ロボットダンスでおすすめの曲
ポッピング・アニメーションダンスのテクニックのひとつ、ロボットダンス。
マイケル・ジャクソンや、著名なダンサーが取り入れたことで話題になり、今なお親しまれるストリートダンスの一種です。
この記事にたどり着いたあなたならすでにロボットダンスを踊り始めているかもしれませんね!
今回は当サイトに寄せられた、ストリートダンサーの声を元にロボットダンスで使いやすい曲、または大きな大会で使用され知名度が上がった曲などを中心にリサーチしました。
そのなかでも特に人気のものを厳選しましたので、これだ!
と思うものをお試しくださいね。
- 【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集
- ダンスポップのおすすめ曲
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)の名曲・人気曲
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
- 【2025】超かっこいいブレイクダンスの定番曲・人気曲【ブレイキン】
- 【名曲】ダンスバトルの定番曲
- シャッフルダンスにぴったりのダンスミュージック・人気曲
- 【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ
ロボットダンスでおすすめの曲(21〜30)
High You AreWhat So Not

エレクトロニックミュージックの新境地を切り開く楽曲です。
2013年10月にリリースされ、オーストラリアの音楽シーンを席巻しました。
浮遊感あふれるサウンドと、自由や解放を求める歌詞が特徴的で、リスナーを夢幻的な世界へと誘います。
ホワット・ソー・ノットさんの独特なサウンドデザインが光る本作は、クラブやフェスティバルでも大人気。
音楽を通じて現実から離れたい人や、新しい自分を発見したい人におすすめです。
踊りたくなるビートと心地よいメロディが、ロボットダンスとの相性も良く、オススメの1曲です。
The RobotsKraftwerk

『The Robots』というタイトルから、まさしくロボットダンスのための曲です。
この曲は1978年に収録されました。
ライブではメンバーがロボットにギターを弾かせたり、ロボットのマネキンが登場したりしていました。
タイトル通りロボットをイメージしているのでロボットダンスにぴったりです。
リリックが少ないのでロボットダンスではかなり踊りやすい曲だと思います。
流れるようなメロディに合わせて揺れたくなりますね。
この曲ではヒットは少なめの流れるような振り付けが合います。
ロボットダンスでおすすめの曲(31〜40)
StratosphereDigitalism

ドイツのエレクトロニックミュージックデュオデジタリズムが手掛けた楽曲です。
アルバム『I Love You, Dude』に収録されたインストゥルメンタル作品で、2011年6月にリリースされました。
高いエネルギーとダイナミックなサウンドが特徴的で、開放感や浮遊感を感じさせる魅力的な1曲となっています。
歌詞はありませんが、聴く人それぞれの自由な解釈を許す余白を感じさせてくれます。
本作は、ロボットダンスを踊る際にぴったりな曲調で、リズミカルな動きを引き出してくれそうです。
ストリートダンサーの方々にもおすすめの1曲ですね。
HandsPoint Point

電子音楽シーンで話題のPoint Pointによる楽曲です。
フューチャーベースの要素を取り入れた独特なサウンドが印象的で、2017年4月にリリースされました。
歌詞には自己解放のメッセージが込められており、過去の束縛から自由になろうとする強い意志が感じられます。
ミュージックビデオでは戦争を背景にしたストーリーが描かれ、楽曲の重厚なテーマとリンクしています。
エレクトロニックな音楽とエモーショナルな歌詞が見事に調和し、リスナーの心に深く響く1曲となっています。
ロボットダンスを踊る際、機械的な動きと人間的な感情表現を組み合わせたいときにぴったりの楽曲ではないでしょうか。
ClearCybotron

80年代初期のデトロイトのエレクトロから1曲、同じエレクトロでも2005年以降のダフト・パンクなどのフレンチエレクトロとは別物です。
こちらはデトロイトテクノのパイオニア、ホアン・アトキンスさんの別名義、サイバトロンさんの1曲です。
動画は、ずばりロボットダンスではなくて申し訳ありませんが、テクノの特有のサウンドがピッタリ合うと思います。
この頃の曲を聴いていて思いますが、アフリカ・バンバータなどヒップホップにも通じる部分が同じブラックミュージック同士、デトロイトエレクトロにもあると思います。
おわりに
ここまでいくつかのロボットダンスに向いていそうな曲、大会で実際に使われ知名度が高くなったものを紹介しました。
お好きな曲や試してみたいものなどは見つかりましたか?
音に合わせてダンスしてみると意外とハマる!そんなこともあると思いますので、ぜひお試しいただきたいです。