ロマンスを歌った名曲。おすすめの人気曲
ロマンスを辞書で調べると「1.男女間の愛情に関する話、または事件2.現実にはめったにないような(冒険的な)物語、伝奇小説」とあります。
タイトルにロマンスが付いている曲は、ドラマチックな恋物語が展開される曲がぎっしりです。
インパクト大な曲もたくさんあるので、聴いてみてください。
ロマンスを歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
Romance 〜サヨナラだけがロマンス〜三浦透子

女優の三浦透子が歌う曲です。
2015年に公開されたタナダユキ監督の映画「ロマンス」のエンディングテーマとして使用されました。
透き通るような歌声が特徴ですね。
この曲を気に入った方は、ぜひ映画も見てみて下さい。
ロマンスPENICILLIN

1998年1月にリリースされたPENICILLINのシングルです。
「ワンダフル」内で放送されたテレビアニメ「セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん」のオープニングテーマとして知られています。
オリコンでは4位にランクインしました。
或る日突然トワ・エ・モア

透明感あふれる男女のユニゾンが織りなす珠玉のラブソングです。
トワ・エ・モアが紡ぐ優美なメロディは、友情から恋へと移りゆく若い二人の心情を、繊細な筆致で丁寧に描き出しています。
静かな情感をたたえた曲調と相まって、都会的な叙情が漂う秀作となっています。
1969年にリリースされ、週間オリコンチャートで4位を記録した本作は、数々の代表曲を生み出すきっかけとなりました。
胸の奥にしまっていた思いが開花していく様を優しく歌い上げており、芽生えたばかりの恋心を抱えたすべての方にオススメできる楽曲です。
ロマンスを歌った名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
You’re My Only Shinin’ Star中山美穂

中山美穂さんが歌う、大切な恋人への思いをつづった名曲。
穏やかなバラード調のメロディに乗せて、出会いの奇跡と永遠に続く愛を、透明感のある歌声で優しく包み込んでいます。
シティポップの巨匠、角松敏生さんが手掛けた楽曲は、1988年2月にシングルとしてリリースされ、オリコン週間チャート1位を獲得。
ドラマ『ママはアイドル!』の挿入歌としても話題を呼びました。
夜空を見上げながら大切な人を思う時間に寄り添う1曲として、多くのリスナーの心に刻まれています。
Symphony平井大

温かみのある歌声と壮大なオーケストラアレンジが特徴の本作は、誰もが持っているヒーローへの憧れと、大切な人を守る決意を歌い上げた珠玉のラブバラード。
平井大さんの父親としての実感も重なり、未来への希望と愛に満ちた力強いメッセージが込められています。
2023年4月に映画『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~』の主題歌として発表され、平井大さんにとって初の実写映画主題歌となりました。
同年5月発売のベストアルバム『LOVE+PEACE』にも収録されています。
本作は、大切な人との新しい門出や、人生の岐路に立ったとき、前を向く勇気が欲しいときにピッタリの楽曲。
温かな歌声に包まれながら、明日への一歩を踏み出すきっかけになるはずです。
shhhhhhh!!WEST.

大人の色気がただよう、洗練されたラブソングです。
WEST.の圧倒的な表現力が光る本作は、2025年3月発売のアルバム『A.H.O. -Audio Hang Out-』に収録。
読売テレビで放送のドラマ『キスでふさいで、バレないで』のオープニングテーマに起用されました。
ドラマではメンバーの藤井流星さんが主演を務めています。
アップテンポな曲調に秘められた恋心を表現した歌詞が絡め、ドラマチックな世界観を演出。
切ない恋心に悩む人の心に寄り添う、そんな1曲です。
Lovers AgainEXILE

甘く切ない恋愛バラッドながら、大人の色気を感じさせる名曲です。
2007年1月に発売されたこの楽曲は、EXILEのボーカリストオーディションの課題曲として生まれ、auの「LISMO!」キャンペーンCMに起用されました。
オリコンチャートで2位を獲得し、25万枚以上のセールスを記録。
さらにカラオケランキングでも3年連続トップ10入りを果たしました。
メロディアスな曲調と、恋のふたりを描く深い詩の世界に引き込まれます。
本作は、キャンドルの灯りをともしながらゆったりとした時間を過ごしたい夜や、大切な人とすてきな思い出を振り返る瞬間にぴったりな1曲です。
穏やかな夜のドライブのBGMとしてもおすすめです。
大人の雰囲気漂うこの楽曲をぜひ聴いてみてくださいね。




