RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

ロボットダンスでおすすめの曲

ポッピング・アニメーションダンスのテクニックのひとつ、ロボットダンス。

マイケル・ジャクソンや、著名なダンサーが取り入れたことで話題になり、今なお親しまれるストリートダンスの一種です。

この記事にたどり着いたあなたならすでにロボットダンスを踊り始めているかもしれませんね!

今回は当サイトに寄せられた、ストリートダンサーの声を元にロボットダンスで使いやすい曲、または大きな大会で使用され知名度が上がった曲などを中心にリサーチしました。

そのなかでも特に人気のものを厳選しましたので、これだ!

と思うものをお試しくださいね。

ロボットダンスでおすすめの曲(11〜20)

Try It OutSkrillex & Alvin Risk

Skrillex & Alvin Risk – Try It Out (Official Music Video)
Try It OutSkrillex & Alvin Risk

何度もグラミー賞にノミネートされ、受賞しているアメリカのエレクトロミュージシャンであるスクリレックスと、彼のレコードに所属している盟友でトップDJであるアルヴィン・リスクとの、大ヒットコラボレーション曲です。

この曲はPVがストーリ仕立てになっており、少し悲しげなメロディが特徴的です。

このテイストの曲はロボットダンスでは珍しいので、一味も二味も違ったナンバーになると思います!

ロボットダンス中級者以上におすすめですね!

Harder Better Faster StrongerDaft Punk

Daft Punk – Harder, Better, Faster, Stronger (Official Video)
Harder Better Faster StrongerDaft Punk

個人的に一番好きなのはやはりこの曲ですね!

1994年にデビューした二人組のフルフェイスの仮面をかぶっているのが特徴のダフト・パンク。

この曲では2009年2月8日に行われた第51回グラミー賞にてベストシングル賞を受賞しました。

聞いていると楽しくなって踊りだしたくなるようなポップな曲です。

学園祭や余興のような楽しい場面でロボットダンスを披露するのにおすすめですね。

テンポが早い、跳ねるようなサウンドに合わせてぜひバチバチのヒットをはじきながら踊ってみてください。

Pop Lock FunkDogg Master

ボコーダー全開のミネアポリスなファンクに合わせてロボットダンスはいかがでしょうか?

こういうサウンドは最近リバイバルしたので「どこかできいたことがある!」という人も多いのではないでしょうか?

ブルーノ・マーズのアルバム『24K Magic』にこの手のサウンドがふんだんに取り入れられていました。

レトロだけどいつまでも輝くきらびやかさをサウンドに感じますよね。

リリックはありますが、リズムを邪魔しないようなフローなので踊りやすいと思います。

BeatronicUnknown DJ & 3D

こちらの動画もずばりロボットダンスが登場する場面はありませんが、向いているムードの曲だと思います。

同時にオールドスクールな曲なので、そういうノリが好きな人にはオススメ!

当時からさまざまなジャンルのダンサーがこの曲で踊っていたようですね。

ヒップホップのダンサーからも支持される1曲です。

現在のTik Tokで使用される曲のようにブート感があってかっこいいです。

I Can’t StopFlux Pavilion

ダブステップなどのベースミュージックにロボットダンスを合わせるというのは2010年中期のちょっとしたブームでした。

YouTube上でポッピンの達人が見事にダブステップのビートで踊っている動画などを何度か見かけたことがあります。

4つ打ちではないので、自由度の高い音ハメが出来ると思います。

ベースライン似合わせてガクガクと故障したロボットのような分かりやすい動きを取り入れて、オーディエンスを楽しませるのもカッコイイと思います!

Get ‘EmBeatslaya

ラフなビートが心地よいロボットダンスBGM人気ナンバーです。

ファンキーベースで強烈にスイングしたビートが特徴的です。

ウワのリズムとベースのグルーヴのギャップをしっかりと意識して自分のテンポを見つけましょう。

この曲はかなり変則的なので、ビートに合わせてリズムをとるとうまく決まらないかもしれません。

キックとキックの間でハマりやすいポイントを探しましょう。

慣れてくればアレンジでルーティーンにないモーションを差し込むとオーディエンスを沸かせることが出来るかもしれません。

ロボットダンスでおすすめの曲(21〜30)

MirrorsDam-Funk

マーク・ロンソンやファレル・ウィリアムスなどもこぞって取り入れたシンセ・ブギーの先駆者、ネクスト・モダンファンクの伝道師、ディム・ファンク。

この曲は名曲中の名曲でムーブメントを作るキッカケとなったアルバムの代表曲です。

フューチャー感やボコーダー特有のサウンドがロボットというテーマにピッタリなんですね、テクノでも何でもそうですけど、サウンドが生っぽくないのでかなりテーマとしては寄せやすいと思います。