ソカのヒットソング|トレンドの曲も紹介!
トリニダード・トバゴから生まれた音楽、ソカ。
日本ではマイナーなジャンルなので、知らない方も多いと思います。
簡単にいうとソウルとカリプソをミックスさせたジャンルのことです。
現在は打ち込みによる作品がほとんどで、ダンスホール・レゲエとアフリカン・ミュージックをイメージさせるようなメロディーに仕上げられています。
今回はそんなソカの名曲をピックアップしてみました。
ノリの良いサウンドが多いので、レゲトン、レゲエなどが好きな方は必見です!
- SKAのすすめ~代表曲から人気曲、聴いておきたい名曲
- カリプソ音楽の魅力。カリビアン発の熱い名曲の世界へ
- TikTokで流れるアップテンポな洋楽|最新&定番
- ワールドミュージックの名曲。おすすめの人気曲
- 世界的ヒット曲を持つ新時代の歌姫!SZAの人気曲ランキング
- ダンスホールレゲエの名曲。おすすめの人気曲
- レゲトンの名曲。おすすめの人気曲
- サルサの名曲。おすすめの人気曲
- レゲエ音楽初心者に贈る名曲、人気曲、21世紀の新定番曲
- アフロビートの人気曲|最新の楽曲も紹介
- ジャマイカが生んだロックステディの世界~まずは聴いてほしい名曲まとめ
- 【2025】ジャマイカ出身のアーティスト・ミュージシャンまとめ~若手も多数登場!
- ポルカの名曲。おすすめの人気曲
ソカのヒットソング|トレンドの曲も紹介!(1〜10)
TingoNessa Preppy

カリプソを主体とした音楽性で人気を集めるトリニダード・トバゴ出身のアーティスト、ネッサ・プレッピーさん。
軽快なメロディーに人気のあるアーティストで、カリブ海を中心に支持を集めています。
そんな彼女のヒット・ソングである、こちらの『Tingo』は2017年にリリースされた作品で、軽快なメロディーと現代的なトラックで人気を集めました。
王道のソカよりも、あっさりとしたソカが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
HelloKes

ケス・ザ・バンドのリードボーカル、ケスさん。
ソカを代表するバンドでリードボーカルを務めている彼ですが、ソロでもヒット・ソングを連発しています。
こちらの『Hello』は、その中でも特に人気の作品で、全体的にトロピカルな雰囲気がただよっています。
最近はダンスホール・レゲエの要素が強いソカも多く登場していますが、こちらの作品は王道のソカに仕上げられています。
ソカを知らない方でも楽しめるダンス・ナンバーなので、ぜひチェックしてみてください。
Mr. FeteMachel Montano

世界的な人気を集めるトリニダード・トバゴ出身のソカ・シンガー、マシェル・モンターノさん。
ソカが好きな方にとっては、王道の存在ですね。
これまでにいくつものヒット・ソングを生み出してきた彼。
その中でもオススメしたい作品が、こちらの『Mr. Fete』。
マシェル・モンターノさんの音楽性はポップの要素が強いソカで知られているのですが、こちらの作品でもそういった彼の音楽性がしっかりと表れています。
ぜひチェックしてみてください。
ソカのヒットソング|トレンドの曲も紹介!(11〜20)
OverdueErphaan Alves

ソカのホットゾーンであるトリニダード・トバゴで人気を集めるシンガー、エルファーン・アルベスさん。
レコード・プロデューサーとして活躍しており、これまでにいくつもの名曲を生み出してきました。
そんな彼のヒット・ソングが、こちらの『Overdue』。
彼の作品はポップとR&Bから強い影響を受けており、非常に聞きやすいメロディーに仕上げられています。
ソカやラテン・ミュージックになじみのない方は、ぜひチェックしてみてください。
MamacitaCollie Buddz

ニューオリンズ出身のレゲエ・シンガー、コリー・バッズさん。
基本的にはレゲエの作品をリリースしていますが、ソカの作品もリリースしています。
その中でも特に人気を集めた作品が、こちらの『Mamacita』。
レゲエの要素が強い作品ではありますが、ボーカルからはR&Bやソウル・ミュージック、ヒップホップのエッセンスも感じられます。
レゲエに寄ったソカや、パンチの効いた作品が好きな方はぜひチェックしてみてください。
Rock And ComeLinky First

ジャマイカ出身のアーティスト、リンキー・ファーストさん。
ジャマイカ出身であるため、レゲエのアーティストかと思いきや、ソカの作品を中心にリリースしているアーティストです。
そんな彼の名曲である、こちらの『Rock And Come』は、北アメリカやカリブ海で大ヒットを記録した作品で、彼の知名度を世界的なものにしたキッカケでもあります。
メリハリのある構成に仕上げられており、展開も非常にキャッチーです。
パーティーソングにはうってつけと言えるでしょう。
DuckingFadda Fox

ヒップホップの要素が強いソカが好きな方にオススメしたい作品が、こちらの『Ducking』。
フェッダ・フォックスさんによって2015年にリリースされたこちらの作品は、当時のヒップホップ・シーンからインスパイアを受けたトラックと構成でカリブ海を中心にヒットを記録しました。
現在もこの作品のようなヒップホップの要素が強い作品はいくつも存在します。
この曲と現代のソカを聴き比べて、トレンドの移り変わりを確かめてみるのも、おもしろいかもしれませんね。