【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
小学生のお子さんにオススメしたい、友達や家族への手作りプレゼントのアイデアを紹介します!
家にあるものや100円ショップで売っている素材をフル活用して、市販品にも負けないステキなプレゼントを作るアイデアを集めました。
手作りのプレゼントは心がこもっていて、そのうえ世界に一つしかないオリジナリティが詰まっていますよね。
好きな色やキャラクターなど、デザインを相手の好みに合わせやすいのもうれしいところ。
ぜひ参考にして、大切な人へ作ってプレゼントしてみてくださいね!
- 小学生と作る手作りレクリエーション!盛り上がるアイデア集NEW!
- 100均材料で作る簡単だけどすごい工作アイデア!大人もハマる手作りの魅力NEW!
- 子供が喜ぶ折り紙プレゼント。簡単アクセサリーの作り方アイデアNEW!
- 大人のホビー工作アイデア。簡単だけどすごい仕上がりの作品集NEW!
- 【簡単】七夕飾りにオススメのかわいい折り紙のアイデアNEW!
- 【簡単だけどすごい工作】大人のオシャレなアクセサリーと小物アイデアNEW!
- 【小学生向け】100均材料でできる楽しい工作アイデア
- 【手作り】誕生日プレゼントの製作アイデア
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集(41〜60)
タオル刺しゅう

シンプルなモチーフから挑戦しよう!
タオル刺しゅうのアイデアをご紹介します。
無地のタオルやハンカチをプレゼントするのはつまらない!
という方にオススメしたいアイデアです。
準備するものはクッキングシート、えんぴつ、針、刺しゅう糸です。
クッキングシートに下書きをして、まち針でタオルに留めたら好きな色の刺しゅう糸を使って、刺しゅうしていきましょう。
刺しゅうは時間がかかりますが、焦らずゆっくりやることが大切です。
針でケガしないように、注意しながらつくりましょうね!
キャンディレイ

見た目のインパクトを求めるなら、キャンディレイもいいでしょう。
キャンディレイとは、キャンディが連なっているかのようなアイテムのことです。
まずはラッピングシートを縦長にカットし、上にキャンディーを並べていきます。
キャンディーとキャンディーはやや離して配置し、それぞれが動いてしまわないようにテープなどで固定してください。
できたらラッピングシートでキャンディーをくるむようにし、キャンディーとキャンディーの間にリボンを巻いて完成です。
くらげ水族館
@n.annlee321 コレを作ってから夜寝る時のライトがいらなくなりました😊節電に◎蓄光石は昼にしっかりと光を当てて下さい✨材料は全てセリアで購入しました。くらげシールがない場合は、ボトルに油性ペンでクラゲの絵を描いても楽しい♪#sdgsクリエイターズグランプリ#子どものいる暮らし#tiktok教室
♬ Nerd Strut (Instrumental) – 星野 源
水族館が好きな子供にオススメ!
ライトがいらないかも!?
百均の材料でもできる「くらげ水族館」の作り方を紹介します。
まず、光る石をペットボトルに入れたらラメパウダーと洗濯のりを入れてくださいね。
くらげの他の魚のシールやイラストを貼るのもオススメ!
貼ったらオリジナルの水族館の完成です。
光る石がないときは、小さな LED ライトを入れてみるのはいかがでしょうか。
ぜひ、子供たちの年齢に合わせて工夫してみてくださいね!
アンパンマンカップ
@yumiy381 紙コップをつかって かわいいアンパンマンカップを つくってみました! 好きなものをいれてプレゼントするのも かわいいですよ! 今回も、切って貼ったら出来上がる 簡単なものなので是非おためしください! #かわいい#簡単#紙コップ#フェルト#楽しい#アンパンマン#手作り#プレゼント#プレゼントにおすすめ#保育士#幼稚園
♬ San San Taisou – Kaori Inoue
フェルトで作る!
アンパンマンカップのアイデアを紹介します。
準備するものは、紙コップ、フェルト、クリアファイル、両面テープ、ハサミ、えんぴつです。
紙コップの大きさに合わせてフェルトをカットし、両面テープで貼り合わせましょう。
アンパンマンベルトなどのパーツをカットして、紙コップに貼ったら完成です!
紙コップの中に何を入れようか迷いますね。
お菓子や文房具を入れるのもいいでしょう!
ぜひ、作ってプレゼントしてみてくださいね。
おわりに
小学生のお子さんにオススメしたい手作りプレゼントのアイデアを紹介しましたが、気になるものは見つかりましたか?
どれも手軽にそろえられるもので作れるのが魅力的ですよね。
作り方をアレンジしたり、好きなデザインを取り入れたりしながら、世界に一つだけのプレゼントを作ってみましょう!