【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
友達や家族への感謝の気持ちを込めて、手作りのアクセサリーをプレゼントしてみませんか?
手作りだからこそ伝わる温かみと、相手のことを思って作る特別な贈り物は、きっと喜んでもらえるはず。
今回は小学校の子供が簡単に作れるアクセサリーのアイデアをご紹介します。
シュシュやブレスレットなど、かわいらしくてオシャレなアイテムばかり。
相手の好みに合わせてアレンジも楽しめるので、世界でひとつだけのプレゼントを作ってみましょう!
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
- 【手作り】誕生日プレゼントの製作アイデア
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
- 100均材料で作る!中学生が喜ぶ手作り誕生日プレゼントのアイデア
- 【女の子向け】身近なもので作れる!簡単だけどすごいかわいい工作アイデア
- 【子供向け】手作りのメッセージカードのアイデアまとめ
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 子供も作りやすい!クリスマスの手作りプレゼント
- 【クラフト】部活をがんばる人へ!手作りお守りアイデア集
- 【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ
手作りアクセサリー(11〜20)
オリジナルキーホルダー

オリジナリティを出しやすい、フォトキーホルダーを使うアイデアです。
フォトキーホルダーとは、透明のケースが付いていて、中に好きな紙やシールを入れられるキーホルダーのこと。
例えば描いたイラストやメッセージを入れてもいいですし、雑誌の切り抜きやお菓子のパッケージを入れてもOKです。
もちろん、シンプルに写真を入れるのもありですよ。
とにかく好きなものを入れて、オリジナルのキーホルダーを作ってみましょう。
フォトキーホルダーは100円均一などで購入できます。
キャンディレイ

見た目のインパクトを求めるなら、キャンディレイもいいでしょう。
キャンディレイとは、キャンディが連なっているかのようなアイテムのことです。
まずはラッピングシートを縦長にカットし、上にキャンディーを並べていきます。
キャンディーとキャンディーはやや離して配置し、それぞれが動いてしまわないようにテープなどで固定してください。
できたらラッピングシートでキャンディーをくるむようにし、キャンディーとキャンディーの間にリボンを巻いて完成です。
ぷっくりネームタグ

子供たちにも身近な、あの文房具を活用して作る!
ぷっくりネームタグのアイデアをご紹介します。
子供のネームタグは、子供の名前を明確に表示するためのタグのことです。
学校や保育園、イベント、旅行などで活躍するアイテムなので、オリジナルのネームタグを作って子供に贈りましょう!
準備するものはネームタグストラップ、針と糸、ワッペン、工作用接着剤です。
アレンジの幅が広く、自由度が高いのが嬉しいポイントですよね!
プレゼントする子供に合わせて、デザインを考える時間もワクワクしそうですね。
プラバンキーホルダー

プラバンを知っていますか?
プラバンとは、プラスチックの板に好きなイラストを描いてからカットし、オーブンで焼いて仕上げるアイテムのこと。
描いたイラストや文字がそのままプレートになるイメージですね。
例えば好きなキャラクターを描いてストラップやブローチを作ったり、相手の名前を書いてネームタグを作ったりできます。
アイデア次第で無限の可能性があるので、どんなものを作るか考えてみてくださいね。
描く際は油性マーカーを使うように気を付けましょう。
キラキラブレスレット
@rima_asobi♬ 赤点だらけの毎日でも – 遠坂めぐ
オシャレな友達にプレゼントしたい!
キラキラブレスレットのアイデアをご紹介します。
キラキラしたアクセサリーは、お休みの日にだけ身につけられる特別なアイテムですよね!
手づくりすると、さらに気分も盛り上がりますよ。
準備するものはモール、大きいサイズのビーズです。
モールをねじって三つ編みをしながらビーズを通してブレスレットを完成させましょう。
色は相手の好きな色を組み合わせたり、相手に似合う色を選ぶと喜んでもらえそうですね。
モールの先端でケガしないように、注意しながら作るのがポイントですよ!
なんちゃってアクキー

アクリルキーホルダーは丈夫な素材も魅力なアイテム、描かれているもののかわいらしさを、壊れる心配も少なくカバンなどに飾れますよね。
そんなアクリルキーホルダーをイメージして、丈夫なキーホルダーを手軽な素材で作ってみるのはいかがでしょうか。
メインはキーホルダーとして飾りたいキャラクターのシールで、これをカットしたものをテープで包み、アクリルのような見た目に仕上げていきます。
よりカラフルに見えるように、かつ丈夫に仕上がるように、どのようなテープをどこまで重ねていくのかも重要なポイントですよ。
手作りアクセサリー(21〜30)
ビーズキーホルダー

キラキラ感がかわいい、ビーズキーホルダーを手作りしてみるのはいかがですか。
すべての材料が100円ショップでそろうので、低コストでオリジナルのかわいいキーホルダーを作れます。
大きめのビーズや少し太めのテグスを選べば、テグスにビーズを通す作業もやりやすくなり小さいお子さんでも楽しみながら取り組めますよ。
キッズケータイやスマホを持っているお子さんならスマホのストラップとして付けられますし、カバンや鍵などに付けてもステキですね。
色違いでおそろいにしてプレゼントするのも喜ばれそう!
お子さんと一緒に好きなビーズを選んでぜひ作ってみてくださいね。