RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【趣味や筋力アップに】60代にオススメダンス曲。楽しく踊って健康に!

年を重ねるとこれまでできていたことができなくなり「あれ?」っと思うタイミングがありますよね。

60代の方の中にも、それを感じていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?

そこでこの記事で紹介するのは、60代向けのダンス曲!

歌謡曲から有名なJ-POPの名曲まで、初めてダンスする方でも踊りやすい楽曲を集めました。

ダンスは趣味にも最適ですが、筋力がおとろえたと感じる時にもオススメです。

ダンスならひとりで手軽に家でも楽しめますよ。

振り付けは自由に考えてOKですので、まずはリズムにのって体を動かしてみましょう!

【趣味や筋力アップに】60代にオススメダンス曲。楽しく踊って健康に!(6〜10)

UFOピンクレディー

斬新な振付と衣装で大ブレイクしたピンク・レディーの代表曲です。

シンセサイザーを多用した未来感のあるサウンドと、独特のダンスが特徴的。

当時の子供たちや若者の間で社会現象となり、約155万枚を売り上げる大ヒットとなりました。

1978年には第20回日本レコード大賞を受賞。

日清食品の「焼そばU.F.O.」のCMソングとしても知られています。

宇宙人との恋愛を描いたユニークな内容で、当時の宇宙ブームにマッチした楽曲です。

60代の方も、若い頃を思い出しながら楽しめる1曲ではないでしょうか。

振付を覚えて一緒に踊るのも楽しいですよ。

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

大ヒットドラマの主題歌として知られる本作は、星野源さんの魅力が詰まった楽曲。

明るくポップな曲調と、恋愛の多様性を表現した歌詞が特徴的です。

2016年10月にリリースされ、ドラマのエンディングで披露された「恋ダンス」も大きな話題になり、SNSはもちろん、テレビでも恋ダンスを見かけた方は多いのではないでしょうか?

本作は、恋に悩む方や、人生に新しい一歩を踏み出したい方にオススメ。

親しみやすい曲調のため、年代を問わずに親しみやすい、心温まる1曲です。

マツケンサンバⅡ松平健

【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV
マツケンサンバⅡ松平健

ラテンのリズムに乗ってみんなが笑顔になれる松平健さんの代表曲の一つ。

松平さんのはじけるような歌声と情熱的なダンスが魅力的で、聴くだけで元気がわいてきますね。

テレビで見かけた時の衝撃を覚えている方も多いのではないでしょうか?

年齢を問わずに気軽に楽しめる曲調で、みんなで手拍子をしたり体を動かしたりして、自然と笑顔があふれるステキな楽曲です。

ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

永遠に歌い継がれるであろう、昭和のディスコソング。

荻野目洋子さんの代表曲であり、盆踊りの定番曲として愛されている名曲です。

荻野目洋子さんの力強い歌声と、夜の街で踊り明かす様子を描いた歌詞が見事にマッチしている本作。

世代を問わず楽しさを感じさせる曲調が、なんとも心地よいですよね。

ディスコで友人たちと盛り上がった若かりし日々を思い出し、懐かしい気分になるかもしれません。

1985年11月にリリースされ、オリコン週間チャートで初のトップ10入りを果たした本作、聴いているだけで元気が出る1曲です。

YOUNG MAN(Y.M.C.A.)西城秀樹

元気いっぱいの歌声と振り付けで、世代を超えて愛される名曲。

1979年2月にリリースされ、オリコンで5週連続1位を記録した西城秀樹さんの代表曲です。

ディスコブームの最中に発表され、老若男女から支持を集め、国民的歌手としての地位を不動のものにしました。

「Y」「M」「C」「A」の文字を全身で表現する振付は、観客参加型のパフォーマンスとして大ブレイク。

第30回NHK紅白歌合戦でも披露され、会場を盛り上げました。

若さあふれるエネルギッシュな歌詞は、60代の方にも元気と勇気を与えてくれます。

みんなで楽しく踊って、心も体も若返りましょう!