RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【小学生】お宝発見!手作りで楽しむ謎解き宝探しのアイデア集

宝探しと聞くとワクワクしませんか?

大人も子供もワクワクする宝探しを、手作りで楽しんでみましょう!

おうちや公園をなど広い場所を使ったり、お宝もお菓子やおもちゃなど、何にするかワクワクしますよね。

謎解きをしながらお宝を探したり、たくさんのアイテムの中から鍵を探したりと、本当の冒険みたいな楽しいアイデアが盛りだくさんです!

謎解きの問題を考えたり、宝物の隠す場所を考えたり、探す側も仕掛ける側もワクワクドキドキのお宝探しに、みんなで一緒に出発しましょう!

【小学生】お宝発見!手作りで楽しむ謎解き宝探しのアイデア集(11〜20)

ステージをクリアして宝石を手に入れよう!NEW!

@hitowell_nishikawaguchi

#児童発達支援#放課後等デイサービス#児童募集中#多角的な支援#力を引き出す#体幹トレーニング#リハビリ#個別#視覚支援#成長期の支援#8月オープン#療育#西川口

♬ Disney Electrical Parade-like songs – Jun Takahashi

まるで本当に冒険をしているようなワクワク感が味わえる宝探しをみんなで楽しんでみませんか?

子供たちは宝石を目指して冒険に出発しますが、宝石にたどり着くまではトンネルをくぐったり、ジャングルを抜けたり、ワニに気を付けて川を渡ったりとさまざまな試練が待ち構えています。

設置された障害物を次々と乗り越えていくことで、子供たちは自然と体を動かしながら冒険気分を味わえますね。

子供たちの発達や年齢に合わせて障害物の難易度を調整していけば幅広い年齢の子供たちでも楽しめますよ。

難しい試練を乗り越えた分だけ、宝石をゲットした時の嬉しさは倍増すること間違いなし!

ぜひみんなで楽しんでみてくださいね。

デジタル宝探しNEW!

【デジタル宝探し】子供向けに家の中で宝探しゲームしました
デジタル宝探しNEW!

今の宝さがしゲームにデジタルの要素が加わった、デジタル宝探しゲームを紹介します。

携帯電話を使っておこなうことが必須になってきますので、ご準備をお願いします。

最終的な目標はお宝を探すことです!

部屋の中にある二次元コードを読み取りましょう。

二次元コードが読み取りづらい場合、距離感を調節することで読み取りやすくなるかもしれませんね。

その後クイズが画面に表示されます。

順番に解いていきましょう。

最終的に問題を解いていくとお宝が隠された場所がわかりますよ。

子供たちが盛り上がるオススメのゲームになっています。

水風船を使った宝探し

水風船で、宝探し!!#shorts #おうちプール #水風船
水風船を使った宝探し

おうちでの水遊びも盛り上がる!

水風船を使った宝探しのアイデアをご紹介します。

準備するものは水風船、油性ペンです。

子供用プールの中に水風船を入れましょう。

その中に1つだけ油性ペンで印を書いて、子供たちが探し出すゲームです。

暑い夏にぴったりの楽しさ満載のゲームでオススメですよ!

水風船を使うことで、涼しさと楽しさが一体になり、子供たちは集中力を高めながらゲームへ夢中になるでしょう。

ぜひ、遊んでみてくださいね。

お化け屋敷で宝探し

【R.E.P.O】お化け屋敷でお宝探しをする6人の物語
お化け屋敷で宝探し

おうちの中に手づくりのお化け屋敷をつくろう!

お化け屋敷で宝探しのアイデアをご紹介します。

子供たちの冒険心や創造力を引き出す素晴らしいアイデアですよ!

暗い部屋やひっそりとした場所にお化け屋敷をつくってみましょう。

お化け屋敷をつくる過程もおもしろいですよね!

さらに次々と現れるヒントを頼りに、手づくりのお化け屋敷でお宝を探すとワクワクしそうですね。

家の中で簡単にできるため、ハロウィンや特別なイベントはもちろん、休日にもぴったりのアイデアですよ。

チーム対抗宝探しバトル

【モデルハウスで宝探し】チーム対抗☆謎解き宝探しゲーム! ーダブルメガネからの挑戦状編ー
チーム対抗宝探しバトル

謎を出し合って遊ぼう!

チーム対抗宝探しバトルのアイデアをご紹介します。

協力と創造力を刺激する刺激的なアイデアですよね!

謎を出題するチームと、その謎を解いて次の手がかりを探すチームに分かれて、宝物を目指します。

このゲームで遊ぶことで、問題解決能力や推理力を高めるだけでなく、チームワークやコミュニケーションの重要性も学べるでしょう。

仲間と協力しながら謎を解く楽しさに夢中になり、達成感を味わえるのが魅力的です。

動画内ではモデルハウスでゲームしていますが、ご自宅バージョンにアレンジしてみましょう。

ハロウィンで楽しむ宝探し

ホームパーティーで盛り上がろう!

ハロウィンで楽しむ宝探しのアイデアをご紹介します。

ハロウィンといえば何を想像しますか?

仮装やかぼちゃのおばけも良いですが「トリック・オア・トリート!」と声をかけるともらえるお菓子は、子供たちにとってワクワクするアイテムなのではないでしょうか?

そんなお菓子を隠して、宝探しをはじめましょう。

「ここにあるかな?」「あれ、ないね!」と子供たちもウキウキすること、間違いなし!

ぜひ、遊んでみてくださいね。

【小学生】お宝発見!手作りで楽しむ謎解き宝探しのアイデア集(21〜30)

鍵付き宝箱

カギ付き宝箱【ダンボール工作レシピ】
鍵付き宝箱

宝箱ってなんだかワクワクしますよね。

しかもこちらの宝箱はなんと鍵付きなんです!

鍵の仕組みを学びながら制作できるので好奇心旺盛な1年生にぴったりの制作ですね。

作り方は段ボールを使って箱、フタ、カギのそれぞれの部分を作り、組み合わせていくという流れです。

パーツを正しくカットして用意すれば、あとは接着していくだけなのでスムーズに作ることができますよ。

グルーガンを使って段ボールを接着していくので扱う際には火傷などに気を付けながら制作してくださいね。

動画の概要欄に型紙をダウンロードできるURLが記載されているのでぜひ参考にしながら作ってみましょう!

おわりに

ワクワクドキドキ、お宝さがしのアイデアは見つかりましたか?

お宝を手に入れるのは一筋縄ではいきませんよね。

ご紹介した記事を参考に、楽しい謎解きやおもしろい仕掛けを考えてみてくださいね。

いざ、ワクワクの宝探しへいってらっしゃい!