなことをオースティン・マホーンさんの『Dirty Work』に合わせて言うブルゾンちえみさんのネタです。

有名なのは「35億」というフレーズ。

このネタをするにはブルゾンさん役の人の他にお付きのwith B役も必須です!

with Bをちゃんと引き連れて、キャリアウーマンになりきって気取った態度で臨みましょう!

ラッスンゴレライ8.6秒バズーカ

【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』
ラッスンゴレライ8.6秒バズーカ

8.6秒バズーカーがヒットさせたネタ「ラッスンゴレライ」。

こちらはリズムネタの1種で、普通の漫才をするよりテンポの良さと知名度からでウケやすいのではないでしょうか。

袖まくりした赤いワイシャツと赤いズボンに黒いネクタイ、サングラスという服装でこのネタをやれば、よりそれっぽさが出て、わかってもらいやすいでしょう。

もちつきヨネダ2000

【ヨネダ2000】M-1グランプリ2022決勝ネタ「餅つき」
もちつきヨネダ2000

M-1グランプリ2022ファイナリストのヨネダ2000。

彼女たちの決勝ネタである「餅つき」もオススメですよ。

こちらは餅つきのリズムを使うリズムネタで、時に楽曲のようにアレンジしたり、合いの手を合わせたりする内容に仕上がっています。

1人は常に同じリズムを刻み続けなければいけないので、体力を要するネタともいえるでしょう。

そのハードな内容もおもしろさにつながっていますね。

ちなみに、ヨネダ2000はほかにもリズムネタを手掛けているので、合わせて披露してみるのもありです。

都道府県の歌ラニーノーズ

【ネタ】ラニーノーズ 「都道府県の歌」
都道府県の歌ラニーノーズ

ギターが弾けるイケメンユニット・ラニーノーズ。

そのルックスだけでなく実力も折り紙付きで、2019年の「歌ネタ王」のチャンピオンでもあります。

ギターを弾ける方はぜひこのネタにチャレンジ!

このネタだけなら相方となる人はギターが弾けなくでも大丈夫で、なんなら一人でも「可」な出し物です。

すごくすてきなメロディーなのですが歌詞はただの都道府県、そのギャップが笑いの種となっています。

大盛り上がりのサビが「群馬」オンリーで、そこもまた大爆笑もの!

ラニーノーズの他のネタ「通訳」や「ABCの歌」もオススメです。

空手家の子クロコップ

格闘家のミルコ・クロコップさんが由来となっているお笑いコンビ、クロコップによる空手家をテーマにしたリズムネタです。

メンバーの荒木さんは格闘技ファンだそうで、コンビ名からネタまで格闘技にちなんでいるんですよね。

このネタは童謡のようなメロディが特徴的な歌を繰り返し歌いながら、上段突き、中段突き、地獄突きと回数を重ねるごとに振り付けが増えていきます。

そしてその振り付けが妙にメロディのリズムと合っていて、じわじわ笑いを誘うんですよね。

さらに後半にはソーラン節や室伏など格闘技に関係ない言葉もどんどん登場してカオスな状態になっていきます。

またクロコップのおふたりと同じく2人1組で披露し、1人は徐々に疲れてしまうというのも笑いを誘う大事なポイントです。

死亡フラグの唄こがけん

こがけん「死亡フラグの唄」(ミュージックビデオ)Short Version
死亡フラグの唄こがけん

おいでやす小田として大ブレイク中のこがけんさん、小田さんの大声ツッコミにいつもちょうど良いテンションですよね。

そのこがけんさんのピンネタ「ハリウッド映画でコイツこのあと絶対死ぬじゃんって出来事」は絶妙にいい笑いどころを突いています。

「戦場から帰ってからのことを話す人」「結婚が決まっている警察官」は必ず死んでしまう……などのあるあるを次々と披露します。

何度見てもついついクスリと笑ってしまいます。

映画が好きな人は絶対にツボにハマるし、あまり映画を観てなさそうな人にもウケる絶品ネタ!

一度チャレンジしてみては!

ヘイヘイドクターしゅんしゅんクリニックP

【ヘイヘイドクター】しゅんしゅんクリニックP Full Version
ヘイヘイドクターしゅんしゅんクリニックP

よしもと初の?医者芸人しゅんしゅんクリニックPさんのネタ。

本当に現役の医者である彼の個人的主観と多少の偏見が入り交じった医者あるあるをリズムに乗せて披露します。

踊りながらやっていますが、そんなに頑張って踊らなくても大丈夫ですよ!

それよりも医者あるあるの方が重要!

これはぜひとも現役の医者の方々にやってもらいたいです。

しゅんしゅんクリニックPとはまた違ったあるあるが出てくると思いますよ!