RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【簡単】パズルの手作りアイデア。子供のおもちゃ。自由研究にも!

【簡単】パズルの手作りアイデア。子供のおもちゃ。自由研究にも!
最終更新:

【簡単】パズルの手作りアイデア。子供のおもちゃ。自由研究にも!

パズルは年齢問わず人気のおもちゃであり、手指の運動や脳トレにもなる楽しいゲーム。

ジグソーパズルのほかにも、数字パズル、地図パズル、タイルパズルなど種類も豊富で、年齢に合わせて楽しめるのが嬉しいですよね。

この記事では、パズルの手作りアイデアを紹介しています。

パズルは市販でも安く手に入りますが、「自分の好きな絵のパズルがほしい」、「オリジナルパズルを作りたい」という時は、手作りするのがオススメです。

いろいろなアイデアを集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【簡単】パズルの手作りアイデア。子供のおもちゃ。自由研究にも!(1〜10)

タイルパズル

ダンボール製タイルパズルの作り方 / How to make a cardboard Jigsaw Puzzle
タイルパズル

ゲーム『テトリス』をお好きな方なら一度はやってみたいパズルではないでしょうか。

ピースの形が一つひとつ全く違うのですが、考えてつなげればしっかり枠の中に収まります。

ただイラストが描かれていない分、難易度は上がりますね。

脳トレにもなるので、子供から大人まで楽しんでいただけるパズルです。

作り方は基本、段ボールから台紙、フレーム、ピースを切り出して作ります。

ピースは数にもよりますが、色を変えた方が完成した時の見栄えが良いですよ。

プッシュポップのテトリスパズル

DIY【ポップイット折り紙】プッシュポップ× テトリス パズルを手作り♪作り方もゆっくり説明 How to make Popit Tetris Origami.
プッシュポップのテトリスパズル

折り紙で作るパズルのアイデアです。

押す感覚がクセになるというプッシュポップを折り紙で作り、さらにそれをテトリスっぽいパズルにしたものですね。

こちらは同じパーツを作り、両面テープなどで接着してピースを作ります。

折り方さえマスターしてしまえば簡単なので、折り紙もパズルも好きという方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

折り紙は何色か使うと見た目も鮮やかになりオススメです。

また、完成したらプッシュポップの感覚も楽しんでみてくださいね!

スライドパズル

リカちゃんへのクリスマスプレゼントをダンボールで手作りDIY♡ハルト君がディズニープリンセスのスライドパズルを作るよ♩
スライドパズル

段ボールでオリジナルのスライドパズルを作ってみましょう!

作り方はとても簡単ですよ。

まず、ピースとなる部分を段ボールから切り取り、定規とペンを使って5×5のマスを書きます。

裏面にお好きなシートは貼り付け、上からシールや絵を描いてパズルのイラストを作りましょう。

イラストができたら、先ほど引いたマス目に沿ってカッターで切り分けます。

最後に台紙と枠を段ボールで作ったらピースを入れて完成です!

右下の1マスは使わないので、そこにイラストが入らないよう気をつけてくださいね。

タングラムをつくってみよう

【算数工作】子供に大人気の知育パズル「タングラム」を自分で作ってみよう!作って遊ぶ算数動画
タングラムをつくってみよう

子供に人気の「タングラム」を手作りしてみるアイデアを紹介します。

市販のものもいろいろありますが、工作用紙があれば作れちゃうんです。

自分で作ることで、数の発見にもつながりますよ。

色や形を自由に選びながら楽しく作れて、創造力や空間認識力を豊かに育ててくれる「タングラム」。

ピースを切ったり並べたりする過程で、手先の器用さや集中力も自然に身につきますよ。

完成した図形やオリジナル作品ができると、達成感を味わえて、子供の自信にもつながります。

手作りタングラムはただの遊びではなく、子供たちの知的、情緒的な成長を支えるあたたかい体験にもなります。

ダンボールで簡単に!手作りパズル

段ボールさえあれば作れてしまう、パズルのアイデアです!

まず、パズルにするイラストをプリントし、その大きさに合わせて段ボールを切り取ります。

台紙とフレームも切り出しておきましょう。

段ボールにイラストを貼り付けたら、カッターなどで切りパズルのピースにしていきます。

どんな形、数にするかはお好みなので、お好きに切ってくださいね。

段ボールの端がめくれないようセロハンテープなどで補強し、台紙にフレームを貼り付けます。

あとはパズルを中に収めれば完成です!

段ボールだと味気ない場合は、絵を描いたりマスキングテープで装飾してみてくださいね!

絵本のカバーをリメイク!手作りパズル

絵本のカバーをリメイク『手作りパズルの作り方』100均で揃う 子どもが喜ぶ 大好きな絵本
絵本のカバーをリメイク!手作りパズル

お気に入りの絵本カバーでオリジナルパズルを作ってみませんか?

こちらはマグネットシートに貼り付けて作るので、冷蔵庫などに貼っても遊べますよ。

まず、段ボールにピース部分となる絵本カバーを貼り付けます。

カバーのサイズに合わせて余分な部分を切り取り、裏面にマグネットシートを貼り付けましょう。

ペンなどを使って好きな形、数にピースを描いて分けたら、カッターで丁寧に切り離していきます。

最後に段ボールで土台となる部分とフレームを作ったら完成です!

絵あわせパズル

100均で手作りおもちゃ/絵合わせパズルをつくろう
絵あわせパズル

100均アイテムとペットボトルキャップを組み合わせて作る、絵合わせパズルを紹介します。

こちらはシールを貼るだけで簡単に作れるので、短時間でパズルを作りたい時にオススメのアイデアですよ。

まず、100均に売っている仕切りのあるケースの底に、一つずつ違うシールを貼っていきます。

さらに同じシールをペットボトルキャップにも貼ったら、これだけで絵合わせパズルの完成です!

同じ絵か確認しながら、キャップをケースに入れて遊びましょう。

こちらは絵のシールをひらがなや数字に変えれば、お勉強アイテムにもなりそうですね!

続きを読む
続きを読む