RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

スローテンポで歌いやすい曲。音域やリズムにも注目!

カラオケに行った時にせっかくなら気持ちよく歌いたいですよね?

スローテンポな曲が比較的に歌いやすいと思いますが、もちろん全てのスローテンポな楽曲が歌いやすいわけではありません。

歌いやすさには、キャッチーなメロディや音域の高さなどたくさんの要素が含まれます。

今回はそんなスローテンポのの中でも歌いやすい楽曲を紹介していきます!

カラオケが苦手な方でも音程を確認しながら歌える楽曲があるので、ぜひ参考にしてカラオケでチャレンジしてみてくださいね!

スローテンポで歌いやすい曲。音域やリズムにも注目!(21〜30)

DISH//

DISH// – 猫 [Official Live Video 2020 -First Step-]
猫DISH//

DISH//の代表曲として知られるこの曲は、2017年8月にリリースされたシングル『僕たちがやりました』のカップリング曲としてデビューしました。

シンガーソングライターのあいみょんさんが作詞作曲を手掛けたことでも話題を呼び、2020年にはYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」でアコースティックバージョンが披露され、再び注目を集めました。

喪失感や別れの痛みをテーマにした歌詞は、あいみょんさんらしい独特の表現でつづられており、聴く人の心に深く響きます。

北村匠海さんの優しく切ない歌声と相まって、この曲は多くの人々の共感を呼ぶ作品となっています。

スローテンポで歌いやすい音域で構成されているため、カラオケでも人気の曲です。

あなたがいることでUru

【Official】Uru 『あなたがいることで』TBS系 日曜劇場「テセウスの船」主題歌
あなたがいることでUru

Uruさんの魅力がギュッと詰まった珠玉のバラードです。

大切な人との絆や、その存在が心の支えになる様子を優しく歌い上げており、聴く人の心に染み入る歌詞が印象的。

ドラマ『テセウスの船』の主題歌として書き下ろされ、2020年3月にリリースされました。

アルバム『オリオンブルー』に収録され、プラチナ認定も受けるほどの人気曲となりました。

ゆったりとしたテンポで音程も取りやすく、歌いやすさも抜群。

落ち込んでいるときや、大切な人への感謝を伝えたいときにぴったりの1曲です。

真っ白藤井風

Fujii Kaze – “masshiro” (pure white) [Official Audio]
真っ白藤井風

藤井風さんの新曲『真っ白』。

藤井風さんというとR&Bを主体とした楽曲が特徴ですよね?

そういったスタイルから難しい印象を持っている方も多いと思うのですが、本作は違います。

R&Bをはじめとしたブラックミュージックの要素はなく、全体を通してドリームポップのような淡いボーカルラインに仕上げられているため、本作は藤井風さんの楽曲のなかでも、屈指の歌いやすさをほこります。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

ハナミズキ一青窈

一青窈さんの代表曲であるこの楽曲は、心に染みる美しいバラードとして知られています。

2004年2月にリリースされたこの曲は、日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』の主題歌やCMソングとして使用され、大ヒットを記録しました。

9.11テロ事件への反応から生まれた歌詞には、平和への祈りと大切な人の幸せを願う心が込められています。

ゆったりとしたテンポと歌いやすい音域、心に響く歌詞が特徴で、カラオケの定番曲としても人気です。

感情を込めて歌える魅力があり、誰もが親しみやすい曲となっています。

I LOVE YOU尾崎豊

尾崎 豊‐ Ozaki Yutaka『 I love you』 (Osaka Stadium 1985)
I LOVE YOU尾崎豊

ゆったりとしたテンポで切ない恋心を歌い上げた、尾崎豊さんの代表曲の一つ。

若すぎる二人の愛を描いた歌詞は、多くの人の心に響くものがありますね。

1983年にリリースされたアルバム『十七歳の地図』に収録され、8年後の1991年にシングルカットされました。

JR東海のCMソングに起用されるなど、幅広い世代に愛されている楽曲です。

音域が広くなく、メロディの跳躍も少ないので、カラオケで歌いやすい曲としても人気。

恋する気持ちを歌で表現したい方におすすめの1曲ですよ。

HabitSEKAI NO OWARI

ミステリアスな雰囲気とキャッチーなメロディが印象的な楽曲が、人々の固定観念や習性に向き合うメッセージを届けています。

シンプルで覚えやすいフレーズと中毒性のある曲調で、学校の行事やカラオケで盛り上がること間違いなしです。

SEKAI NO OWARIが2022年6月にリリースしたこの楽曲は、映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌です。

本作は同年の第64回日本レコード大賞を受賞し、『NHK紅白歌合戦』でも披露されました。

教師や用務員に扮したメンバーによるユニークなダンスパフォーマンスも見どころです。

カラオケで緊張しがちな方でも、テンポがゆっくりで音域が広すぎないメロディラインなので、安心して歌える1曲となっています。

Slow & Easy平井大

平井 大 / Slow & Easy(Music Video)
Slow & Easy平井大

心地よいアコースティックサウンドと温かみのある歌声で、リスナーを南国のビーチへと誘ってくれる楽曲です。

平井大さんが2015年5月に発表したアルバム『Slow & Easy』に収録された1曲で、日々の忙しさから解放されて、ゆったりと人生を楽しもうというメッセージが込められています。

住友林業の「さきまち荒井南サスティーナタウン」CMソングとしても起用され、テレビ朝日系『BREAK OUT』のエンディングテーマにも選ばれました。

ハワイアンミュージックやレゲエの要素を取り入れた爽やかなメロディは、旅行中のドライブはもちろん、日常のリラックスタイムにもぴったりの曲です。