RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

高齢者の方の足腰が元気になる!転倒予防にも効果的なトレーニングを厳選

転倒予防の効果もある足腰トレーニングは、楽しみながら継続できることが大切です。

ひもや新聞紙を足で手繰り寄せるレクは、ゲーム感覚で取り組め、自然と笑顔があふれる時間に。

ペダル漕ぎや楽々ステッパーは椅子に座ったまま自分のペースで取り組めるので、安心して足の力のコントロール身につけていただけます。

今回は、高齢者の方と一緒に楽しめる、足を鍛える簡単なレクリエーションをご紹介します。

日々の隙間時間に取り入れて、足腰を元気にしていきましょう!

転倒予防のための足腰トレーニング(21〜25)

エアロバイク

フィットネスバイク 人気売れ筋 おすすめ10選【2024年】【アップライトバイク/エアロバイク/スピンバイク】
エアロバイク

エアロバイクは自転車の要領でペダルをこぎ、下半身を鍛えられるトレーニングアイテムです。

エアロバイクにはいくつか種類があるのですが、一般的に知られているのはアップライトタイプと呼ばれるものです。

こちらは安価かつ軽量という特徴があり、個人で購入するのに適しています。

また機種によっては画面に心拍数や走行距離を表示してくれます。

そのため体調管理にも役立ちますし、加えてモチベーション維持にも効果がありそうです。

おわりに

足腰トレーニングやレクリエーションを通して、転倒予防につながる楽しい運動をご紹介しました。

高齢者の方にとって、無理なく安全に足腰の機能を維持できる運動は大切です。

椅子に座りながらでも取り組める内容や、仲間と交流しながらおこなえる運動ばかりですので、日々の生活に取り入れながら、元気に歩き続けられる足腰を育んでいきましょう。