【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
友達や家族への感謝の気持ちを込めて、手作りのアクセサリーをプレゼントしてみませんか?
手作りだからこそ伝わる温かみと、相手のことを思って作る特別な贈り物は、きっと喜んでもらえるはず。
今回は小学校の子供が簡単に作れるアクセサリーのアイデアをご紹介します。
シュシュやブレスレットなど、かわいらしくてオシャレなアイテムばかり。
相手の好みに合わせてアレンジも楽しめるので、世界でひとつだけのプレゼントを作ってみましょう!
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
- 【手作り】誕生日プレゼントの製作アイデア
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
- 100均材料で作る!中学生が喜ぶ手作り誕生日プレゼントのアイデア
- 【女の子向け】身近なもので作れる!簡単だけどすごいかわいい工作アイデア
- 【子供向け】手作りのメッセージカードのアイデアまとめ
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 子供も作りやすい!クリスマスの手作りプレゼント
- 【クラフト】部活をがんばる人へ!手作りお守りアイデア集
- 【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ
手作りアクセサリー(41〜50)
てあみのネックウォーマー

寒い季節に大活躍しそうな、手で編むネックウォーマーのご紹介です。
指に、毛糸を巻きつけて、編んでいきますよ。
自分の手が編み機のようになるところが、子供達には面白く感じられそうですね。
ある程度の長さに編めたら、端の部分を編んで編み終わりです。
このままマフラーにもなりますよ。
ネックウォーマーにする場合、ボタンを付けて首に巻けるようにしてください。
太さがあるモコモコとした毛糸を使うと、ふんわりと暖かいネックウォーマーが完成しますよ。
手作りアクセサリー(51〜60)
毛糸のブレスレット

世界にひとつだけの特別なアクセサリー!
毛糸のブレスレットのアイデアをご紹介します。
かぎ編みでアクセサリーを作ってみたいという方もいるのでは。
そんな方にオススメしたいのが毛糸のブレスレットです。
チクチクとする毛糸の感触が苦手だという方は、肌触りの良い毛糸を選んで作ってみると良いでしょう。
何よりも、自分で作ったという達成感や満足感が得られそうですね。
どこのお店にも売っていない、特別なオリジナルのアクセサリーになるでしょう。
手作り小物・飾り (1〜10)
ぷにぷにスクイーズ

ついつい触りたくなる!
ぷにぷにスクイーズのアイデアをご紹介します。
スクイーズとは、やわらかい素材でできたおもちゃで、握ったりつぶしたりして感触を楽しみながら遊べるアイテムです。
今回は、ぷにぷにとした感触がおもしろいスクイーズを手作りしてみるのはいかがでしょうか?
準備するものはナノテープ、グリッター、パーツ、水などです。
ナノテープの端をしっかりとくっつけるところがポイントですよ!
ぜひ、子供たちと一緒に作ってみてくださいね。
しおり

読書の必需品、しおりを作ってみませんか?
まず用意するのは画用紙です。
それを2つ折りにし、好きな形に切り抜きます。
次にトレーシングペーパーを切り抜いた部分に重ね、それからちぎった折り紙を配置していきましょう。
するとステンドグラスのような、カラフルな見た目に仕上がるはずです。
ほとんどのモチーフをこの方法で表現できるのがいいですね。
オリジナリティあふれるしおりにしてみましょう。
できあがったら最後にひもを付けるのもお忘れなく。
接着剤シールで作るお花

かれないお花をプレゼントに贈ろう!
接着剤シールで作るお花のアイデアをご紹介します。
お花をプレゼントしたいと思っていても、かれてしまうのが悲しいと感じる子供も多いのではないでしょうか。
そんな時にオススメしたいのが、接着剤シールで作るお花です。
お花がかれないので、インテリアとして飾れそうですね。
準備するものはクリアファイル、水性ペン、接着剤、ラップの芯、ワイヤー、マスキングテープ、リボンなどです。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
サンキャッチャー

廃材を活用しよう!
サンキャッチャーのアイデアをご紹介します。
サンキャッチャーとは太陽の光を受けると、キラキラと輝いて美しい飾りですよ!
光が反射してつくる色と光の模様にいやされること、間違いなし。
準備するものはお菓子のフタ、洗濯のり、クリアビーズ、キリ、ひもです。
お菓子のフタに洗濯のりを入れて、好きなクリアビーズを並べましょう。
乾いたらフタから取り出してひもを通したら、キラキラのサンキャッチャーがつくれますよ!
手作りオリパ

折り紙で作ろう!
手作りオリパのアイデアをご紹介します。
オリパとは、オリジナルパックの略です。
作成者が独自に選んだカードやアイテムを詰め合わせてパックを作るので、ワクワク感を味わえるのが魅力ですよね!
トレーデイングカードにハマっている子供に贈りたい、ユニークなアイテムですよ!
今回は折り紙で手作りオリパを作ってみましょう。
準備するものは折り紙、ペン、ハサミ、テープのり、トレーディングカード、穴あけパンチです。
開ける時のドキドキ感が、子供たちの心を躍らせること、間違いなし!