【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
友達や家族への感謝の気持ちを込めて、手作りのアクセサリーをプレゼントしてみませんか?
手作りだからこそ伝わる温かみと、相手のことを思って作る特別な贈り物は、きっと喜んでもらえるはず。
今回は小学校の子供が簡単に作れるアクセサリーのアイデアをご紹介します。
シュシュやブレスレットなど、かわいらしくてオシャレなアイテムばかり。
相手の好みに合わせてアレンジも楽しめるので、世界でひとつだけのプレゼントを作ってみましょう!
手作り小物・飾り (1〜10)
しおり

読書の必需品、しおりを作ってみませんか?
まず用意するのは画用紙です。
それを2つ折りにし、好きな形に切り抜きます。
次にトレーシングペーパーを切り抜いた部分に重ね、それからちぎった折り紙を配置していきましょう。
するとステンドグラスのような、カラフルな見た目に仕上がるはずです。
ほとんどのモチーフをこの方法で表現できるのがいいですね。
オリジナリティあふれるしおりにしてみましょう。
できあがったら最後にひもを付けるのもお忘れなく。
オリジナルキラキラカード
@.vs9086 今回は「自分だけのキラキラカード」だよ! 【材料】 ・半透明ふせん ・ホログラム折り紙 ・ホログラムラベルシール ぜんぶ100均で揃うよー! 【作り方】 ・半透明ふせんで写し絵をする ・描いた絵を切る ・ホログラム折り紙を5.5cm×5.5cmに切る (ペラペラすぎる場合は、裏に画用紙を貼る) ・ホログラム折り紙に切った絵を載せる ・上からホログラムラベルシールを貼る 写し絵をやり始めたら 小学生男子が1時間以上黙った・・・ とにかく集中力がすごかったよ! 好きなキャラで作れるので、子どもが大喜び! 私も昔、ビックリマンカードを集めていたなぁ。 キラキラが出ると嬉しかったよね! 仲間いる?😆 ------- 小学生がSwitchより夢中になって 才能も伸ばせるおもしろ育脳遊び を発信しています! 他のPOSTも見てみてね! ------- #小学生あそび#育脳あそび#steam教育#キラキラカード
♬ Lun Lun Light and cute [1 loop](842944) – Azuline
胸がときめく!
オリジナルキラキラカードのアイデアをご紹介しますね。
キラキラしたカードは、子供から大人までワクワクしますよね。
今回は、オリジナルのイラストをキラキラに加工してみましょう。
準備するものは半透明のふせん、ペン、ホログラムシート、折り紙、ハサミです。
写し絵が好きな子供たちは盛り上がること、間違いなし!
好きなキャラクターやデザインを写して手軽に仕上がるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ぷにぷにスクイーズ

ついつい触りたくなる!
ぷにぷにスクイーズのアイデアをご紹介します。
スクイーズとは、やわらかい素材でできたおもちゃで、握ったりつぶしたりして感触を楽しみながら遊べるアイテムです。
今回は、ぷにぷにとした感触がおもしろいスクイーズを手作りしてみるのはいかがでしょうか?
準備するものはナノテープ、グリッター、パーツ、水などです。
ナノテープの端をしっかりとくっつけるところがポイントですよ!
ぜひ、子供たちと一緒に作ってみてくださいね。
サンキャッチャー

廃材を活用しよう!
サンキャッチャーのアイデアをご紹介します。
サンキャッチャーとは太陽の光を受けると、キラキラと輝いて美しい飾りですよ!
光が反射してつくる色と光の模様にいやされること、間違いなし。
準備するものはお菓子のフタ、洗濯のり、クリアビーズ、キリ、ひもです。
お菓子のフタに洗濯のりを入れて、好きなクリアビーズを並べましょう。
乾いたらフタから取り出してひもを通したら、キラキラのサンキャッチャーがつくれますよ!
ミニミニ編みバッグ

まるで売り物みたいな仕上がり!
ミニミニ編みバッグのアイデアをご紹介します。
実用的なものを作ってプレゼントしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
そんな時にオススメしたいのが、ミニミニ編みバッグです。
編んで作るバッグをプレゼントすると考えるだけでワクワクしてきませんか?
準備するものはファインネット、金具、マグネット、縫い針、デコレーションしたいパーツ、毛糸、ストラップです。
ぜひ、挑戦してみてくださいね。