RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

ロボットダンスでおすすめの曲

ポッピング・アニメーションダンスのテクニックのひとつ、ロボットダンス。

マイケル・ジャクソンや、著名なダンサーが取り入れたことで話題になり、今なお親しまれるストリートダンスの一種です。

この記事にたどり着いたあなたならすでにロボットダンスを踊り始めているかもしれませんね!

今回は当サイトに寄せられた、ストリートダンサーの声を元にロボットダンスで使いやすい曲、または大きな大会で使用され知名度が上がった曲などを中心にリサーチしました。

そのなかでも特に人気のものを厳選しましたので、これだ!

と思うものをお試しくださいね。

ロボットダンスでおすすめの曲(1〜20)

BangarangSkrillex

SKRILLEX – Bangarang feat. Sirah [Official Music Video]
BangarangSkrillex

エネルギッシュなビートと独特なサウンドが特徴的な楽曲です。

2011年12月にリリースされ、多くの国のチャートで高いランクインを果たしました。

映画『フック』に登場する「ロストボーイズ」の掛け声からインスピレーションを得た歌詞は、自由奔放な若者たちの活気を表現しています。

スクリレックスさんの技術と創造性が光る本作は、ダンスミュージックの楽しさと実験性を見事に体現しており、2013年にはグラミー賞を受賞しました。

ダブステップの王道で、ロボットダンスをやる方は誰もが知ってる有名でおすすめの1曲です。

The RobotsKraftwerk

Kraftwerk – The Robots (Remastered)
The RobotsKraftwerk

こちらはアルゼンチンのテレビ番組『テレマニアス』の放送中にパフォーマンスされた1991年の動画です。

一見しただけでは人間かロボットか分かりませんよね。

実はこちらロボットの振りをする人間ではなく、ダンスするヒューマンロボットなんです。

クラフトワークの名曲に合わせてパフォーマンスされました。

彼らの名前はダニエルとレオ。

ロボットが実際に踊ったはじめてのダンスミュージックなのではないでしょうか?

この1曲が踊れればシブいと思います。

Mobbin feat. HedspinGrandtheft

Grandtheft – Mobbin feat. Hedspin [Official Full Stream]
Mobbin feat. HedspinGrandtheft

Ultra Music Festival にも出演している人気DJであるグランドセフトと、Red Bull Thre3styleのワールドチャンピオンである凄腕DJヘッドスピンとのコラボ曲になります。

この曲でロボットダンスはかなり踊りやすいです。

サビの部分も含め、曲が単調なのでダンサーの技を見せつける場面をたくさん作れると思います。

かなりクラブサウンドなので、この曲で踊れば一気にクラブの雰囲気になって観客もすぐにノリノリになること間違いなしです!

雰囲気づくりもしてくれるこの曲でぜひ踊ってみてください。

Smooth CriminalMichael Jackson

Michael Jackson – Smooth Criminal (Official Video)
Smooth CriminalMichael Jackson

今は亡きポップス界の王者マイケル・ジャクソンの名曲です。

この曲のPVではあの有名なゼログラビティが登場します。

ゼログラビティとは、体を斜めに倒していくあのおなじみの技です。

あまりに有名すぎる曲を使うのは抵抗があるかもしれませんが、大きな舞台や多くの人が見にくるようなショーケースでは、この曲のようにみんなが知っていて盛り上がる名曲を使うのもひとつの技です。

途中でマイケルの振りコピを入れてみても盛り上がりると思います!

TechnologicDaft Punk

USJのエクストリーム・ダンス・モブでも使用され注目されました。

もともとSFやロボットなどの要素をハウスミュージックに落とし込んだ作風が本作の特徴だったこともあり、曲の雰囲気にはバッチリと合いますよね。

後はどのようにリズムをとるのかがポイントだと思います。

もともと4つ打ちでアップテンポなノリのよいダンスナンバーなので、アクションを工夫する必要があると思います。