「ロックシーンで活躍しているアーティストって誰がいるんだろう?」、普からロックを聴いていないリスナーの方なら、このように疑問を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
国内ロックシーンでは、いまや無数のバンドが活動しており、日々新しい曲が生まれています。
そこでこの記事では、国内音楽シーンで活躍しているロックバンドを一挙に紹介していきますね!
これから邦楽ロックを聴き始める方のために、「まず聴いてほしいバンド」という基準でピックアップしました。
若手バンドから伝説のバンドまで幅広く紹介しますので、まずはこの記事で紹介するバンドの曲から聴いてみましょう!
【ロックアーティスト】邦楽の人気バンドまとめ(1〜10)
ShadewalkerNEW!Mindscape

静岡発のMindscapeは、プログレッシブなメタルコアを追求するバンドです。
ツインボーカルとジェント的なアプローチを掛け合わせた、独特の浮遊感を持つサウンドを確立しています。
2025年6月に初のCD作品を限定200枚でリリースし、インディシーンで確かな存在感を示しました。
この作品には、MV公開されている『Mirage』や『Inside Of Me』などが収められています。
複雑なリズムと美しい旋律が織りなす世界観が、テクニカルな音楽を求める方の心をつかむこと間違いなしです!
RepulsionNEW!UNWAVERING

名古屋を拠点に活動するUNWAVERINGは、2018年にボーカルのYosukeさんを中心に結成されたメタルコアバンドです。
メンバーはツインギターのHayateさんとH.Y.Tさん、ベースのKazzさん、そしてサポートドラマーのKakeruさん。
2019年にEP『Departure』で活動を始め、その後アルバム『DAWN』やシングル『TRAUMA』などをコンスタントに制作しています。
その音楽性は「魂に刻み込まれる」と称されているんです。
激しくもエモーショナルなサウンドは、日本のメタルコアシーンの新たな可能性を感じさせます。
HypocrisyNEW!C-GATE

東京を拠点に活動するC-GATEは、2012年に長野で結成されたポストメタルコアバンドです。
メンバーはボーカルのNaShunさん、ギター兼ボーカルのRyo Sakuraさん、ベースのJohnnyさん、ドラム兼ボーカルのHirokiさん。
デスメタルやハードコアの要素を獰猛に融合させた、重厚でテクニカルなサウンドが彼らの真骨頂とされています。
2016年に自主制作でアルバム『void』をリリース後、メンバーチェンジを乗り越え活動を本格化。
2022年3月には楽曲『Eat ’em all』が国内メタルトップソングチャートで1位を獲得するなど、確かな実績を積み重ねています。
妥協のない攻撃性と構築美を併せ持つサウンドは、本格的なメタルコアを求めるリスナーの心に深く突き刺さることでしょう。
因習NEW!DEVILOOF

ビジュアル系の美学と海外のデスコアを融合させたスタイルが魅力のDEVILOOF。
2015年に大阪で結成されたバンドです。
メンバーはボーカルの桂佑さん、ギター兼ボーカルのRayさん、ベースの太輝さん、ドラムの幹太さんの4人。
スラミングやブルデスといった過激なメタル要素を取り込みながらも、構築美のある楽曲を展開するのが特徴です。
2021年のアルバム『Dystopia』は海外のメタルチャートでも1位を獲得するなど、世界を舞台に活躍しています。
また俳優の浅野忠信さんがファンであったことからMV『因習』に出演したエピソードは、彼らの影響力を示すもの。
「日本一凶悪なビジュアル系」の異名を持つ彼らのサウンドをぜひたん能してみてください!
HAZENEW!Falling Asleep

Hirokiさんが中心となり、ほぼ全ての制作を担うDIYスタイルが特徴的なバンドがFalling Asleepです。
東京を拠点とするバンド。
2023年にアルバム『HEAVEN’S WHERE OUR SOULS BELONG』を公開後、2024年にはアルバム『DIE OR RIDE』を発表するなど、スタジオワークを中心に精力的な活動を続けています。
エッジの効いたロックサウンドでありながら、エレクトロやJ-POPの要素を大胆に取り入れた音楽性は、従来のメタルコアの枠組みには収まりません。
新しい音楽体験を求めるリスナーの心を掴むこと間違いなしです!
ChamomileNEW!Haze of the Bullet Blossom

東京を拠点に「LYRICAL & EMOTIONAL SOUNDS」を掲げるHaze of the Bullet Blossomは、2022年から活動しているバンドです。
メンバーはボーカルのatsukiさん、ギターのTananaさんとKenta Tsushimaさんの3人。
繊細さと激情が交錯するメタルコアサウンドが彼らの持ち味です。
2024年には『絶唱』や『Physalis』といったデジタルシングルを次々と公開。
2025年6月には新宿でシングル『緋ノ華』リリース記念イベントを開催するなど、その活動は精力的です。
感情豊かなボーカルと重厚なツインギターが織りなすサウンドは、海外のバンドとは一線を画す日本ならではの進化を感じさせます。
DESPERATENEW!NOCTURNAL BLOODLUST

2009年に東京で結成されたNOCTURNAL BLOODLUSTは、メタルコアとデスコアを基盤とするバンドです。
ビジュアル系の耽美な世界観を融合させた独自のスタイルで知られています。
2011年に二部作シングルで本格的な活動を開始し、アルバム『THE OMNIGOD』のような作品を制作。
ニューメタルやジャズの要素まで取り入れるなど、作品ごとに異なるアプローチを見せるのが魅力です。
2016年にはヨーロッパツアーを敢行し、国際的な評価も獲得。
激しいサウンドの中に光るテクニカルな演奏、美しい旋律をぜひ味わってみてください。