学校で盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ
今回はぜひ学校で友達に仕掛けてみてほしいドッキリネタをまとめてみました!
学校で休み時間にゲームをするのも楽しいですが、ドッキリを仕掛けあうのも楽しいですよね。
この記事では「ドッキリを仕掛けてみたい」という学生のみなさんに、おすすめのドッキリを集めました。
簡単にできるドッキリや、定番のドッキリなど、見たら仕掛けたくなるドッキリが盛りだくさんです!
やりすぎには十分注意して、最後はみんなで笑いあえるドッキリで盛り上がりましょう!
学校で盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ(11〜20)
首が落ちる?

マジックなどで見かけたことありませんか?
いきなり首がガクッと落ちるイタズラです。
バラエティショップなどで簡単な仕掛けが売っていますが針金ハンガーとS字フックなどで自作もできるようです。
冬服がブレザーだったりするとできますね。
椅子引き

小学校のころにはやりませんでしたか?
座ろうとしている人のイスを後ろに引っぱって尻もちをつかせるといういたずらです。
あると思っているものがないとびっくりします。
地味にお尻が痛いんですよね。
しかし場所によっては転倒してあぶないので注意が必要です。
iPhoneが地面にくっついている

席を外して戻ってくると自分の携帯電話が張り付いているとなったら誰でもおどろきますよね。
ターゲットと同じモデルのおもちゃの携帯電話などを使っておこないます。
机に直接はりつけずに、突然出現したコンクリート板に張り付いている点もユニークです。
タトゥードッキリ

体育の授業のとき、着替える時にクラスメイトがめちゃくちゃタトゥーを入れていたら……びっくりしますよね。
もちろんタトゥーシールなのですが最近のタトゥーシールはとても精巧なのでパッと見ただけではわからない奇麗さです。
くれぐれもひかれないよう、あとでフォローしましょう!
「うっせぇわ」で歌詞ドッキリ

2020年にリリースされたAdoさんの話題の曲『うっせぇわ』。
その中毒性のある歌詞やメロディ、ストレス社会にピッタリでいて攻撃的、胸のつかえが取れるような歌詞にハマってしまった人も多いはず。
そんな楽曲の歌詞をメッセージにして贈るドッキリをやってみるのはどうでしょうか?
毒がたっぷりのワードが並ぶメッセージに送られてきた相手は一瞬どうしたのかわからず、ちょっと傷付いてしまうかもしれません……。
くれぐれもジョークが通じる相手にしましょうね!
傷メイク
ちょっと見た目にグロテスクですが傷メイクをして友達をびっくりさせちゃいましょう!
のりを腕に塗り、その上に小さくちぎったティッシュを貼り、それを繰り返して下地を作り、コンシーラーや絵の具を使ってなじませたり血の色を塗ったりします。
手軽な材料でできるのもいいところ、コスメなどは100円ショップでも手に入ります。
学校で盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ(21〜30)
寝起きクラッカー

寝起きドッキリといったものは、テレビ番組などでも定番ですね。
居眠りがときどき起こる学校でも使えるドッキリかと思います。
寝ている方が悪いといったところで、先生が授業中に生徒にしかけてみるのもおもしろいかもしれません。