RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲

結婚式の余興を盛り上げる場面には出し物が欠かせませんよね。

大切な友人や同僚などを祝福する場面で、バンド演奏をしてみようと考えている方も多いかと思います。

たしかに音楽はみんなで一緒に盛り上がれるので余興にはぴったりです。

とはいえ、どんな曲を演奏すればいいのか悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、バンドの余興にオススメの曲をたくさん紹介していきます。

幅広いジャンルの曲をピックアップしているので、新郎新婦の好みや結婚式の雰囲気に合わせて参考にしてみてくださいね。

結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲(41〜45)

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

ロックバンドサカナクションの『新宝島』はドリフ風のセット、振り付けが印象的なダンスナンバーです。

もはやもうその目線から表情までカバーしてほしい一曲です。

うまく演奏できればかなり踊れる曲ですし、サビの高揚感が聴いていて楽しい楽曲ですので、最高の余興になると思います。

鍵盤のリフレインをしっかり際立たせてバッチリカバーしてくださいね。

One Night Carnival氣志團

バンド演奏で爆上げナンバーといえば氣志團の『One Night Carnival』ではないでしょうか、長ランにリーゼント、ヤンチャな格好が印象的な彼らですが、そういった面もカバーして盛り上げるのに最適ですよね。

コスプレしてもいいですし、振り付けをして踊っても最高のバンドです。

この曲で、最高の夜を演出してみてください!

リンダリンダTHE BLUE HEARTS

【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
リンダリンダTHE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTSの代表曲といえば、疾走感あふれるメロディと心をつかむ歌詞が特徴的な楽曲ですね。

1987年にメジャーデビューシングルとして発表され、今でも多くの人々に愛されています。

バンドメンバーの甲本ヒロトさんと真島昌利さんが中心となって作詞作曲した本作は、ブルースをルーツにしたメッセージ性の強い1曲。

2005年には、この曲をフィーチャーした映画も公開されるなど、幅広い文化的影響を与えています。

結婚式でのバンド演奏にもふさわしく、簡単なコード進行でアレンジしやすいのがポイント。

祝福の気持ちを込めて友人が演奏する姿は、新郎新婦にとっても忘れられない一時となるでしょう。

風の日ELLEGARDEN

エルレガーデンの人気曲。

風の日は初心者でもコピーしやすく、歌詞もとてもいい曲です。

知っている方も数多くいらっしゃると思うので、余興などでやれば知っている方も知らない方も含め、喜ばれること間違いなしの王道楽曲です!

Crow SongGirlsDeadMonster starring LiSA

バンドで Angel Beats!『Crow Song』を演奏してみた。(流田Project)
Crow SongGirlsDeadMonster starring LiSA

こちらは知名度は低いかもしれませんがバンドでぜひ演奏していただきたい曲です!

こちらは「Angel Beats!」と言うアニメの中に登場する「Girls Dead Monster」というガールズバンドの楽曲です。

こちらは人気アニソン歌手であるLiSAさんが歌っているものです。

バンド演奏としては、転調が多いイメージがあって、ボーカルが少し苦労するかもしれません。

またテンポが変わるところも難しいですが、ぜひ挑戦していただきたいです!