【小学生向け】楽しくて身につく都道府県クイズ
日本の47都道府県、その特徴などをクイズ形式にして楽しめる問題を集めてみました。
暗記をしたり読んで覚えたりということが苦手だというお子さんもクイズになると考えるのも楽しく、その名産品や特徴などを覚えられるのではないでしょうか。
自分が住んでいる地方のことやまったく知らない土地の特徴など、きっと興味を持って楽しく学べるはずです。
クイズの内容から、幅が広がって「じゃあ自分が住んでいるところは何位なのかな?」などいろんなことが気になって調べたくなるのでは?
行ったことのない土地にも興味を持って、どんどん知識を増やしていきましょう!
- 【一般問題】日本全国 都道府県クイズ
- 【小学生向け】小学校で習う日本の歴史クイズ
- 【雑学】知って楽しい!県名クイズ集
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 小学生向けの日本一クイズ。「日本で最も〇〇なもの」を当てよう!
- 【地理クイズ】小学生の勉強+ちょっと得する地理問題
- 【面白い】世界・日本の地図クイズ・地理問題まとめ
- 【どこまで知ってる?】小学生向け 食べ物クイズ
- 小学生向けクイズ。簡単!おもしろい!問題集
- 小学生向けのお正月クイズ。親子で一緒に楽しめる3択問題
- 【小学生向け】北海道のご当地クイズ。北海道あるあるも出題!
- 小学生向けの4択クイズまとめ。身の回りのものに関する雑学クイズ
- 【簡単】中学生向けのクイズ
【小学生向け】楽しくて身につく都道府県クイズ(11〜20)
北海道の真ん中にあるものは?

こちらは、分かる人は一瞬で分かる問題です!
北海道は、日本列島の一番北に位置する場所。
とにかく食べ物がおいしい事で知られていますよね。
ラーメンや海鮮、お土産の定番『白い恋人』は、みなさんも一度は食べた事があるでしょう。
さてここで問題を解く鍵ですが、まず、地理的要素や出荷量などの知識から答えを導き出そうとする考えは捨ててください。
この問題は、そういった知識がなくても、問題文すら読めたら答えられるんです。
ヒントは、「北海道」の文字に注目すること!
日本を代表する神社と言われる出雲大社がある都道府県は?

こたえを見る
島根県
「因幡の白うさぎ」の神話で有名な大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)がまつられていることで知られている出雲大社。
良縁祈願、縁結びの神様としても全国的に有名な神社です。
県鳥クイズ

知っていたらかっこいい!
県鳥クイズのアイデアをご紹介しますね。
「県鳥」という言葉をはじめて目にしたという方もいるのでは。
県鳥とは、日本の各都道府県が郷土を代表する鳥として指定したものだそうです。
まずは、自分の住んでいる都道府県の県鳥を調べてからクイズにチャレンジしてみると良いでしょう。
クイズの中には、県鳥に選ばれた理由や鳥の特徴などが紹介されているので、楽しみながら学べる内容のアイデアですよ!
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
日本で最も南の島はどこですか?

- 与那国島
- 南鳥島
- 沖ノ鳥島
こたえを見る
沖ノ鳥島
日本の最南端に位置する島は、東京都小笠原村に属する沖ノ鳥島です。
東京都心から約1,700㎞、小笠原諸島父島からでも約1,000㎞の距離に位置し、さまざまな魚や貴重な海洋鉱物が存在するとして注目を集めています。
ちなみに他の選択肢である与那国島は日本最西端、南鳥島は日本最東端の島としてそれぞれ知られているため、他のクイズ問題のために合わせて覚えておいてくださいね。
次のうち「東北地方」にある県はどれ?

- 新潟県
- 栃木県
- 福島県
こたえを見る
福島県
新潟県は中部地方、栃木県は関東地方に位置するため、福島県が正解です。
2011年以降は東日本大震災のイメージが強くなっている側面もありますが、農作物の栽培に適している気候であることから多くの名産品があることでも知られています。
また、白虎隊で有名な会津戦争の舞台でもあることから歴史的にも重要な場所ですので、ぜひ覚えておいてくださいね。
日本の都道府県は、全部でいくつ?

- 47
- 48
- 49
こたえを見る
47
さまざまなクイズで見かけるけど意外に思い出せない都道府県の数は、全部で47個です。
内訳としては1都1道2府43県で、1都は東京都、1道は北海道、2府は大阪府と京都府、そして43の県で構成されています。
この数は1972年に沖縄がアメリカから返還された際に決まったものなので、ぜひ合わせて覚えてみてくださいね。
【小学生向け】楽しくて身につく都道府県クイズ(21〜30)
日本で一番北にある「県」は?

- 青森県
- 北海道
- 秋田県
こたえを見る
青森県
日本で一番北にある、と言われると北海道と答えたくなってしまいますが、「県」という問題なので青森県が正解です。
東北地方に位置する青森県は本州の最北部にある県で、りんごの産地や青森ねぶた祭でも有名ですよね。
また近年では「大間のマグロ」がニュースになることも多いため、ぜひチェックしておいてほしい地域です。