【小学生向け】クリスマス会に楽しむ工作アイデア
小学校で、そして子供会などでクリスマス会開催するところも多いと思います。
クリスマス会のレクリエーションで工作を楽しむのなら、やはりクリスマスにちなんだものを作りたいですよね。
この記事では、クリスマス会で作る小学生向けの工作アイデアをご紹介しています。
クリスマス会は、クリスマス当日ではなく少し前に開催されるところが多いですよね。
おうちに持って帰ってクリスマスまで飾ったり遊んだりできるものを中心にご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【小学生向け】クリスマス会に楽しむ工作アイデア(1〜10)
毛糸で作る羊のサンタクロース

クリスマスの飾りにオススメ!
毛糸で作れるひつじのサンタクロースの作り方を紹介します。
まずダンボールを8センチ×9センチの円形に切ります。
次にペーパーストローを半分に切って足を作りましょう。
円形のダンボールに足をつけ、ダンボールに毛糸を巻いていきます。
画用紙でひつじの顔を作って両面テープで貼ってくださいね。
フェルトで帽子を作ってつけましょう。
最後にダンボールに包装紙などを貼り、台座をつくればかわいい飾りの完成です!
色を変えればひつじ以外にもいろいろな飾りが作れますよ。
紙皿で作るスノードームサンキャッチャー

紙皿を使ったとてもかわいいスノードーム型サンキャッチャーの作り方を紹介します!
材料は、紙皿2枚、透明保護シート、紙皿と同じくらいのビニール袋、セロファンや花紙など、わた、リボン、雪のシール、木工用接着剤です。
まずは、セロファンや花紙を切っておきます。
紙皿の中心に円を描いて2枚重ねて切り抜きましょう、次に1枚の紙皿にビニール袋を貼り、セロファンやわたを貼っていきます。
切り取った紙皿にイラストと土台を描いて切り抜いて貼ります、もう1枚の紙皿を上から貼れば完成!
クリスマスケーキの帽子

クリスマス会を開催するという小学校やこども会も多いですよね。
そこでクリスマス会を華やかにしてくれる工作として紹介したいのが、クリスマスケーキの帽子です。
こちらは、横長の画用紙に切り絵の要領でパーツを貼りつけてつくったもの。
それを丸めて頭にかぶると、帽子に早変わりするという工作です。
ケーキのデザインは子供の好きなようにアレンジさせてあげましょう。
それから後ろの部分に、ゴムを通すと被りやすさがアップしますよ。
ゴムを通す工程は難しいので、大人がやってあげてくださいね。
【小学生向け】クリスマス会に楽しむ工作アイデア(11〜20)
ペットボトルで作るスノードーム

ペットボトルで作れる簡単スノードームの作り方を紹介します!
材料は、ペットボトル、ダンボール、銀紙、コード、接着剤、両面テープ、人工雪、枝、おもちゃ、デコレーションです。
まず、上が丸いペットボトルの上の部分を切ります。
切った部分に合わせてダンボールを丸く切ります。
切ったダンボールに銀紙を貼りましょう。
次に人工雪やおもちゃに両面テープをつけ、ダンボールに貼ってペットボトルをかぶせれば完成です!
上の部分に好きなデコレーションをしてオリジナルのスノードームを作ってみてくださいね。
星型ギフトボックス

プレゼント用のギフトボックス、そしてオーナメントとしても活躍しそうな、星型ギフトボックスです。
100均などで売っている工作用紙を使って作ります。
工作用紙にコンパスを使って正五角形を書き、点と点を結んで内側に星を書きます。
正五角形の角が重なるように、さらに外側に正五角形を書いたら、星の内側の正五角形の角と対角線で結びましょう。
これまで書いた線はすべて折り線となるため、カッターなどで軽くなぞって折りすじをつけておいてくださいね。
あとはこれを組み立てたら星型ギフトボックスの完成です。
折り紙などで外側を装飾するとより華やかな印象になりますよ!
折り紙で作るクリスマスオーナメント

折り紙で簡単に作れるクリスマスオーナメントの作り方を紹介します!
材料は、折り紙、のり、木工用接着剤です。
まず、折り紙を2回折って円を描きます。
次に描いた円を切り、切り取ったものにのりをつけて貼り合わせましょう。
端にはのりをつけないでくださいね。
最後に、のりがついてない部分に木工用接着剤でリボンをつければ完成です!
いろいろな折り紙で作るとカラフルでかわいいオーナメントができるので、ぜひ作ってみてくださいね。
クリスマスブーツ

昔から、クリスマスといえば寝ている間にサンタクロースがプレゼントを靴下に入れてくれる、という楽しみがありますが、プレゼントを入れられるブーツを自分たちで制作することで、よりワクワク感が増すのではないでしょうか。
好きな色の画用紙でブーツの形を作り、折り紙やクレヨンなどでデコレーションすることで、自分だけのブーツを制作できますよ。
画用紙をブーツの形に切ったり、切ったブーツの型を糸でつなげるために必要な穴を空けたりなどは、大人の方が準備してあげると良いでしょう。
完成したブーツを壁に飾れば、クリスマス感が一気に増す、お子様たちの夢が詰まったキュートな工作です。