小学校で喜ばれる手作りアクセサリー。子供でも簡単につくれるプレゼント
友達や家族への感謝の気持ちを込めて、手作りのアクセサリーをプレゼントしてみませんか?
手作りだからこそ伝わる温かみと、相手のことを思って作る特別な贈り物は、きっと喜んでもらえるはず。
今回は小学校の子供が簡単に作れるアクセサリーのアイデアをご紹介します。
シュシュやブレスレットなど、かわいらしくてオシャレなアイテムばかり。
相手の好みに合わせてアレンジも楽しめるので、世界でひとつだけのプレゼントを作ってみましょう!
手作りアクセサリー(1〜10)
グルースティックキーホルダーNEW!
@salt_kosodate 失敗しないコツは… 火加減‼︎ ①1番綺麗に仕上がるのは湯煎(でも溶けるのに時間がかかる!) ②オーブンがある人は200℃で2分くらいでまず様子見してみて必要なら再加熱! ↑うちにはないから検証で来てない🙏 ③トースターがある人は最弱の温度で1分から様子見てみて 170℃で1分を2セットやるとほぼ溶ける! 一気に加熱すると気泡が出来ちゃうから、弱めでじっくりがオススメ! いきなり本番で作るよりもお試しで1つ作ってみた方が絶対良いよ🙌🏻 あと、山盛りに入れてもグルーが溶けると量がすごい減っちゃうと思うから 途中で透明グルーを足して型からギリギリはみ出ないくらいで作ると上手に出来るよ😊 【材料】 ・グルースティック カラー以外にも透明があるとGOOD ・型 ・ラメ ・ヒートン ・ボールチェーン ・台紙 【大人のお手伝いが必要な場面】 ・グルースティックは硬いからカットは大人がしてあげてね ・加熱直後は熱々だから大人の人も要注意! ・ヒートンの取り付けもちょっと硬いから大人の人がやってあげると良いと思う😊 それ以外はお子さん主体で、出来そうなところは見守ってあげたら大丈夫! 素敵なプレゼントが完成しますように🌟 【300円の内訳】 ・透明グルースティック50円くらい(1/2袋) ・カラーグルースティック40円くらい(1/2袋より少量) ・ヒートン10円くらい ・チェーン200円(2袋) ↑これが高い😂 #おうち遊び#知育#工作#卒園 #手作り#プレゼント
♬ ハルカ – YOASOBI
スクールバッグや習い事のバッグにつけたい!
グルースティックキーホルダーのアイデアをご紹介します。
キーホルダーは、好きなバッグやアイテムにつけられるので、プレゼントにオススメですよ。
さらに、手作りすることで相手への気持ちを込められるのもポイントです。
今回はグルースティックキーホルダーを作ってみましょう。
準備するものはカラーのグルースティック、型、グリッター、キーホルダーパーツなどです。
おそろいの形や、それぞれのイメージに合った型で作ってみてくださいね。
刺繍リボンストラップNEW!

インド刺しゅうのリボンで作る!
刺しゅうリボンストラップのアイデアをご紹介します。
インド刺しゅうリボンとは、インド女性が身にまとう象徴的な衣装「サリー」の裾を装飾するためのパーツなのだそう。
繊細かつ華やかな柄と、キラリと輝くパーツが織り入れられているものもあって魅力が詰まっていますよね。
今回はインド刺しゅうリボンを使って、刺しゅうリボンストラップを作ってみましょう。
準備するものはインド刺しゅうリボン、下じきやプラスティック板、ハサミ、スパンコール、布用強力両面テープ、キーホルダーパーツなどです。
お守りのようで素晴らしいアイデアですよね。
モールビーズリングNEW!

自分だけのオシャレアイテム!
モールリングのアイデアをご紹介します。
大人や映画に出てくるプリンセスがつけているアクセサリーに憧れているという子供もいるのでは。
そんな時にオススメなのが、自分だけのアクセサリーを作成できるモールリングです。
準備するものは好きな色のモール、ハサミです。
モールの中の針金をカットする際に、ケガにつながらないように保護者の方や先生と一緒に取り組めると良いでしょう。
キャラクターモチーフやカラフルなデザインなど、工夫して作ってみてくださいね。
手作りアクセサリー(11〜20)
スーパーボールのキーホルダー

キラキラのキャンディキーホルダーを作りましょう!
スーパーボールは、通常、ゴムなどの素材で作られており、投げることでその弾力をいかして、非常に高く飛び跳ねる子供たちに人気のあるおもちゃですよね!
今回はスーパーボールを活用してキーホルダーを作っていきましょう。
準備するものはスーパーボール、キリ、ロリポップスティック、グルーガン、工作用接着剤、デコレーション素材、キーホルダーパーツ。
スーパーボールに穴を空けてスティックをさし、パーツを接着するだけの簡単なアイデアです。
かわいらしいモチーフが好きな子供に喜ばれること、間違いなし!
チューブストラップ

100円ショップで材料がそろう!
チューブストラップのアイデアをご紹介します。
チューブストラップとは、チューブの中に好きなビーズを入れて作る、かわいらしいストラップです。
プレゼントを贈る子供の好きな色やモチーフのビーズを活用して、オリジナルのストラップを作ってみましょう。
準備するものは水そう用エアチューブ、ビーズ、グルーガン、キーホルダーパーツです。
バッグなどの持ち物に付けると、目印になりそうですよ!
一緒に作ってみるのも良いでしょう。
マイクラアクセサリーNEW!
ゲームのキャラクターグッズを作ってみよう!
マイクラアクセサリーのアイデアをご紹介します。
マイクラとはマインクラフトというゲームで、世界的にも大人気で映画も公開されましたよね。
今回は、そんなマイクラのキャラクターモチーフのアクセサリーを作ってみるのはいかがでしょうか?
準備するものは芝生を模したシート状の製品、木製の立方体、ハサミ、黒色のフェルト、強力粘着テープまたは接着剤、キリ、アクセサリーパーツなどです。
材料は100円ショップでそろえられるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。
ヘアゴムブレスレット

指で編んで作ってみよう!
ヘアゴムブレスレットのアイデアをご紹介します。
通常は髪をまとめるために活用するヘアゴムで、カラフルなブレスレットを作ってみましょう。
準備するものはヘアゴム、工作用接着剤、ビーズ、ハサミです。
作り方はシンプルで分かりやすく、長さも自由に調整しながら作れるのが嬉しいですよね!
完成したブレスレットを、友達同士で贈り合うのも友情がより深まりそうですよね。
もちろん、ヘアアレンジにも使用できるので、ぜひ作ってみてくださいね。