ロシアのおすすめロックバンド。海外の人気バンド特集
洋楽ロックを聴き始めると、大抵の場合はアメリカやイギリスのバンドから触れることがほとんどですが、少しずつバンドのバックグラウンドが気になって深掘りしていく内に、英語圏だけではないロックの世界に目覚める方も多いです。
本稿では、ロシアのロック・バンドを中心としてメタルやパンクにプログレなどさまざまなジャンルのバンドをご紹介しています!
他の国にはない独自のサウンドやメロディを、この機会にぜひお楽しみくださいね。
なお、昨今の情勢を踏まえて「ウクライナ緊急募金」のページも紹介しています。
下記のリンクからご参照ください。
- ロシアのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
- ウクライナのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【2025】ドイツのおすすめアーティストまとめ
- フランスの人気バンド。おすすめのグループ
- ケルト音楽の名曲。おすすめのアイリッシュ音楽
- 洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで
- フィンランドのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 洋楽のパンクバンド。熱き魂を継承する不滅の伝説たち
- 【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ
- 【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
- 【2025】オーストリアの人気バンドまとめ
- 洋楽のおすすめロックバンド。海外の人気バンド
ロシアのおすすめロックバンド。海外の人気バンド特集(1〜20)
Harm/БедаRarog

2004年に結成されたモスクワ出身のメタルバンド・ラロッグ。
ペイガン・メタルやヴァイキング・メタルの人気バンドが多いロシア音楽界のなかでも、メロディアスかつフォーキーな楽曲が魅力です。
疾走感のあるクラシカルなサウンドが特徴で、クリーントーンの女性ボーカルが壮大な物語を感じさせます。
戦闘シーンを思わせるギターの速弾きやデスヴォイスを用いた楽曲もメタラーの心に響くでしょう。
テクニカルかつオーソドックスなフォークメタルを聴いてみてください。
ZIONFail Emotions

エレクトロニカとメタルをクロスオーバーさせた独自のサウンドをリスナーに届けるロシア出身のバンド、フェイル・エモーションズ。
2013年に開催された『激ロックTOUR VOL.8』にて初来日を果たしました。
彼らが2019年にリリースした『ZION』は、ダンサブルなビートが展開するナンバーです。
フォーク・メタルを思わせるダイナミックな演奏とともに、カラフルなシンセの音色が響きます。
ヴァイオリンからアコースティックギターまで、さまざまな楽器を取りいれたエキゾチックなサウンドが体験できるでしょう。
ミクスチャー・ロックを好む方はぜひ聴いてみてください。
СолнцеворотAnabioz

ロシアを代表するフォークメタルバンド・アナバイオス。
アンビエントな雰囲気のヴァイオリンの音色にからむヘビーなサウンドが特徴です。
男性のデスヴォイスと女性の華やかな歌声がミックスされており、力強さとはかなさを同時に感じられますよ。
壮大な自然風景を思わせる広がりのあるサウンドも印象的です。
シャウトや重ためのギターリフが内なる心を叫んでいます。
ヘビメタを好む方だけでなく、ゲームミュージックやカッコイイBGMをお探しの方にもオススメのナンバーです。
Город Золотойaquarium

1970年代から活躍するロシア出身のロックバンド・アクアリウム。
レゲエやブルースなど幅広い音楽性をもつことで知られており、ロシアン・ロック入門としてオススメのバンドです。
こちらの『Город Золотой』は、ノスタルジックな雰囲気が詰まったナンバーです。
ボーカルを務めるボリス・グレベンシコフさんの温かみのある歌声に癒やされるでしょう。
芸術作品を思わせる楽曲制作を得意とする彼らの魅力が詰まった楽曲です。
広大なロシアの土地をイメージさせるサウンドを体験してみてください。
Liki Bessmertnykh BogovARKONA

母国の伝統楽器を取りいれたスタイルが特徴のペイガン・メタル界をけん引するロシア出身のバンド・アルコナ。
バラライカやホイッスルを用いた独自のサウンドをリスナーに届けています。
彼らが2009年にリリースしたアルバム『Goi, Rode, Goi!』に収録されている『Liki Bessmertnykh Bogov』は、情熱的なバンドサウンドが印象的な楽曲です。
ドラマチックな展開をみせる女性ボーカルのデスヴォイスも要チェック。
深い物語を感じさせるロシアン・メタルを体験してみてください。