【小学校】おもしろ係のアイデア集!クラスを盛り上げよう
「日直さん、黒板消しといてね」「給食係さん、配膳の準備お願いします」。
小学校の係活動って楽しいですよね!
実は、もっとユニークで面白い係があるんです。
アイデア次第で、クラスの雰囲気が劇的に変わることも。
今回は、全国の小学校で実際に取り入れられている「おもしろ係」や「あったらいいな」を実現する楽しい係活動のアイデアをご紹介します。
きっとあなたも「うちのクラスでもやってみたい!」と思うはず。
ワクワクするような楽しい係活動のアイデアをお届けします。
- 小学校で盛り上がる隠し芸のアイデアまとめ
- 【小学生向け】小学校でできるドッキリ&楽しいイタズラネタ
- 【小学校】遊んで学ぶ、道徳ゲームのオススメアイデア集
- 【子供会】盛り上がる余興や出し物アイデア集
- 小学校で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 子供会のイベントで盛り上がる!みんなで楽しむアイデア集
- 【小学生向け】社会の授業で活用してほしいゲームアイデアまとめ
- ひとりでも集団でも大盛り上がり!一年生でもできる遊びのアイデア集
- 文化祭のクラス企画のアイデア。人気の出し物まとめ
- 小学校で盛り上がる一発芸
- 文化祭の生徒会企画にオススメのアイデア。レクやステージ企画など
- 子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア
- 学校のイベントを盛り上げる隠し芸のアイデアまとめ
【小学校】おもしろ係のアイデア集!クラスを盛り上げよう(1〜10)
怖い話係

怖い話係はみんなの前で怖い話を披露します。
学校の七不思議やよし伝説などみんなが聞き入ってしまうような話題を選ぶことがポイントです。
話すときの声のトーンや話し方を工夫し、怖い雰囲気を出していくのもポイントです。
みんながゾクゾクと感じ、おもしろいと感じる怖い話をしていきましょう。
クラスの中には怖い話が苦手な子もいるかもしれません。
安心して怖い話を楽しめる配慮や声掛けがあるとさらにみんなが楽しめるかもしれませんね。
お笑い係

お笑い係は小学校の学級活動で、クラス全体の雰囲気を明るくする画期的な係ですね。
お笑い係は休み時間に一発芸やコントなどをしてクラスを盛り上げていきます。
誰かが失敗してしまったときやクラスの雰囲気が下がっているときに明るい雰囲気にする大きな役割がありますよ。
どうすればみんなが笑ってくれるか、どうすれば明るい雰囲気になるか考え行動に移すという重要な役割を担っている係です。
前向きに活動ができるようにみんなの反応をみながら取り組んでいきましょう。
マジック係

見る人をアッ!
と驚かせられるマジック係。
休み時間や行事の時に大活躍します。
披露したいマジックを見つけたら何度も練習しスムーズに披露できるように手順を覚えておきましょう。
見せ方や話し方もポイントになってきます。
相手に疑われないようにリズムよくスムーズに進めていくことが大切です。
クラスメイトを巻き込みながらマジックを手伝ってもらったり、どんなマジックを見たいか聞いたりしながら一緒に盛り上げていきましょう!
【小学校】おもしろ係のアイデア集!クラスを盛り上げよう(11〜20)
ニュース 新聞係

クラスで人気なことや、はやっていることなどを文字やイラストで表現して伝える「ニュース新聞係」はクラスの子たちが気になっていることや不思議に思っていることを取材して伝えていく大切な係です。
クラスのみんなが理解しやすいように図やイラストを交えながら工夫していきましょう。
文字の大きさや色を変えるのも良いかもしれませんね。
また取材内容に誤りがないか確認することも重要です。
友達の良かった活躍なども入れながらすてきなニュース新聞を作っていきましょう。
掲示デコレーション係

教室の掲示板や壁に、季節の絵や色紙や画用紙などで飾りをつける、掲示デコレーション係のご紹介です。
一年間の中には、さまざまなイベントや行事がありますね。
運動会やハロウィンやクリスマスなどの、絵を描いて飾ってみましょう。
教室の雰囲気が明るくなりますよ。
また、新聞係が作った新聞や、図工の時間で作ったみんなの作品も飾ります。
掲示デコレーション係が、掲示板や壁に飾った作品をとおして、子供たちのコミュニケーションのきっかけにもつながりそうですね。
タイピング係

現代を生きる子供たちに学んでおきたいことの1つに、パソコンと考える方もいるのではないでしょうか?
社会にでて仕事をするうえでも、パソコン操作は必須とも言えます。
ですが、授業中にパソコン操作を勉強する時間を確保するのは難しいですよね。
そこでパソコン操作の基礎ともいえるタイピングを係りにして、子供たちにパソコンに慣れてもらいましょう。
月に数回、タイピング大会を開き、みんなで競い合います。
大会があると楽しみながら、タイピングの勉強に取り組めそうですね。
タイピング力の向上に役立つので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
漫画係

漫画やアニメは日本を代表する文化となっています。
小学生の子供たちの中にも、将来漫画家やイラストレーターさんになりたい子もいるのではないでしょうか?
漫画係は、絵を描くことが好きな子や得意な子はもちろん、漫画に興味がある子供たちにオススメな係りです。
絵を描く以外にも、漫画のアイディアや構成などを考える役割も決めるのもいいかもしれません。
漫画を描くことが苦手な子供たちも、同じ係りの仲間として活躍ができますよ。
完成した漫画は、教室に置いたり、壁に飾ってみてくださいね。





