RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

8種類の応援ソング。シーン別の応援歌

人生の岐路に立ったとき、落ち込んだとき、はたまた運動会やスポーツの応援など、さまざまな場面で応援歌を探すことが有ると思います。

また、反対にあなたが応援されたいときに、応援ソングを探すかもしれませんね。

しかし、探してみると意外にピッタリの応援ソングが見つからないということもあるのではないでしょうか?

そこで、この記事では応援のシーンごとにピッタリな応援ソングをまとめて紹介していきますね!

きっとあなたが探している応援歌が見つかると思います。

スポーツの応援ソング(1〜10)

アウトラインimase

【imase】アウトライン(MV)
アウトラインimase

試合に挑む高校生たちの情熱を見事に描いた、第103回全国高校サッカー選手権大会の応援ソング。

高校時代にサッカーで汗を流したimaseさんが、自身の経験を重ねながら紡ぎ出しました。

壮大なサウンドスケープと力強いビートのなかで、試練に立ち向かう少年の姿、涙を乗り越えて再び立ち上がる決意、そして希望に満ちた未来が鮮やかに描かれています。

2024年10月にリリースされた本作は、国立競技場で開催された決勝戦でも披露されました。

スポーツに青春をささげるすべての人々、自分の夢に向かって挑戦し続ける人々の心に寄り添う、温かな応援歌です。

アゲインWANIMA

WANIMA「アゲイン」OFFICIAL MUSIC VIDEO
アゲインWANIMA

挫折や失敗を乗り越えながら、再び前に進もうとする強い意志を歌い上げたWANIMAのロックチューン。

過去の経験が今の自分を作っているという気づきと、何度でも立ち上がる勇気を胸に新たな一歩を踏み出す決意が込められています。

2019年3月リリースの4thシングル『Good Job!!』に収録され、TBS系ドラマ『メゾン・ド・ポリス』の主題歌としても話題を集めた本作。

スポーツ選手はもちろん、夢や目標に向かって頑張るすべての人の背中を優しく押してくれる応援ソングです。

無心拍数[Alexandros]

疾走感あふれるロックサウンドと、まっすぐな情熱を表現した歌詞が印象的な応援ソング。

[Alexandros]がテレビアニメ『アオアシ』のオープニングテーマとして手掛けた、サッカーを題材とした青春ドラマにふさわしい作品です。

2022年6月に配信を開始して以降、オリコン週間デジタルシングルランキング13位、Billboard Japan Hot 100で97位を記録するなど、多くのリスナーの心をつかみました。

モチベーションを高めたいときや、目標に向かって頑張りたいときなど、スポーツに打ち込むあらゆる瞬間のプレイリストに加えたい1曲です。

君に捧げる応援歌HIPPY

【MUSIC VIDEO】君に捧げる応援歌 / HIPPY
君に捧げる応援歌HIPPY

未来への希望を力強く歌い上げるこの曲は、HIPPYさんが2017年3月に発表した楽曲。

アルバム『HomeBase 〜ありがとう〜』に収録され、当初はメインではありませんでしたが、プロ野球選手の登場曲として人気に。

2020年には年間1位を獲得し、SNSでも大きな反響を呼びました。

HIPPYさんのハスキーな歌声と力強いメッセージが特徴で、夢を追いかける人々に勇気を与えます。

部活に励む学生や若者たちに向けて作られ、TikTokでは「肩組み動画」として大流行。

累計再生回数は1億回を超えています。

2023年にはリアレンジされ、新たな形で多くの人々に愛され続けています。

会心の一撃RADWIMPS

RADWIMPS – 会心の一撃 [Official Music Video]
会心の一撃RADWIMPS

熱い情熱と力強さがあふれ出る、RADWIMPSが2013年12月にアルバム『×と○と罪と』の中で世に送り出したこの楽曲。

どれだけの後悔を重ねても自分の期待を超えられない主人公が、理想と現実の間で葛藤しながらも、本心に従って大きな挑戦へと踏み出す姿が印象的です。

埼玉県の上尾市民球場で1,500人のエキストラを招いて撮影されたミュージックビデオには、大久保拓朗氏が監督を務めました。

本作は、野田洋次郎さんの詩的な歌詞とバンドの迫力あるサウンドが見事に調和し、各FM局でオンエアチャート1位を独走するなど、多くのリスナーの心をつかみました。

運動会の退場シーンのような、前を向いて全力で駆け出したい瞬間に、背中を力強く押してくれる一曲となっています。

送別会・別れの応援歌(1〜10)

新たな門出を祝うフェアウェル・ソング

卒業や部活・サークルの引退、転勤や退職など送別会。

今までの感謝と新たな出発を祝う歌を贈りたいけれど、どんな曲がいいかわからない、そんな方にオススメ!

旅立ちの唄Mr.Children

Mr.Children 「旅立ちの唄」 MUSIC VIDEO
旅立ちの唄Mr.Children

送別会に選曲する楽曲としてこれほどまでにピッタリなものはないのでは?というMr.Childrenの『旅立ちの唄』。

この曲は2007年にリリースされたミスチルのシングルで新垣結衣さんと三浦春馬さんが主演の映画『恋空』の主題歌に、そしてNTT東日本のCMソングにもなっていました。

新境地、新たな場所へ旅立つ人はきっと不安な気持ちもあることでしょう。

そんな気持ちに寄り添うような、ミスチルらしい心の底に響くようなやさしい応援ソングです。

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

配信からわずか3カ月でストリーミング再生数2億回を突破したMrs. GREEN APPLEの楽曲です。

ABCテレビ・テレビ朝日系連続ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として2023年4月に公開され、大きな反響を呼びました。

軽快なサウンドと広い音域を歌いこなすボーカルの爽快な歌声に元気をもらえるポップな1曲。

未来への希望と前向きな姿勢を描いた歌詞は、日々頑張るすべての人の背中を優しく押してくれます。

本作を聴きながら、日常にちらばっている幸せを探してみてはいかがでしょうか。