結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
結婚式の余興を盛り上げる場面には出し物が欠かせませんよね。
大切な友人や同僚などを祝福する場面で、バンド演奏をしてみようと考えている方も多いかと思います。
たしかに音楽はみんなで一緒に盛り上がれるので余興にはぴったりです。
とはいえ、どんな曲を演奏すればいいのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、バンドの余興にオススメの曲をたくさん紹介していきます。
幅広いジャンルの曲をピックアップしているので、新郎新婦の好みや結婚式の雰囲気に合わせて参考にしてみてくださいね。
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】
- 【余興】結婚式で演奏したいピアノの曲
- ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲
- 初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【2025】二次会や余興・出し物におすすめ!洋楽ロックバンドの名曲
- 【結婚式・披露宴】祝福を込めて贈るスタイル別の余興ソング
- 【結婚式】余興の人気ネタランキング
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲(41〜50)
The Autumn SongELLEGARDEN

こちらもみんな大好きELLEGARDENです。
エルレの曲はノリやすくてかっこいい!
そしてコピーがし易い!
この曲もギターソロさえ乗り切ればなんとかコピーできるのではないでしょうか?
かっこよく演奏して会場のテンションをぶち上げちゃいましょう!
結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲(51〜60)
兵、走るB’z

スポーツの応援ソングは盛り上がる曲が多いので、結婚式の余興や出し物でも定番ですよね。
2019年はラグビーワールドカップが日本で開催されたました。
B’zの『兵、走る』は、リポビタンDのラグビー日本代表応援ソングとして起用され、コピーバンドからも人気があります。
B’zの曲ということもあり演奏が難しいので、しっかりと練習をしてから披露しましょう。
風の日ELLEGARDEN

エルレガーデンの人気曲。
風の日は初心者でもコピーしやすく、歌詞もとてもいい曲です。
知っている方も数多くいらっしゃると思うので、余興などでやれば知っている方も知らない方も含め、喜ばれること間違いなしの王道楽曲です!
狩りから稲作へレキシ

『狩りから稲作へ』、このタイトルの通りの1曲で、日本人の歴史、そして心の『稲作』を異常にカッコいいビートとラップで歌った楽曲です。
その韻を踏んだリリックも最高にクールで、なぜか聴けば聴くほどカッコよく思えてしまうナンバーです。
農家でなくとも、余興でぜひ披露してほしい一曲で、アコギ一本でもしっかり魅せることのできるおもしろい楽曲です。
自転車オレスカバンド

日本のみならず、アメリカでも高い評価を得ているロックバンド、オレスカバンド。
彼女たちがアニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』のエンディングテーマとして手掛けたのが『自転車』です。
こちらは自転車をこぐ様子に、さまざまな感情を重ねて描くポップソングに仕上がっています。
歌えば軽快なサウンドが場を盛り上げてくれそうですよ。
また、サビは同じフレーズの繰り返しなので、みんなで一緒に声を出しやすい曲ともいえるでしょう。
修羅DOES

テレビアニメ「銀魂」の主題歌にもなり中高生の間で人気になったDOESの人気曲です。
あまりアニメに詳しくない方でもこの曲は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
演奏の難易度もそこまで高くないので初めてコピーするのにもってこいです!
魔法の言葉 〜World you marry me?〜Do As Infinity

2008年の再結成以降、国内のみの活動にとどまらずラテンアメリカツアーをおこなうなど精力的に活動している2人組ロックバンド、Do As Infinity。
15thシングル曲『魔法の言葉〜Would you marry me?〜』は、テレビドラマ『ショコラ』の主題歌として起用されたナンバーです。
ストリングスとブラスセクションが印象的なため余興で演奏するにはキーボードの仕事が多くなりますが、軽快なアンサンブルは大切な日に華を添えてくれますよ。
新しい門出をお祝いしてくれるようなリリックが印象的な、ハートフルなポップチューンです。






