RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【小学生向け】お別れ会に楽しむ オススメのレクリエーション

幼稚園や保育園の卒園式ではあまり強くお別れを意識していなくても、小学校の卒業式は初めて別れをしっかりと感じ、悲しくて寂しい気持ちになる子供たちも多いかと思います。

この記事では、小学校の卒業前のお別れ会で盛り上がるレクリエーションを紹介します。

卒業生が主体となってゲームなどを楽しんだり、在校生や先生が歌やダンスをプレゼントしたりなど、さまざまな形で楽しめるアイデアを集めました。

ステキな思い出の1ページとして、子供たちの胸に刻まれるお別れ会になりますように……。

【小学生向け】お別れ会に楽しむ オススメのレクリエーション(21〜30)

オープニングムービー

小学生のお別れ会を華やかに彩るには、オープニングムービーがオススメです。

感動的な別れのシーンとは対照的に、個性あふれる映像演出で始まるパーティーは、子供たちにとって忘れがたい思い出となるでしょう。

昔の楽しい写真や動画を集め、卒業生や在校生たちが一丸となって作り上げるオリジナルムービーは、きっと会場の心を温め、笑顔を誘います。

さらに、メッセージを込めた字幕を加えることで、個性を発揮でき、感動を増幅させることができます。

卒業生自身が企画や編集に携わることで、みんなが参加して一緒に作り上げる経験は、これからの人生にも大きな自信と絆を残すことでしょう。

お別れ会の始まりに彩りと喜びをもたらすオープニングムービーは、後に残るすてきな記憶に違いありません。

トランプ&カードゲーム

【東海村】I~MOのわくわくちゃんねる㉓ かるた&トランプゲーム「宝探しかるた&スピード神経衰弱」
トランプ&カードゲーム

トランプやカルタなどを使ったカードゲームをご紹介します。

通常トランプやカルタは机の上や床のちょっとしたスペースでおこないますよね。

机や椅子をまとめた広い教室を利用して、挑戦してみましょう。

トランプなら神経衰弱になるよう全てのカードを、カルタなら絵札を広いスペースとなった教室におきましょう。

広いスペースでおこなわれるので、子供たちも歩いてカードを探します。

行動範囲の広いカードゲームに、子供たちも盛り上がりそうですね。

チーム戦にするのもオススメです。

同じチームで「あそこにあるよ」といった掛け声が飛び交いそうですね。

空気読みゲーム

絶対盛り上がる空気読みゲーム!チームの雰囲気を変えるときに最適!【遊びウォーミングアップ㉕】#つこトレ #アイスブレイク #ウォーミングアップ #楽しい遊び
空気読みゲーム

友達とかぶらないように空気を読もう!

空気を読むゲームのアイデアを紹介します。

小学生が、たくさんの時間をともにしてきた仲間たちの間に流れる空気を読みながら行動できる、ある意味チームワークが試されるゲームです!

みんなで輪になり、順番に数を言いながら立ち上がるというシンプルなルール。

このとき、友達と立つタイミングがかぶらないようにしなければいけません。

かぶらずに全員が立ち上がれたら、今度は同じように座っていきましょう。

ゲームを通じて、空気を読む力や瞬時の判断力を身につけられそうですね。

ゲーム開始時は緊張した雰囲気が漂いますが、タイミングが重なってしまったときには思わず笑いがこみ上げるでしょう!

サイコロトーク

【サイコロ】かまいたちがサイコロトークテーマでおしゃべりしながらクッキング!
サイコロトーク

小学生の方がお別れ会にみんなで楽しむのにピッタリのレクリエーションが「サイコロトーク」です。

こちらはサイコロを振って、出た目に書かれているトークテーマに沿って話をするというもの。

サイコロの目はたとえば「学校で1番笑った話」「忘れられない思い出」「怖かった先生」など、思い出にひたれるような内容がオススメです。

クラスメイトの共通の思い出から、あまり知られていないびっくりエピソードまで、お別れ会を機にあらためてお互いのことを知るきっかけにもなるでしょう。

サイコロトークを通じて、新しい思い出を作ってみてはいかがですか。

チーム対抗まるばつゲーム

https://www.tiktok.com/@soramame.sensei/video/7399617996366286098

まるかばつの文字をそろえるゲームのご紹介です。

2つのチームに分かれて取り組んでみましょう。

9マスが空いているところに、それぞれのチームの中の1人が、まるかばつのカードを置いていきましょう。

3マス、斜めでも縦でも横でも、まるかばつがそろった方が勝ちです。

お互いに、3マスにまるかばつがそろわないように、工夫していきましょう。

頭を使って、攻防戦を繰り広げるのがこのゲームのだいごみですね。

シンプルなゲームですが、3マスがそろったときは格別の嬉しさとなることでしょう。