【魂に響く】サンボマスターのおすすめ人気曲&隠れた名曲まとめ
パンクロックを基本とした熱い音楽性で、長年に渡って人気であり続けているサンボマスター。
とっても男前なハートを持つ彼らの楽曲は熱さにあふれていて、「LOVE & PEACE」をどこまでも真っすぐに叫び続ける姿には本当に心打たれます。
そんなサンボマスターに最近ハマって、どんな曲が人気なのか知りたいという人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、サンボマスターの人気曲をまとめて紹介します!
とはいえ、サンボマスターの真骨頂は音源ではなくライブです!
この記事でサンボマスターの曲を好きになったら、次は会場に足を運んで彼らの熱く愛にあふれたライブを肌で感じてきてください。
- サンボマスターの人気曲ランキング【2025】
- サンボマスターの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- サンボマスターのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 応援ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- サンボマスターの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- マキシマム ザ ホルモンの名曲・人気曲まとめ【腹ペコ必見!】
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- ザ・クロマニヨンズの人気曲ランキング【2025】
- ドライブ曲ランキング【2025】
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- サンボマスターのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 10代に人気のバンドランキング【2025】
【魂に響く】サンボマスターのおすすめ人気曲&隠れた名曲まとめ(31〜40)
オレたちのすすむ道を悲しみで閉ざさないでサンボマスター

2017年に発売された20枚目のシングル曲です。
悲しみに満ちたこの世界でも勇気を持って前に進み続けなくてはいけないといった、サンボマスターらしいメッセージがこめられた楽曲です。
よりそって歩いてくれるようなやさしさも感じられる曲ですね。
生きて生きてサンボマスター

タイトルでも歌詞中でも何度も投げかけられる、生きることの大切さを伝えてくるメッセージが胸に響きます。
苦しくても進む勇気を力がこもった歌声で教えてくれる彼らが抱えた、熱い思いをしっかりと感じられる楽曲ですね。
ヒューマニティ!サンボマスター

ストレートなパンクロックスタイルをベースに、ファンクやヒップホップといったさまざまな音楽性を取り入れている3ピースロックバンド、サンボマスター。
情報バラエティー番組『ラヴィット!』のテーマソングとして描き下ろされた3作目の配信限定シングル曲『ヒューマニティ!』は、裏打ちのビートをフィーチャーした軽快なアンサンブルがポップですよね。
新たな始まりの予感を感じさせるリリックは、目覚めのBGMとして朝を爽快に彩ってくれますよ。
やわらかい歌声が心を癒やしてくれる、1日を気持ちよく始められるナンバーです。
月に咲く花のようになるのサンボマスター

どんな悲しいことも辛いことも二人でいることができれば、どんなことも笑って乗り越えられるという恋の始まりを歌った曲です。
この曲を聴いてはじめてサンボマスターを知りファンになったという人も多い隠れた名曲のひとつです。
手紙サンボマスター

2006年にリリースされた7枚目のシングルです。
やさしくて素朴な歌と、エモーショナルな歌が共存していて、聴いていてどこかなつかしく、そしていろいろなことを思い出してしまう曲ですね。
ベストアルバムにも収録されている、一度は聴いてほしいおすすめです。
【魂に響く】サンボマスターのおすすめ人気曲&隠れた名曲まとめ(41〜50)
笑っておくれサンボマスター

心を震わせる熱いメッセージのリリックと、多彩なジャンルをおりまぜた音楽性でファンを熱狂させている3ピースロックバンド、サンボマスター。
10thアルバム『ラブ&ピース!マスターピース!』に収録の楽曲『笑っておくれ』は、Netflixコメディシリーズ『トークサバイバー! ~トークがおもしろいと生き残れるドラマ~』シーズン2の主題歌として書き下ろされました。
まっすぐに応援してくれる力強いリリックは、悩みや悲しさを吹き飛ばしてくれるような熱量がありますよね。
疾走感のあるメロディーとアンサンブルが印象的な、ハートフルなロックチューンです。
≈サンボマスター

サンボマスターは、2000年に結成された3ピースバンド。
2005年に発表したシングル「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」は、ドラマ「電車男」のエンディングテーマとして使われ、これが大ヒットして彼らはブレイクしました。
デビュー作品は2001年リリースのインディーズアルバム「キックの魂」。
動画はアルバム収録曲の「≈」です。